一般機械振動から高周波・大振幅をカバー
ワイドレンジ - オールラウンドモデル
計測周波数: 1 Hz ~ 3
MHz
(0.3 μm/s ~ 10 m/s)
● | 一般機械振動 |
● | 内燃機関の高速機械振動 |
● | 超音波ツール |
極微小振動から一般機械振動 で実力を発揮
高分解能ナノ・レンジモデル
計測周波数: 1 Hz ~
200 kHz
(0.05 μm/s ~ 0.5 m/s)
● | 薄膜振動 |
● | マイクロマシン・微小構造振動 |
● | 一般機械振動 |
新光学系の採用と信号処理系・プラットフォームの一新により 20dB(当社比)の大幅な高感度化を実現、対象物の振動を高 S/N 比で捉えることで、高精度振動測定・解析が可能となります。
干渉計内蔵の小型・軽量センサー(約650g)は、標準で最短100mmまで近接可能、センサー上に検出状況を手元で確認出来るレベルインジケータを装備することで、検出感度の向上と合わせ、操作性の大幅な向上を図っています。
装着が簡単で測定部位の同軸観察が可能なカメラユニットやデジタル変位計ユニット、20MHzまでの検出を可能にするワイドレンジユニットなど充実したオプションを用意。接触型の振動センサーでは測定困難な、高速。高周波、極微小物体の計測、非接触長距離振動検出、ガラス越し計測 薄膜・透明体の計測、穴越し計測、液中の振幅・周波数計測をも可能にします。CD・MO・DVD等の光ピックアップの伝達特性をはじめ、 HDDの各コンポーネント、可動機構解析、携帯電話のマイクロホン、レーシーバの薄膜振動や本体の振動解析、自動車関連、プラント設備関連、マイクロマシン関連など幅広い分野でご利用いただけます。
波形解析装置(FFTアナライザー)との組み合わせることで、単に振動を計測するだけでなく、振動の状態までも高精度にとらえ視覚化し、解析することを可能とします。
特長
高感度化を実現
新光学系採用により高感度(当社比 20dBアップ)を実現、対象物の振動を高 S/N 比で捉えることで、高精度振動測定・解析が可能となります。
軽量・コンパクト
センサー部はレンズ込みで僅か約
650g、しかもセンサー部は本体内にすっきりと収納。オールインワンで約 12kg
の軽量化を実現、持ち運びも苦になりません。
高い安全性
レーザー光はクラス 2、出力 1 mW 以下の赤色可視光(約 633
nm)ですので、操作や設置の制限をほとんど受けません。さらに、より安全性を高めるインターロック、リモートシャッター、キースイッチを標準装備。
最短で 100 mm まで接近可能
標準で最短 100
mmまで対象に接近可能な新設計レンズを装備。また、距離目盛りによりセンサーのセッティングも簡単に行えます。
設置・測定に必要な情報をセンサー上に表示
レベルメータとエラー表示をセンサー上に装備、検出状態の確認やセッティングも簡単。センサーと変換器が離れていても今までのような煩わしさから解消されます。
CCD カメラで対象物を拡大
センサーに簡単に装着できる LV-0180 CCDビデオカメラユニット(オプション)により測定対象を 約 60 倍に拡大観察しながら、レーザー光の照射位置をセンサーと同軸で精密に設定することが可能です。これにより微小構造物であっても測定対象に正確にレーザー光を照射できます。
機能を広げる豊富なオプション
フリンジカウント変位計ユニットや 20 MHz ワイドレンジユニットをはじめ、狭い場所にレーザー光を曲げる 90゜反射ミラー等の充実した周辺機器を用意。波形解析装置との組み合わせで、検出から解析までをトータルサポート。様々なアプリケーションに対応可能です。システム構成
(下図の解析装置エリア並びに LV-3300、LV-0121 はそれぞれの詳細HTMLページへリンクしています)
概略仕様
<検出部>LV-1710 | LV-1720A | |
---|---|---|
検波復調方式 | 光ヘテロダイン検波による速度復調 | |
光源 | He - Ne レーザー(波長 632.8 nm) | |
射出光出力 | 1 mW 以下(クラス2 JIS C 6802 規格準拠) | |
測定距離 | 100 mm ~ 5 m | |
レーザースポット | 20 μm 以下(最短測定距離において) | |
信号ケーブル長 | 3 m(改造により 15 m 迄延長可能) | |
表示器 | レベル表示 10 セグメント LED バー 検出エラー表示(赤色 LED 表示) |
適合規格
本器は以下の規格にしたがって設計、検査されています。■「JIS C 6802(レーザー製品の放射安全基準)」 | ■「IEC60825-1:2007」「FDA(CDRH)」 |
■「CEマーキング (低電圧指令:EN61010-1: 2010 ) (EMC指令:EN61326-1: 2013)」 |
■「FCC(Part 15B)」 |
■「CANADA EMI規制(ICES-003)」 |
LV-1710 | LV-1720A | |
---|---|---|
計測周波数範囲 | 1 Hz ~ 3 MHz |
