トルク演算表示器 TQ-5300
TQ-5300 演算表示器は、フランジ型高剛性検出器と組み合わせて使用することにより、
検出器のパルス出力をデジタルトルク値、アナログ電圧出力に変換することができます。
デジタル出力は、3種類のデジタルインタフェース(オプション)を用意しております。
従来機種に搭載されているデジタルインタフェースRS-232Cの他に、新たにEtherCAT,CANを搭載し、
より高速でのデジタル通信が可能となりました。このデジタルインタフェースを使用することにより、
トルク検出器本来の高精度なトルク計測値をそのまま出力することができるようになりました。
アナログ出力は、パルスの1周期毎に変換する周期演算方式を採用していますので、高速応答が可能です。
システムアップ時に便利なリモートI/O 機能、通信機能、インターロック機能を標準装備しています。
また、マルチレンジ計測機能(オプション)に対応しているので1台のトルク検出器で複数のトルク容量を設定することができます。
特長
3種類のデジタル出力
· トルク計測値の高精度出力
デジタル出力を使用することにより、トルク検出器本来の精度でトルク値を出力することができます。

· デジタルインタフェース(オプション)
■ EtherCAT (TQ-0535)
■ CAN (TQ-0533)
■ RS-232C (TQ-0532)

マルチレンジ計測機能に対応
異なるトルク容量の計測をする場合、トルク容量に応じたトルク検出器に交換する必要がありましたが、オプションのマルチレンジ機能(TQ-0536)を使用することにより トルク検出器を交換することなく、1台のトルク検出器で複数のトルク容量を設定することができます。トルク検出器のファクター、キャパシティ等の情報をあらかじめ入力して おくことで簡単にレンジ切替えができます。
● 異なるトルク容量の設定が最大3レンジ設定が可能
● メニューまたは外部モードから切替え可能
● 外部モードからのレンジ切替えの場合、設定されているレンジ確認出力により、現在のレンジを確認できるので誤測定防止できます。

* マルチレンジ仕様を使用する場合は、使用するトルクレンジにより条件がありますので、ご注文前の打合せが必要となります。
高速応答でアナログ出力
フランジ型高剛性トルク検出器は、検出したトルク量に応じて検出器からの信号出力周波数が変化します。トルク演算表示器は、検出したトルク量に相当する周波数を
1周期毎に演算し、高速応答でアナログ出力します。
高速応答のアナログ出力は変動の激しい過渡トルクに追従し、より最適な制御を可能にします。

TQ-1000 シリーズに対応
回転速度アナログ出力搭載
トルク・回転速度値を同時にアナログ出力できます。
オプション(TQ-0531)を使用することによりトルク 2 ch の出力ができます。例えば、制御用と記録用の出力を使い分けたい場合に1台の演算表示器で出力することができます。

表示画面例
通常計測画面
●メイン表示

●二段表示(トルク、回転速度)

画面表示設定で、トルク値または、トルク値&回転速度表示の選択が可能です。
コンパレーター出力
●コンパレーターON時(一段)

●コンパレーターON時(二段)

設定したトルク値以上となると異常とみなして接点出力し、インターロックとして使用することができます。設定値を自由に決められる 2ch とトルクの最大値 110 % を超えると出力する 1ch の合計 3 ch 出力です。また、自由に決められる 2 ch は回転出力にも割り当てることができます。
設定
●コンディション設定時

●通信インタフェース選択時(オプション)

画面表示設定で、トルク値または、トルク値&回転速度表示の選択が可能です。
アプリケーション
エンジンテストベンチ
エンジンベンチにおいて仮想負荷を忠実に再現するためのデータを提供します。 デジタルインタフェースを搭載したTQ-5300を使用することにより高精度・高応答のトルクデータを得ることが可能となります。

トランスミッション試験装置
エンジンの耐久試験から効率試験まで、マルチレンジ機能により1台のトルク検出器で測定可能です。 試験内容によりトルク値に合わせた検出器を取り付ける必要がないため、状態を変えずに安定した計測になります。

