次世代アナログ信号計測フロントエンド
AU-2100 TEDS
対応振動センサアンプユニット

出力レンジを物理量で設定できるセンサアンプユニット
-
TEDS(IEEE 1451.4)規格対応
-
積分機能搭載
-
ローパス/ハイパスフィルタ機能搭載
-
断線検知機能内蔵
-
USBインタフェース
AUシリーズは、音響・振動センサ等からの微小信号を効率よく増幅・処理し、PCにデータレコーディングしたり、アナライザや、コンパレータに最適信号を送る為のフロントエンド計測プラットフォームとして誕生しました。フィルタユニットや、アンプユニット、レコーディングユニットなど、多彩なユニットを同一形状にまとめ、
各ユニットはUSB端子またはIEEE1394経由でPCから直接リモートコントロールすることができます。お客様の多様な計測用途に合わせ、単体で或いは複数ユニットを自由に組み合わせ、単チャンネルから多チャンネルまで、フレキシビリティに富んだ計測システムを構築することができます。
今回、このAUシリーズの第2段として、TEDS 対応振動センサアンプユニット AU-2100 を発表します。TEDS
対応振動センサアンプユニットは、同時リリースの NP-3576N10/3578N10 の TEDS
対応加速度ピックアップと組み合わせて使用することで、加速度ピックアップ固有の感度や製造番号などの情報が AU-2100
に自動転送・自動認識されます。これまでは手作業で行われていたセットアップやキャリブレーションの時間を短縮でき、作業効率が格段に向上するとともに、作業者の設定ミスを低減可能です。しかも、加速度から速度や変位に信号を変換する積分機能やローパス/ハイパスフィルタ機能を内蔵。また、USB経由でパソコンから
AU-2100 の測定レンジやフィルタ設定などの操作をコントロールすることができるため、工場ラインや品質管理部門などでの遠隔操作が可能です。
TEDS: Transducer Electronic Data Sheet
![]() |
出力レンジを物理量で設定できるセンサアンプユニット
|
AUシリーズは、音響・振動センサ等からの微小信号を効率よく増幅・処理し、PCにデータレコーディングしたり、アナライザや、コンパレータに最適信号を送る為のフロントエンド計測プラットフォームとして誕生しました。フィルタユニットや、アンプユニット、レコーディングユニットなど、多彩なユニットを同一形状にまとめ、 各ユニットはUSB端子またはIEEE1394経由でPCから直接リモートコントロールすることができます。お客様の多様な計測用途に合わせ、単体で或いは複数ユニットを自由に組み合わせ、単チャンネルから多チャンネルまで、フレキシビリティに富んだ計測システムを構築することができます。
今回、このAUシリーズの第2段として、TEDS 対応振動センサアンプユニット AU-2100 を発表します。TEDS 対応振動センサアンプユニットは、同時リリースの NP-3576N10/3578N10 の TEDS 対応加速度ピックアップと組み合わせて使用することで、加速度ピックアップ固有の感度や製造番号などの情報が AU-2100 に自動転送・自動認識されます。これまでは手作業で行われていたセットアップやキャリブレーションの時間を短縮でき、作業効率が格段に向上するとともに、作業者の設定ミスを低減可能です。しかも、加速度から速度や変位に信号を変換する積分機能やローパス/ハイパスフィルタ機能を内蔵。また、USB経由でパソコンから AU-2100 の測定レンジやフィルタ設定などの操作をコントロールすることができるため、工場ラインや品質管理部門などでの遠隔操作が可能です。
TEDS: Transducer Electronic Data Sheet
情報]