デジタルゲージ よくあるご質問
(1) 測定
<1> 周辺機器との接続をします。
<2> 電源を投入します。本器は直ちに動作状態に入ります。
<3> ゲージセンサーのスピンドルを動かし、前パネルの表示部の値が変化することを確認します。
<4> ゼロ点にしたい位置にゲージセンサーのスピンドル位置を移動し、スピンドルを安定させます。
<5> ゼロ点位置で次のいずれかの方法により、測定値をゼロリセットします。
<6> 前面パネルの判定値をプリセットスイッチに設定します。
<7> 測定に入る。ゲージセンサーのスピンドルの移動量を表示部に表示されると同時に、判定が行われます。
(2) 測定値のホールド
表示部およびBCD 出力をホールドできます。次の2つの方法があります。
(3) 判定出力の停止
プリセットゲート信号を次の方法で入力することで、強制的に判定が呈しされ、判定出力がOFFになります。
(4) エラーメッセージの解除
本器計数回路でミスカウントした場合、表示部が点滅し、BCD OUTコネクターのエラー出力(ピン30)がONになります。エラー状態の解除は次の方法で行います。
DG-4000シリーズ トラブルシューティング を参照ください。