仕様
入力部 | ||
---|---|---|
トルク | 入力形式 | ラインドライバー入力 |
入力周波数範囲 | 1 kHz ~ 25 kHz | |
適合検出器 | TQ-1000シリーズ | |
コネクター | D-sub 15 PIN(メス) | |
回転速度 | 適合検出器 | MP-981、MP-9820 |
入力周波数範囲 | 1 Hz ~ 100 kHz | |
信号振幅範囲 | Highレベル +5 V ± 0.5 V Low レベル 0.5 V 以下 |
|
コネクター | R03-R6F(多治見無線) | |
表示部 | ||
トルク | 表示桁数 | 極性 + 5 桁(少数点を除く) |
単位 | N・m、kN・m | |
精度 | ± 0.008 % FS ± 1カウント | |
回転速度 | 表示桁数 | 極性 + 5 桁 |
単位 | r/min | |
精度 | 表示値 × (±0.01 %) ± 1カウント以内 | |
出力部 (アナログ出力) | ||
トルク | 出力形式 | 電圧出力 0 ~ ±10 V FS |
アナログ変換方式 | 周期変換方式(1周期毎に周波数に換算し、アナログ電圧に変換) | |
2 CH切替(オプション) | 2 CHの出力項目をトルクと回転速度から選択可能 | |
アナログ変換時間 | 1周期 +5 μs 以内 | |
最小許容負荷 | 100 kΩ | |
精度 | ± 0.05 % FS | |
コネクター | D-sub 9PIN(オス) | |
回転速度 | 出力形式 | 電圧出力 0 ~ ±10 V FS |
アナログ変換時間 | 1 ms 以内 | |
最小許容負荷 | 100 kΩ | |
精度 | ± 0.3 % FS | |
コネクター | D-sub 9PIN(オス) | |
出力部 (パルス出力) | ||
トルク | 出力項目 | トルク検出器のパルス出力を波形整形して出力 |
出力形式 | オープンコレクター出力に330Ωの抵抗+ 5 Vにプルアップして出力 | |
パルス幅 | センサーの出力幅による | |
最小許容負荷 | 10 kΩ | |
コネクター | D-sub 9PIN(オス) | |
回転速度 | 出力項目 | 回転速度検出器のパルス出力を波形整形して出力 |
出力形式 | オープンコレクター出力に330Ωの抵抗+ 5 Vにプルアップして出力 | |
パルス幅 | センサーの出力幅による | |
最小許容負荷 | 10 kΩ | |
コネクター | D-sub 9PIN(オス) | |
インタフェース部 | ||
REMOTE | 外部入力項目 | 回転方向選択:接点入力 CW/CCWのトルクゼロ点の切替、 CCW時接点クローズ |
トルクゼロ補正値取得開始:接点入力 外部接点より自動的に無負荷時のトルク表示を0とする機能 |
||
設定コンディション切替 3コンディションから外部入力信号により切替(オプション) |
||
外部出力項目 | READY:接点出力 トルク計測状態時、接点がクローズ |
|
コンパレーター:接点出力 3 ch(任意設定警報 2 ch、内部固定 1 ch) |
||
コンディション設定確認 オープンコレクター出力 2 ch(有効なコンディションを2ビットで出力) |
||
通信インタフェース RS-232C(オプション) |
規格 | RS-232C準拠 |
ボーレート | 9600/38400 bps | |
通信方式 | 調歩同期全二重モード | |
コネクター | HR12-10R-8SD(ヒロセ電機製) | |
通信インタフェース CAN出力(オプション) |
プロトコル | CAN Ver2.0B 適合 |
ボーレート | 125 /250 /500 kbps 1 Mbps | |
出力更新周期 | OFF/1/2/5/10/20/100 Hz 1 kHz | |
出力項目 | トルク値/回転速度値 | |
コネクター | D-sub 9PIN(オス) | |
ボーレート | 9.6/19.2/93.75/187.5/500 kbps 1.5/12 Mbps |
|
出力項目 | トルク値、回転速度値、設定項目(CAPACITY,FACTOR) | |
コネクター | D-sub 9PIN(メス) | |
通信インタフェース EtherCAT (オプション) |
プロトコル | IEC61508に準拠 |
ボーレート | 10/100 Mbps | |
出力項目 | トルク値、回転速度値、設定項目(CAPACITY,FACTOR) | |
コネクター | RJ45 Ethernet Connector Channel0, Channel1 | |
通信インタフェース搭載形態 | 各通信オプションの同時搭載は不可、ただし、RS-232CとCANの組み合わせのみ同時搭載可能 | |
一般仕様 | ||
電源電圧 | DC 24V (18 ~ 30 V ) | |
消費電力 | 20 VA 以下(センサー接続時、オプション除く) | |
使用温度範囲 | 0 ~ 50 ℃ | |
使用湿度範囲 | 20 ~ 80 %(ただし結露なきこと) | |
保存温度範囲 | - 10 ~ 60 ℃ | |
保存湿度範囲 | 20 ~ 85 %(ただし結露なきこと) | |
外形寸法 | 170 (W) × 49 (H) × 150 (D)mm(突起部除く) | |
質量 | 約 700 g | |
CEマーキング | 低電圧指令:2014/35/EUEN61010-1 クラス1 EMC指令:2014/30/EUEN61326-1 クラス1工業環境 RoHS指令:2011/65/EUEN50591 |
|
FCC | CFR47 Part15 SubpartBクラスA | |
付属品 | DC電源入力コネクター × 1、REMOTE用コネクター × 1、アナログ・パルス出力コネクター × 1、ゴム足 x 4、取扱説明書 × 1 |
オプション
型名 | 名称 |
---|---|
TQ-0531 | アナログ出力切替機能 |
TQ-0532 | RS-232C通信機能 |
TQ-0533 | CAN出力機能 |
TQ-0535 | EtherCAT通信機能 |
TQ-0536 | マルチレンジ / 高精度 機能 |
TQ-0811 | リモートケーブル 2 m |
TQ-0821 | アナログ・パルス出力ケーブル 2 m |
CT-0673 | パネル取付金具 |
関連情報
最終更新日:2023/03/10