振動コンパレーター よくあるご質問
VC の電圧出力は THR、AC、DC の 3 種類があり、同時に出力しています。
THR や AC 出力は FFT アナライザーなどの分析信号として、DC 出力は記録計出力として利用できます。
電圧出力 |
背面パネル端子台 |
出力電圧 |
---|---|---|
THR | No.10: + |
入力信号に対し、下記の COND MONI メニューに表示される 「THR
GAIN」の倍率が増幅され出力されます。この倍率は入力レンジ、SENS 感度設定値で自動的に決まり、任意に変更はできません。 (バンドパスを通さない信号出力です) (例)5 mV/ms-2の加速度センサーを使った場合 ; THR出力= 5 mV/ms-2 (×1 の場合) 最大出力電圧 ±5 V |
AC | No.14: + |
A、B(または C )バンドから 1 つ選択します。そのバンドで帯域制限された AC 信号を出力します。
バーインジケータの ±フルスケールの値を±100%(= ±5V )として出力します。 最大出力電圧 ±5V |
DC | No.12: + |
A、B(または C )バンドの内、表示されているバンドで帯域制限されたAC信号を実効値変換し DC 出力します。
積分がONの場合は、積分された信号を出力します。
バーインジケータの 0 〜 フルスケール(スケールは×1のとき)の値を 0 〜 +100%(= 0 〜 +5V )として出力します。 最大出力電圧 +5V VC-0253 電流出力オプションを取り付けると「DC」端子は電流出力となります。 0 〜 5 V を 4 mA 〜 20 mA に変換し、電流出力されます。 |
(注)バーインジケータの表示スケールを拡大している場合(SCL X2 等)でも、拡大OFFの時のフルスケールが 100 %です。
フルスケール 100 m/s2
加速度片振幅 50 m/s2 なら
PEAKでもRMSでも
AC出力電圧は、片振幅 2.5 V
DC出力電圧は 1.76 V
となります
■THR 出力のゲイン確認
MENU キーを押し CONDITION SET メニューを開き、
∧、∨キーでカーソルを 8:MONI に合わせ(反転表示)ENT キーを押し、
COND MONI メニューを開きます。
1:THR GAIN の項に表示される倍率を確認してください。
■THR、AC、DC出力端子