受付中のセミナー
セミナー受付
※お申込み前にご確認ください。※お申込みは、各お申込みボタンより受付ております。
日時 | セミナー名称/概要 | レベル | 受講料 | 定員 |
---|---|---|---|---|
11月29日(水) 10:00~16:30 |
5ステップで学べる! 異音・騒音源の特定から対策までの実践セミナー | ![]() |
¥27,500(税込) | 8名 |
本概論では、お客様がお持ちの課題を効果的に進められるように、具体的かつ一般的な事例を挙げながら体験して頂きます。 |
開催場所 : Webex Meetings (疑似ライブ)
日時 | セミナー名称/概要 | レベル | 受講料 | 定員 |
---|---|---|---|---|
12月5日(火) 10:00~11:30 |
1時間半でわかる! 音響・振動スタートアップセミナー | ![]() |
無料 | 50名 |
音振動計測をするにあたって必要な基礎知識をぎゅっと圧縮してお話しします。 関連する他のセミナーの概要についてもご説明します。 | ||||
12月6日(水) 13:30~16:30 |
実務で使える知識が身につく! 音計測の基礎 | ![]() |
¥5,500(税込) | 50名 |
本セミナーでは 、音の測定に関する基礎知識から音センサの選定ポイント、 測定対象の騒音に合わせた測定項目まで、実測で役立つ基礎知識を習得していただきます。 | ||||
12月7日(木) 13:30~16:30 |
実務で使える知識が身につく! 振動センサの基礎 | ![]() |
¥5,500(税込) | 50名 |
本セミナーでは、特に振動測定に用いられる加速度ピックアップを中心に、 センサの選定から正しい使い方、対象に合わせた設置の工夫など、実測で役立つ基礎知識を習得していただきます。 | ||||
12月8日(金) 13:30~16:30 |
実務で使える知識が身につく! 周波数解析の基礎 | ![]() |
¥5,500(税込) | 50名 |
本セミナーは、FFTアナライザを正しく利用できるように実例を通して 設定項目の意味や使い方について説明します。 |
開催場所 : Webex Meetings (疑似ライブ)
日時 | セミナー名称/概要 | レベル | 受講料 | 定員 |
---|---|---|---|---|
12月11日(月) 10:00~10:30 |
電動化製品の評価に役立つ 高精度トルク計測セミナー | ![]() |
無料 | 50名 |
モータなどの回転機器の性能評価においては、「トルク」と「回転速度」の計測がとても重要になります。 本セミナーでは、「トルク」についての基礎を学んでいただきます。 | ||||
12月12日(火) 10:00~10:30 |
電動化製品の評価に役立つ 非接触 振動/速度計測セミナー | ![]() |
無料 | 50名 |
接触式のセンサが使用できない状況で測定を迫られた際に非接触で測定できるセンサが必要になります。 本セミナーでは、非接触で振動/速度の測定をできるセンサの紹介と、実際のアプリケーションについて簡単に紹介をいたします。 | ||||
12月13日(水) 10:00~10:30 |
電動化製品の評価に役立つ 無線計測システムのご紹介 | ![]() |
無料 | 50名 |
電動車両には、バッテリ、インバータ、モータなど熱を発する部品が多く搭載されており、 各デバイスの温度変化や分布を計測・把握することは、エネルギー効率改善や寿命評価のために重要です。 一方で、配線作業の手間や、可動部や閉空間の温度計測が難しいといった困りごとも多く聞かれます。 本セミナーでは、これらの困りごとを解消できる無線計測システムの概要と活用事例をご紹介します。 | ||||
12月14日(木) 10:00~10:30 |
環境騒音問題解決に役立つソフトウェア 「SoundPLANnoise」のご紹介 | ![]() |
無料 | 50名 |
本セミナーでは、「SoundPLANnoise」で環境騒音予測を行う際の操作の流れや、作業効率を向上のための便利な機能、 様々な結果表現方法等についての最新機能を紹介いたします。 さらに、最近のバージョンアップに合わせてリリースいたしました、室内音響指標の計算が可能なオプションの新機能を紹介いたします。 |
開催場所 : Webex Meetings(ライブ)
日時 | セミナー名称/概要 | レベル | 受講料 | 定員 |
---|---|---|---|---|
12月15日(金) 13:00~17:00 |
サウンドデザインによって 空間価値・製品価値を向上する方法 ~事例解説 Sound One と 王道プロセスの対比~ | ![]() |
無料 | 50名 |
毎年年末に開催させていいただいている講演も今回で8回目になります。 今年は、現代の文脈からサウンドデザインの意味や価値を捉え直し、皆様と共有したいと思います。 また、サウンドデザインの王道のプロセスをおさらいした上で、Sound Oneによってどんな新しい価値が提供できるのかをご紹介します。皆さんとの議論も楽しみにしています。 |
日時 | セミナー名称/概要 | レベル | 受講料 | 定員 |
---|---|---|---|---|
1月26日(金) 13:00~16:30 |
DS-2000/DS-3000を使った 周波数解析の基礎 | ![]() |
11,000円 ※キャンペーン 登録者は無料 |
20名 |
本セミナーでは、FFTアナライザを上手に利用できるよう設定項目の意味や使い方について実例を交えてご説明するとともに、実機で実習も行っていただきます。 |