エンジン始動時の実稼働解析

実稼働解析は機械や構造物が実際に稼動している状態での振動状態を把握するのが目的です。実際の振幅量を使用して解析を行うので、振動の大きな部位の特定や振動形状の把握、振動低減対策の検討に大変有効です。定常状態での解析とともに、過渡的な振動の時間領域での解析を行うことも可能です。

本例では、時間領域での解析事例として、エンジン始動時のエンジンルーム内各部位(車体、エンジン、ラジエータ、バッテリ)合計 16 点の振動を同時に計測した事例を紹介します。

 

 

写真(エンジン始動時の実稼働解析)

 

 

<エンジンルーム>

 

 


 


測定システム

 

イラスト(システム構成図)

機器構成

  型名 品名 備考
1 DS-3000シリーズ データステーション Max 32 ch
2 NP-3211 プリアンプ内蔵型加速度検出器 16セット、超小型・軽量タイプ
3 DS-0350 レコーディング機能  
4 ME'scopeVES 実験的モード解析システムソフトウェア 過渡的な振動現象を実稼動アニメーション表示
5   パソコン  

 

測定データ例

データ(16点の時系列データ)

<16 点の時系列データ>

データ(同時系列によるアニメーション)

<時系列によるアニメーション>

時間波形で振動状態を可視化した結果です。エンジンの振動は大きいですが、その他の部分への振動は、マウントを介して低減されているのがよくわかります。このように、実稼動解析を行い可視化することによって、振動状態を明確に捉えることが可能になります。

 

データ(16点のフーリエスペクトル)

<16 点のフーリエスペクトル>

データ(約14Hzにおける振動状態)

<約14 Hz における振動状態>
エンジン始動から 2 秒間の時間波形をフーリエ変換した周波数軸データを用いて、最も低いピーク周波数の振動を可視化した結果です。特定の周波数に着目すると、ラジエータに伝わる周波数が存在し振動している様子がわかります。

 

応用例

  • 圧縮ポンプ起動時の支持系、筐体の過渡振動

  • 波状路走行時、縁石乗り上げ時の自動車ボディの変形

  • 工作機械の製品加工時の振動

 

小野測器では、本アプリケーションによる測定を、音響・振動に精通したコンサルティンググループで承っております。詳しくはこちらのページを参照ください。

 



お問い合わせフィードバックフォーム


お客様相談室

お問い合わせフィードバックフォーム

お客様相談室




Copyright © ONO SOKKI CO.,LTD All Rights Reserved. | 当サイトのご利用にあたって| 個人情報保護方針