振動コンパレーター よくあるご質問
コンパレート機能に付いては 「計測モードとコンパレート機能」を、また設定操作に付いて「簡易操作手順書」を合わせてご参照ください。
シーケンサーなど外部機器と接続し、判定タイミングを制御するには AUTO運転を行います。リセット信号、ゲート信号を使い制御します。詳細に付いては取説をご覧ください。
■リセット信号、ゲート信号入力
入力信号 背面端子台No 仕 様 AUTO運転時の動作 リセット No.7 リセット信号
No.9 COM端子間を短絡するか、LOW レベル信号入力にてリセット動作します 電圧信号入力の場合
LOW レベル 0.1 ms 以上の幅が必要です。Hi: 4.2V 以上
LOW: 0.8V 以下(1)ゲート OFF(コンパレート停止)でリセット入力します。 (2)ゲート ON(コンパレート開始)
(3)ゲート OFFで判定出力読み取り
(4) (1)に戻り次回の計測に入る
ゲート No.8 ゲート信号
No.9 COM
<入力回路>
![]()
<端子台>
![]()
■コンパレーター出力(NG 信号)
A BAND、B BAND 、C BAND(オプション)それぞれNG判定信号出力します。
バンド
背面出力端子台No A BAND NG 出力 No.20 NG 負論理出力
No.21 NG 正論理出力
No.22 同上 COM 端子オープンコレクタ
DC 35 V max、25 mA max(回路図は下図参照)
B BAND NG 出力 No.23 NG 負論理出力
No.24 NG 正論理出力
No.25 同上 COM 端子C BAND NG 出力
(オプション)No.26 NG 負論理出力
No.27 NG 正論理出力
No.28 同上 COM 端子
<入力回路>
<端子台>
![]()