ユニットは USB 端子経由で PC から直接リモートコントロールすることが可能。お客様の多様な計測用途に合わせ、単体であるいは複数ユニットを自由に組み合わせ、単チャンネルから多チャンネルまで、フレキシビリティに富んだ計測システムを構築することができます。
特長
4次バタワースと8次バタワースの2機種を用意
AU-3100 は4次バタワースタイプフィルターにより、BPF、HPF、LPFの3モード。
AU-3200 は8次バタワースタイプフィルターにより、HPF、LPFの2モード。
全39点(1 Hz ~ 30 kHz)の遮断周波数
ゲインアンプを搭載
フィルターを通すと信号はどうしても小さくなります。ゲインアンプにより小さくなった信号を増幅して出力できますので、後段に続く信号処理が楽になります。ダイナミックレンジが小さくなるのを最小限に留めることができます。
一目で分かるパネルデザイン
フィルターモード、遮断周波数、ゲインの設定値が一目で分かるパネルデザインを採用。より使いやすく、機能的に改善。
連結型フレーム採用
単体使用だけでなく、連結して多チャンネルユニットとしても使用可能。
5台のBPFユニットを連結し 5chフィルターユニットを構成
PC から AU ユニット側の設定コントロールが可能です。
オーバーホールド機能により計測中に入出力オーバしたことをお知らせします。
概略仕様
型名 |
AU-3100 | AU-3200 |
---|---|---|
フィルターモード | HPF、LPF、BPF | HPF、LPF |
遮断特性 | -24 dB/oct バタワース型 | -48 dB/oct バタワース型 |
遮断周波数での減衰特性 (at 25±3℃) |
-3 dB ± 1 dB 但し30 Hz以下と30 kHzは-3 dB±2 dB |
-3 dB ± 1 dB 但し30Hz以下と3 0kHzは-3 dB±2.5 dB |
遮断周波数 | 1、2、3、4、5、6、8、10、15、20、25、30とx1、x10、x100、x1000の組み合わせ (1 Hz ~ 30 kHz 間を39点) |
|
周波数特性 | DC ~ 100 kHz(+0.5/-1.0 dB) GAIN = 100の時:DC~70 kHz (+0.5/-1.0 dB)、DC~100 kHz (+0.5/-2.0 dB) |
|
出力アンプ機能 | x1、x10、x100 | |
入出力信号形式 | シングルエンデッド形式・DC結合 | |
入出力コネクター | C02型(BNC) 背面パネル | |
入力電圧範囲 | ±5 V max | |
許容入力電圧範囲 | ±42 V max | |
入力インピーダンス | 100 kΩ 以上 | |
出力電圧範囲 | ±5 V max | |
出力インピーダンス | 約 50 Ω | |
出力ノイズ | 100 μVrms 以下 (1 Hz ~ 30 kHz 帯域:入力換算値) | |
リモートコントロール | USB 2.0 (FULL SPEED) 、ミニBタイプ、仮想COMポート方式 | |
その他の機能 | 過大入出力警告表示機能 | |
電源 | AC/DCアダプター(STD-1533PA 使用時:AC100~240V)、またはDC: 9 ~ 18 V | |
電力定格 | 5 VA | |
使用温度範囲 | 0 ~ 40 ℃(ユニット単体) | |
外形寸法 | 44(W)×132.5(H)×241.5(D) mm | |
質量 | 約 750 g | |
価格 | (税込 ) | (税込 ) |
オプション | ACアダプター STD-1533PA:
(税込
) ACケーブル VM1322-VM1702 (税込 ) |
※注意:センサーアンプ機能(CCLD電源)は搭載していません。 |
最終更新日:2013/07/18