1 Hz ~ 200 kHz |
速度レンジ | 0.01 m/s/V(最大 0.1 m/s) 0.1 m/s/V(最大 1 m/s) 1 m/s/V(最大 10 m/s) |
0.001 m/s/V(最大 0.01 m/s) 0.01 m/s/V(最大 0.1 m/s) 0.05 m/s/V(最大 0.5 m/s) |
速度出力 | アナログ ±10 V(DC オフセット± 20 mV 以内) | |
最小速度分解能 | 0.3 μm/s(0.01 m/s/V レンジ LPF:1 MHz、1 kHz にて) | 0.05 μm/s(0.001 m/s/V レンジ 1 kHz にて) |
ローパスフィルター | 100 kHz、1 MHz、OFF | 20 kHz、100 kHz、OFF |
ハイバスフィルター | 10 Hz、100 Hz、OFF | |
出力インピーダンス | 50 Ω(最低入力インピーダンス 100 KΩ 以上) | |
モニター出力 | アナログ 0 ~ 10 V(出力インピーダンス 50 Ω ) | |
速度レンジ表示 | LED 表示 | |
表示器 | レベル表示 20 セグメント LED バー レーザー放射(緑色 LED) 速度レンジオーバ(赤色 LED) 検出エラー表示(赤色 LED) |
|
収納 | センサーは変換部に収納、ケーブルは背面に巻き取り |
LV-1710 | LV-1720A | |
---|---|---|
セーフティロック | レーザー光の光路を遮断(短絡時レーザー放射)、無電圧 1a 接点入力 | |
メカニカルシャッタ | 本体キースイッチ、インターロックにより光路を遮断 | |
インタフェース | RS-232C |
LV-1710 | LV-1720A | |
---|---|---|
使用電源 | AC 100 V ~ 240 V、50/60 Hz | |
消費電力 | 65 VA 以下(AC 100 V、50 Hz にて) | |
使用温度範囲 | 0 ~ 40 ℃ | |
保存温度範囲 | -10 ~ 50 ℃ | |
センサー質量 | 約 650 g(ケーブル含まず) | |
本体質量 | 約 12 kg(センサー含む) | |
価格 | (税込 ) | (税込 ) |
測定適用例
超音波応用機器 |
||
---|---|---|
|
||
IT・メディア関連 |
||
|
||
自動車(EV・HEVを含む) |
||
|
||
プラント |
||
|
||
オプション
(以下オプションはCEマーキング適応外です)LV-0121A デジタル変位計ユニット
レーザードップラー振動計 LV-1710/1720/1720Aに接続する事で、DC からの振動変位値を最大 1 MHz サンプリング、0.155 nm の高分解能で検出する事ができます。変位値はアナログとデジタルで出力され、専用の変位解析ソフトウエア「LV-0930」を使う事で速度、加速度変換など多彩な振動解析が可能です。
LV-0120 フリンジカウント変位計ユニット
(上記LV-0121が後継機となります)
LVシリーズ・レーザードップラー振動計用のフリンジカウンタ式 の変位計ユニットです。DCからの変位計測が可能です。
最高分解能: 5 nm
出力信号分解能: 13 bit
測定周波数範囲: DC ~ 100 kHz
出力信号: アナログ信号±10 V
電源: AC 100 V ± 10%、1 A
使用温度範囲: 0 ~ 40℃
外形寸法: 420 (W)×100 (H)×500 (D) mm
質量:約 6.5 kg
価格:
(税込
)
レンジ | 測定範囲 | 出力電圧感度 | 最大応答 |
---|---|---|---|
1 | ±20 μm | ±2 μm/V | 0.079 m/s |
2 | ±160 μm | ±16 μm/V | 0.74 m/s |
3 | ±1.25 mm | ±125 μm/V | 1 m/s |
4 | ±10 mm | ±1 mm/V | 10 m/s |
5 | ±80 mm | ±8 mm/V | 10 m/s |
LV-0160 20 MHz ワイドレンジユニット
レーザードップラー振動計LV-1710/1720Aに接続する事で 20 MHz の周波数まで計測可能です。
※接続用の改造が必要です。
測定速度範囲: 2 mm/s ~ 2 m/s
測定速度レンジ: 2(m/s)/V
測定周波数範囲: 1 Hz ~ 20 MHz
速度出力信号: アナログ電圧±2.5 V
出力インピーダンス: 75 Ω
電源: AC 100 V ± 10%、1 A
使用温度範囲: 0 ~ +40℃
外形寸法: 420 (W)×100 (H)×500 (D) mm
質量: 約 6.5 kg
価格:
(税込
)
変位出力・加速度出力オプションボード
オプションボードは、LV-1710/1720A に内蔵する事により、速度値を内部で変位もしくは加速度に変換して本体OPTION コネクターより出力します。
出力インピーダンス: 50 Ω (最低入力インピーダンス100 kΩ 以上)
