AUシリーズ信号処理アンプは、加速度ピックアップからの出力信号をはじめ、各種アナログ信号を入力しフィルターリング処理、積分処理などが可能です。USBを標準装備していますのでPCからのリモートコントロールも容易に行えます。また TEDS 機能を搭載したセンサーを接続することで出力感度を正規化できます。本機能はユニットを連結して多チャンネルで使用する場合に有効な機能で、チャンネル毎の出力感度を同じにすることが可能です。信号処理アンプとしての高い処理機能から、振動の常時監視やラインでの自動計測など幅広い分野でご利用いただけます。
特長
連結式で自由な組み合わせが可能
USBによるリモートコントロールが可能
TEDS (IEEE 1451.4、ver 1.0)対応、センサー感度をアン プが自動設定
A/D 変換ユニットも同一パッケージ、パソコンへのデータのダイレクト収録が可能
加速度ピックアップ用アンプのほかに電圧による一般的なアンプとしてもご使用可能
AU-2100 | ![]() ![]() ![]() |
プリアンプ内蔵型加速度ピックアップ&電圧入力 |
---|---|---|
AU-2200 | ![]() ![]() |
バイアス型・バックエレクトレット型両方式対応 |
AU-2300 | ![]() ![]() ![]() |
プリアンプ内蔵型加速度ピックアップ&電圧入力 |
AU-3100 | ![]() ![]() |
HPF、LPF、BPF (−24dB/oct バタワース型) |
AU-3200 | ![]() ![]() |
HPF、LPF (−48dB/oct バタワース型) |
AU-3500 | ![]() ![]() |
サーボ解析用広帯域加算アンプ |
AU-4100A | ![]() ![]() |
アナログ信号をPCのハードディスクに収録 |
AU-4300 | ![]() |
100kHz以上の周波数解析・時間軸波形解析 |
AU-0100 | ![]() ![]() |
充電回路搭載(待機中にバッテリ充電可) |
TEDS = Transducer Electronic Data Sheet
|
AU-0100バッテリユニット
AUシリーズに電源を供給します。充電回路を搭載していますので、待機中にバッテリ充電を行うこともできます。バッテリパック | リチウムイオン2次電池 DC10.8V、6600mAh |
---|---|
電源 | ACアダプター(STD-1533PA)使用時 AC100~240 V |
連続動作時間 | 4ユニット連結時最大5時間 (AU-3500、AU-4000シリーズを除く) ※詳細は下記「ワンポイントアドバイス」をご参照ください。 |
充電時間 | 約7時間(フル充電、電源OFF時) ※充電には STD-1533PA が別途必要です。 |
外形寸法 | 44(W)×132.5(H)×222.5(D)mm |
価格 | (税込 ) |
1.電源立ち上げが可能な台数 Xu |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
2.AU-0100バッテリーユニット1台で使用可能な時間 |
||||
|
||||
|
ACアダプター STD-1533PA
AUシリーズのユニット間の信号接続に使用します。
入力 | AC 100~240 V、 45 VA、 50-60 Hz |
---|---|
出力 | DC 15 V 3.3 A |
外径寸法 | 115×53×38 mm(出力ケーブル含まず) |
価格 | (税込 ) |
別売 | AC 100V 用ケーブル(2m) (税込 ) |
AU-0010 AUシリーズ用 信号ケーブル
AUシリーズのユニット間の信号接続に使用します。外観
仕様
ケーブル長さ | 8 cm |
---|---|
ケーブル径 | Φ 2.9 mm |
タイプ | 50 Ω |
価格 | (税込 ) |
それぞれ(1)(2)の信号を接続します
最終更新日:2016/04/14