増減衰幅 ±20 dB の5バンド(100 Hz,340 Hz,1 kHz,3.4 kHz,10 kHz)のイコライザで、注目した周波数だけを抽出して、”音”や”振動音”をモニターすることができます。 入力部は、定電流駆動センサーに対応、計測マイクロホンや加速度ピックアップがダイレクトに接続できます。
同時発売の指向性マイクロホン MI-8100 と組み合わせると、より効果的に対象音を絞り込んで聴くことができ、異音検出時の暗騒音除去にも有効です。
周波数抽出フィルターで、対象を的確に特定することが可能
周波数範囲は 20 Hz ~ 20 kHz 、イコライザ中心周波数 100 Hz、340 Hz、1 kHz、3.4 kHz、10 kHz に対し増減衰率 ±20 dB
異音検出での暗騒音除去に最適
定電流駆動(CCLD)対応のセンサーに直結が可能(外部アンプ不要)
システム構成
*センサーに触れると個々の製品紹介にジャンプします
概略仕様
周波数範囲 | 20 Hz ~ 20 kHz |
---|---|
イコライザ中心周波数 | 5バンド(100 Hz、340 Hz、1 kHz、3.4 kHz、10 kHz) |
イコライザ増減衰幅 | ±20 dB |
マイクロホン入力 | 6.3 mm ピンジャックプラグインパワー対応 |
BNC 入力 | NP-3000 シリーズ加速度ピックアップもしくはMI-8100指向性マイクロホン、 MI-3110マイクロホンプリアンプに対応 |
入力 GAIN 調整 | センサー感度に合わせて 10 ~ 30 dB の範囲で調整可能(半固定ボリュームにて) |
ヘッドホン出力 | 6.3 mm ピンジャック入力(モノラル出力、ステレオヘッドホン対応) |
電源 | 6F22 または 6LR61 (9V) ×1 または外部電源(TA2096、別売) |
電池寿命 | 8時間(アルカリ電池使用時、常温) |
外形寸法 | 90(W)× 35(D)× 135(H)mm(突起物を含まず) |
質量 | 約 200 g |
価格 | (税込 ) |
最終更新日:2013/10/29