- 日本トップレベルの性能を有する無響室を設けています
- 音響・振動の専門スタッフが対応いたします
- 音響実験室のレンタルのみでなく、ご要望に応じ機材の貸出、並びに弊社専門スタッフによる受託測定も承ります

無響室
用途例 | マイクロホン/スピーカ等の特性測定 ドライソース音の録音、SI 法による音源探査 等 |
有効寸法 |
7.0 (W) × 7.4 (D) × 6.5* (H) m (* 吸音材間距離) ピアノ線床から天井吸音材までの高さ:4.7 m |
室内暗騒音 | NC-15 未満 (A特性音圧レベル:0dB以下) |
逆二乗則 | 31.5 Hz ~ 10 kHz (1/3オクターブバンド): 4 m ※JIS Z 8732(2000) 附属書表A.1 |
吸音層 | 1.7 m 楔型 |
半無響室
用途例 | 各種騒音レベル測定 事務機器、PC 関連機器の音響パワーレベル測定 |
有効寸法 | 8.2 (W) × 7.9 (D) × 5.4 (H) m |
室内暗騒音 | NC-15 未満(A特性音圧レベル:5 dB以下) |
逆二乗則 | 100 Hz ~ 10 kHz (1/3オクターブバンド): 4 m ※JIS Z 8732(2000) 附属書表 A.1 |
吸音層 | 400 mm 平板+空気層 |


残響室
用途例 | 残響室法音響パワーレベル測定 残響室法吸音率測定、音響透過損失測定 等 |
有効寸法 | 音源室:6.5 (W) × 8.3 (D) × 5.3 (H) m 受音室:6.7 (W) × 8.4 (D) × 5.4 (H) m |
残響時間 | 125 Hz:11.7 秒 500 Hz:9.7 秒 2 kHz:6.1 秒 |
レンタル費用
¥ 180,000(税抜)/ 1日 ¥ 90,000(税抜)/ 半日 (無響室、半無響室、残響室共通)
機材を使用する場合には別途費用がかかります。
詳細は、各営業所またはお客様相談室にご相談ください。