

受託試験・コンサルティングサービス
Measurement and Testing Services & Consulting Service
受託試験・コンサルティングサービスを担当するアイデア実現ラボ長の松本執行役員と、担当者の溝口、小曽戸にどんなサービスを提供されているかについて直撃した
本サービスは、お客様の要望に基づいて計測や解析を実施し、その結果のデータやレポートを提供するサービスです。自動車業界を中心に、計測のプロフェッショナルとしてお客様の課題解決に最適なサービスを提供し、世にある製品の性能向上に貢献しています。また、実際に社員がユーザー側の立場に立ち得られた知見を社内にフィードバックすることで、当社製品の性能向上にも一役買っています
このサービスはお客様の要望の真意を理解していないと本当の意味でお役に立つことが出来ないので、そこが苦労する点でもありますし、一番工夫している点でもあります。私は音・振動に関連するコンサルティングを行っているので、『音を測りたい』『振動を測りたい』という要望を頂きます。こういった要望は単純なようで実は裏側にさまざまなストーリーがあり、その背景まで理解していないと適切なアウトプットにつなげることができません。そのため、お客様の話をじっくりと伺い、その要望の真意まで理解してから作業を進めることを常に意識しています。作業中はお客様の大事な製品を預かることもあり緊張感もありますが、他では経験できないことも多く面白い仕事だと感じています
お客様によって背景が異なることは確かにありますね。私は自動車関連の計測・解析を担当していますが、入社するまで自動車に携わったことがなかったため、学ぶことの多い日々です。しかしこの仕事を通じて技術的なスキルが身に付き、お客様に最適なサービスを提供できた時は、この仕事をして良かったと思える瞬間です
お二人の話が聞けて嬉しいです。この仕事はお客様の大事な製品を扱ったり事故と隣り合わせの作業だったりと、プレッシャーの大きい職場だと思っています。責任者としては、そういった環境で仕事をするメンバーの精神的なサポートも大切にしています

左:技術本部 アイデア実現ラボ 溝口
右:執行役員 アイデア実現ラボ長 松本

技術本部
アイデア実現ラボ 係長
小曽戸
2023年の6月から、当社で購入したEVのベンチマーキングレポートを販売するビジネスを始めました。現状は二車種(取材時)ですが、今後は順次対象車種を増やしていく予定です
業界に限らず、ベンチマークは技術が進歩するためには不可欠です。レポートの販売により、これまで個々の会社で実施されていた計測・解析を当社が担うことができ、ベンチマークにかかる期間が短縮され、自動車業界全体の技術発展にも貢献していけると考えています
従来のサービスはお客様と一対一でしたが、レポート販売は一つの計測結果を複数のお客様の元に届けることができるので、より幅広いお客様の役に立てるようになったと感じています
このビジネスは今後より一層、発展させていきたいですね
