MI-1211
MI-1235
音場型の 1/2 インチバックエレクトレット方式計測用マイクロホンです。 バイアス電源が不要のため、高電圧の電源回路を必要としません。マイクロホンの心臓部である振動膜にはチタンを採用し、 レーザー溶接により固定しました。
環境騒音や建築音響の計測・解析、また電子機器や機械装置の放射音計測・解析用途に最適です。MI-3111 等のマイクロホンプリアンプと組み合わせて使用します。
MI-1235 は、10 Hz ~ 20 kHz までの周波数帯域を持ち、構造は IEC 61094-4 Type WS2F に適合した広帯域・高性能マイクロホンです。
MI-1433
音場型の 1/2 インチバックエレクトレット方式計測用マイクロホンです。 バイアス電源が不要のため、高電圧の電源回路を必要としません。 マイクロホンの心臓部である振動膜にはチタンを採用し、レーザー溶接により固定しました。
環境騒音や建築音響の計測・解析、また電子機器や機械装置の放射音計測・解析用途に最適です。MI-3111 等のマイクロホンプリアンプと組み合わせて使用します。
MI-1433 は、20 Hz ~ 8 kHz までの周波数帯域を持ち、構造は IEC 61094-4 Type WS2F に適合した低価格マイクロホンです。
システム構成例
下図の各製品イラストはそれぞれの専用製品HTMLページにリンクしています概略仕様
型名 |
MI-1211* | MI-1235 | MI-1433 |
---|---|---|---|
レスポンスタイプ | 音場型 | ||
成極電圧 | 200 V | 0 V | |
感度 | -20 dB ±1.5 dB re. 1 V/Pa (1 kHz) | -29 dB ±3 dB re. 1 V/Pa (1 kHz) | |
静電容量 | 12 pF | 13 pF | |
周波数範囲 | 20 Hz ~ 14 kHz | 10 Hz ~ 20 kHz | 20 Hz ~ 8 kHz |
実効前部容積 | 9.3 mm3 (250 Hz) | 9.4 mm3 (250 Hz) | |
最大音圧レベル | 132 dB(MI-3310 使用時) | 143 dB(MI-3310 使用時) 135 dB(MI-3111 使用時) |
|
自己雑音レベル | 12 dB 以下(A特性) | 19 dB 以下(A特性) | |
静圧特性(250 Hzにて) | — | -0.03 dB/kPa 以下 | |
温度特性(250 Hzにて) | +0.007 dB/K 以下 | +0.009 dB/K 以下 | |
湿度特性(250 Hzにて) | −0.003 dB/% 以下 | −0.001 dB/% 以下 | |
使用温度範囲 | -10 ~ +50 ℃ | ||
使用相対湿度範囲 | 30~90 %(結露しないこと) | 20~90 %(結露しないこと) | |
保存温度範囲 | -20 ~ +80 ℃ | -20 ~ +60 ℃ | |
保存相対湿度範囲 | 0~90 %(結露しないこと) | 10~90 %(結露しないこと) | |
質量 | 約 5 g | 約 6 g | |
外形寸法 | Φ13.2 mm × 15.2 mm | Φ13.2 mm × 13.7 mm | Φ13.2 mm × 13.5 mm |
価格(税込) | ( ) | ( ) | ( ) |
マイクロホン用プリアンプ
MI-3111
MI-3310
概略仕様
型名 | MI-3310* | MI-3111 |
---|---|---|
対応マイクロホン | MI-1211/1235/1433 (生産終了品)MI-1233/1234/1431/1432 |
MI-1235/1433 (生産終了品)MI-1233/1234/1431/1432 |
挿入損失 | 2.4 dB ±1.0 dB(1 kHzにて) | 2.0 dB ±1.0 dB(1 kHzにて) |
周波数範囲 | 10 Hz ~ 100 kHz(±1.0 dB、1 kHz基準) | 10 Hz ~ 20 kHz(±1.0 dB、1 kHz基準) 20 Hz ~ 20 kHz(±0.6 dB、1 kHz基準) |
入力抵抗 | 5 GΩ | 5 GΩ |
自己雑音(実効値電圧) (周波数重み付けZ特性) |
31.6 µV以下 | 22.3 µV以下 |
全高調波歪率(1 kHzにて) | 0.5 %以下 (入力実効値電圧 7 V) |
1 %以下 (入力実効値電圧 3 V) |
最大出力電圧 | 7 V(実効値電圧、電源±18 Vにて) | 3 V(実効値電圧、電源DC 15 Vにて) |
出力抵抗(1 kHzにて) | 60 Ω | 約200 Ω |
使用温度範囲 | -10 ~ +50 ℃ | -10 ~ +50 ℃ |
使用相対湿度範囲 | 30~90 %(結露しないこと) | 30~90 %(結露しないこと) |
保存温度範囲 | -20 ~ +60 ℃ | -20 ~ +60 ℃ |
保存相対湿度範囲 | 20~90 %(結露しないこと) | 20~90 %(結露しないこと) |
電源 | ±15 V | CCLD(定電流駆動) 0.5~5 mA、DC 15~25 V |
適合コネクター | R04R6F(多治見無線電機株式会社) | C02(BNC) |
質量 | 約60 g(マイクロホンを含まず) | 約25 g(マイクロホンを含まず) |
外形寸法 | φ12.7 mm × 129.5 mm | φ12.7 mm × 63.5 mm |
付属品 | 入力コネクター部保護キャップ×1 | 入力コネクター部保護キャップ×1 プリアンプホルダー(MI-0301)×1 |
延長ケーブル | AG-3400シリーズ(推奨) AG-3300シリーズ |
AG-2000シリーズ(推奨) MX-100シリーズ |
価格 (税込) | ( ) | ( ) |
接続ケーブル
型名 | 長さ | 価格(税込) | 外観 |
---|---|---|---|
AG-3401 | 5 m | ( ) | ![]() |
AG-3402 | 10 m | ( ) | |
AG-3403 | 20 m | ( ) | |
AG-3404 | 30 m | ( ) | |
AG-2010 | 10 m | ( ) | ![]() |
AG-2030 | 30 m | ( ) | |
AG-2050 | 50 m コードリール付き |
( ) | |
AG-2100 | 100 m コードリール付き |
( ) | |
MX-101 | 1.5 m | ( ) | ![]() |
MX-105 | 5 m | ( ) | |
MX-110 | 10 m | ( ) | |
MX-115 | 15 m | ( ) | |
MX-120 | 20 m | ( ) |
最終更新日:2016/04/14