計測機器システム構成例・活用事例
くるま開発
モーターの異音検出
モーターが発する音を計測し、レベルの小さな異音(ジー、チリチリ等)を検出することで、モーターの異常を発見することができます。
レベルの小さな異音の場合、従来の FFT 解析でははっきりとした特徴を見分けるのには熟練が必要ですが、Oscope 変動音解析パック を使用することにより、
異音の周波数や変動周期の特徴量をはっきり把握することができます。

機器構成
型名 | 製品名 | 備考 | |
---|---|---|---|
1 | OS-2760 | Oscope 2 変動音解析パック | 変動音解析用パック |
2 | DS-3000 | データステーション 4ch FFT セット (40 kHz対応) |
◆DS-3204 4chメインユニット ◆DS-0321 FFT解析機能 |
3 | MI-1235 | 1/2 インチ 計測用マイクロホン | 周波数範囲: 10 Hz ~ 20 kHz |
4 | MI-3111 | 同上用プリアンプ | 周波数範囲:10 Hz ~ 20 kHz |
5 | MX-105 | 信号ケーブル (オプション | 5 m |
MX-110 | 10 m |
※ 型名は製品紹介のページにリンクしています
自社の設備や測定ツールを利用した、自動車の評価試験や音響・振動試験(出張測定含む)をお引き受けします。
また、お客様の困り事や課題に対するコンサルティングもお引き受けします。 課題設定から、現象把握、効果確認まで、お客様の解決プロセスをご支援します。
詳しくはこちらのページを参照ください。
最終更新日:2025/06/06