デジタルゲージ よくあるご質問
■ビットスイッチの設定
背面パネルに配置されているSW-1/2(ビットスイッチ)は、測定対象や目的に応じ任意に設定します。
SW-1(8-ビットスイッチ)の設定
SW-1 8 ビットスイッチ | |||
---|---|---|---|
スイッチ | 機 能 | on | off |
No.1 | Achセンサー分解能切替え(10μm/1μm) | 10 | 1 |
No.2 | AchセンサーのDIRECTION切替え | - | + |
No.3 | Bchセンサー分解能切替え(10μm/1μm) | 10 | 1 |
No.4 | BchセンサーのDIRECTION切替え | - | + |
No.5 | 未使用(必ずoffに設定してください) | / | ○ |
No.6 | KEY PROTECT (ON/OFF) | ON | OFF |
No.7 | 未使用(必ずoffに設定してください) | / | ○ |
No.8 | 未使用(必ずoffに設定してください) | / | ○ |
A chに接続されたセンサーの分解能を設定します。10μm/1μmともに小数点位置固定(0.000mm)で、10μmを設定した場合には、最下位桁がゼロ表示のままになります。
A chに接続されたセンサーのDIRECTION(+:正/−:負)を切り替えます。
(+)設定 | センサーのスピンドルをゼロ点の位置より押し込ん だ時にアップカウント |
(−)設定 | センサーのスピンドルをゼロ点の位置より押し込んだ時にダウンカウント |
B chに接続されたセンサーの分解能を設定します。10μm・1μmともに小数点位置固定(0.000mm)で、10μmを設定した場合には、最下位桁がゼロ表示のままになります。
B chに接続されたセンサーのDIRECTION(+:正/−:負)を切り替えます。
(+)設定 | センサーのスピンドルをゼロ点の位置より押し込ん だ時にアップカウント |
(−)設定 | センサーのスピンドルをゼロ点の位置より押し込ん だ時にダウンカウント |
必ずOFFに設定してください。
[HOLD]、[START]、[ZERO-SET]を除いたスイッチのプロテクトをONまたはOFFに切り替えます。
必ずOFFに設定してください。
必ずOFFに設定してください。
<注意!>
SW-2(4-ビットスイッチ)の設定
SW-2 4 ビットスイッチ | |||
---|---|---|---|
スイッチ | 機 能 | on | off |
No.1 | RS-232C接続機器切替 (CPU/PRINTER) |
CPU | PRINTER |
No.2 | ボーレート切替え (1200/4800bps) |
1200 | 4800 |
No.3 | 未使用 (必ずoffにしてください) |
/ | ○ |
No.4 | 未使用 (必ずoffにしてください) |
/ | ○ |
RS-232Cに接続する機器に応じてON(PC/AT互換機)またはOFF(プリンタ)を切り替えます。
ボーレートを1200bpsまたは4800bpsに切り替えます。
必ずOFFに設定してください。
必ずOFFに設定してください。
<注意!>
ビットスイッチの未使用部分は必ずOFFの状態に設定して使用してください。 ONにした場合には正常に計測できないことがあります。