電圧出力:±10 V
測定精度:±5%
価格:
LV-0712: (税込 )
LV-0711: (税込 )
LV-0722A: (税込 )
LV-0721A : (税込 )(本内蔵オプションはCEマーキング適応)
● LV-0712 変位出力ボード <LV-1710用>
LV-1710 設定レンジ |
変位設定レンジ | ||
---|---|---|---|
(1Hz~20kHz) | (10Hz~50kHz) | (1kHz~200kHz) | |
1.0(m/s)/V | 100(mm/V) | 1(mm/V) | 10(μm/V) |
0.1(m/s)/V | 10(mm/V) | 100(μm/V) | 1(μm/V) |
0.01(m/s)/V | 1(mm/V) | 10(μm/V) | 100(nm/V) |
● LV-0711 加速度出力ボード <LV-1710用>
LV-1710 設定レンジ |
加速度設定レンジ | ||
---|---|---|---|
(1Hz~2kHz) | (1Hz~20kHz) | (100Hz~400kHz) | |
1.0(m/s)/V | 103(m/s2)/V | 105(m/s2)/V | 107(m/s2)/V |
0.1(m/s)/V | 102(m/s2)/V | 104(m/s2)/V | 106(m/s2)/V |
0.01(m/s)/V | 101(m/s2)/V | 103(m/s2)/V | 105(m/s2)/V |
● LV-0722A 変位出力ボード <LV-1720A用>
LV-1720 設定レンジ |
変位設定レンジ | ||
---|---|---|---|
(1Hz~20kHz) | (10Hz~50kHz) | (1kHz~200kHz) | |
0.05(m/s)/V | 5(mm/V) | 50(μm/V) | 500(nm/V) |
0.01(m/s)/V | 1(mm/V) | 10(μm/V) | 100(nm/V) |
0.001(m/s)/V | 0.1(mm/V) | 1(μm/V) | 10(nm/V) |
● LV-0721A 加速度出力ボード <LV-1720A用>
LV-1720 設定レンジ |
変位設定レンジ | ||
---|---|---|---|
(1Hz~2kHz) | (1Hz~20kHz) | (100Hz~200kHz) | |
0.05(m/s)/V | 5×101(m/s2)/V | 5×103(m/s2)/V | 5×105(m/s2)/V |
0.01(m/s)/V | 101(m/s2)/V | 103(m/s2)/V | 105(m/s2)/V |
0.001(m/s)/V | 1(m/s2)/V | 1×102(m/s2)/V | 1×104(m/s2)/V |
LV-0148 顕微鏡ユニット
(LV-1700シリーズレーザードップラー振動計および
LV-2100/LV-2100Aレーザー干渉変位計用)
価格: (税込 ) より
(LV-1700 シリーズレーザードップラー振動計を含みません)
マグネットスタンド LV-0030
|
|
90゜反射ミラー LV-0301
|
|
細型反射ミラー
|
|
---|---|---|---|---|---|
XY
軸微動ステージ LV-0015
|
|
大型三脚 LV-0017A
|
|
||
Z軸微動ステージ LV-0016
|
|
対物レンズ LV-0155
|
レーザースポット径を3μmまで絞り込み 測定距離:約 40 mm |
||
卓上型除振台 LV-0200
|
工場エアーを使用する空気バネによる卓上除振台です。床から伝わる暗振動を低減して検出精度を向上させます。天盤は大型マグネットスタンドの設置が可能な SUS です。自動レベリング機構で荷重が偏っても自動で水平を保ちます。 |
卓上型除振台 手動レベリングタイプ LV-0201
|
手動レベリング式空気バネによる卓上型除振台です。床から伝わる暗振動を低減して検出精度を向上させます。天盤は大型マグネットスタンドの設置が可能な SUS です。 |
||
ビデオ観察ユニット LV-0180
|
LV-1710/1720Aのレンズに装着することでレーザースポットの位置を簡単に高倍率で確認できます。微小部品の計測を簡単に行えます。 モニター倍率:約 60 倍 *15インチモニター使用時最大 |
エアーパージケース LV-0020 販売終了 |
オイルミストや粉塵からセンサーを保護 *エアーユニットが別途必要です |
||
スチールプレート LV-0018A
|
三脚に装着する事でマグネットスタンドを三脚上で使用できます(水平使用)。 |
||||
アクティブ除振台
受注生産品 |
定盤をアクティブ制御する事で100 Hzまで無共振で除振 を実現します。 |
カメラネジアダプター LV-0019
|
三脚に直接センサーを取り付けるためのアダプターです。 |
||
キャリングケース LV-0300
|
|
最終更新日:2011/08/20