加速度ピックアップ よくあるご質問
1軸加速度ピックアップでは、センサーの取付面を下向きに設置した場合、センサーが 上向きの加速度を受けた時に+電圧(電荷出力タイプは+電荷)が、下向きの加速度を受けた時にはその逆の符号の出力が得られます。
例えば、水平に置かれた板の上面に加速度ピックアップを取り付けその板を下面か ら上向きにたたいた場合、板には上向きの加速度が最初に加わるため、センサーからは最初に+電圧(電荷出力タイプは+電荷)が出力されます。
なお、3軸タイプの加速度ピックアップでは極性が ピックアップ本体に「矢印」で明示されています。
<ご注意ください>
チャージアンプなどでは、アンプ側で極性を反転(180度ずらす)しているものがあります。 正しく極性を確認するには、は加速度ピックアップを軽く指先でたたき、出力の極性を確認してください。
(1) CH-1100、CH-1200 チャージアアンプ
(2) CH-6130、CH-6140 チャージコンバータ |
反転出力しています |
(1) DS2000シリーズ、CF3200J/3400Jなどダイレクト入力の場合
(2) PS-601、PS-1300、SR-2200、NP-3000シリーズ用アンプ |
そのまま出力しています |