計測機器システム構成例・活用事例
家電・製造業
無響室環境・高感度マイクロホンを用いたハードディスクの微小音測定
装置や部品の静音化技術の進歩により、微小音の測定ニーズが高まっています。 静音化されている製品としては、携帯電話のカメラ,デジタルカメラ,ビデオカメラや、駆動系にモーターを使用したハードディスク,DVD ドライブ等があります。 こうした微小音測定を可能にするため、高感度マイクロホンを用いた計測システムと、NC-0 以下の性能を有する無響室を用意しております。
本例では、静音化された外付けハードディスクを無響室に設置し、ハードディスク待機状態の稼動音を測定した事例を紹介します。

測定システム

機器構成
型名 | 品名 | 備考 | |
---|---|---|---|
1 | DS-3000シリーズ | データステーション | Max 32 ch |
2 | MI-1271 | 計測用マイクロホン | |
3 | MI-3170 | マイクロホン用プリアンプ | |
4 | DS-0321 | FFT解析ソフト | |
5 | DS-0323 | 1/1・1/3リアルタイムオクターブ解析ソフト | 0.5 〜 20 kHz、リアルタイム分析 |
自社の設備や測定ツールを利用した、自動車の評価試験や音響・振動試験(出張測定含む)をお引き受けします。
また、お客様の困り事や課題に対するコンサルティングもお引き受けします。 課題設定から、現象把握、効果確認まで、お客様の解決プロセスをご支援します。
詳しくはこちらのページを参照ください。
最終更新日:2025/06/07