エレベーター速度計 EC-2100 は、エレベーターの調整・保守・点検用に設計された、小型軽量・電池内蔵のハンディタイプ速度計です。従来機種(EC-900)に比べ、計測範囲を2倍(最大2000 m/min)にアップするとともに、演算時間を 1/10(10 ms)に短縮、高速エレベーターの速度計測、回転計測に対応しています。
周速リングをエレベーターのワイヤロープに軽く押し当てるだけで、簡単・正確な測定が行えます。表示器には視認性に優れた赤色 LED を採用、暗い場所でも測定値を容易に読み取ることができます。また、EC-2100 本体を治具に固定するか外部検出器(EC-0201 オプション)を使うことにより、点検作業を一人で行うことも可能です。
EC-2100 は、本体の押しボタンスイッチの他に、外部接点信号の入力でも測定値をホールドできるため、計測時に表示に気を取られること無く、より安全に作業を進めることができます。2つの表示器が、2段階の測定値をホールド表示します。
距離計測機能 EC-0202(オプション)をプラスすることで、指定した時間内で移動した距離(mm)を計測するハンディ距離計として、また距離計測機能 EC-0202(オプション)とトリガー装置(EC-0203 オプション)を加えることで、エスカレーターの非常停止距離計測用として使用することもできます。
ご注意ください:
EC-2100を使用するには、別売の周速リング(KS-400、KS-500、KS-0800)、回転接触子(KS-300、EC-0924)等が必要です。
ガバナのプーリやロープに周速リングを押し当て計測します。 本体のホールドスイッチ[1][2]を押すか、外部ホールド信号を用いる事によって、その時点の速度データを独立して計測、表示します。
最大値計測
本体の[DISP]スイッチを押すと、下画面に計測中の最大値を表示します。最大値ホールド計測が可能です。
メモリ機能
計測した値を本体へ保存します。回転速度(m/min、r/min)時は、 CH 1、 CH 2、MAX 値を保存します。距離計測(mm)時は、計測値、
符号、回転方向を保存します。[MENU]スイッチより設定モードで保存したデータを読み出す事ができます。
※オプション
エスカレーターの非常停止距離を計測します。ハンドレールに周速リングを押し当て、エスカレーターが非常停止した時の移動距離を計測します。 回転方向に対する符号を設定でき、上昇した場合、下降した場合の符号を揃える事ができます。
※オプション
周速リングを対象物に押し当てて計測します。計測スタート、ストップのタイミングは、本体のスイッチで行います。回転方向の設定ができ、カウントアップダウンに対応可能です。周速リングが停止後、2秒経過すると値は自動でホールドします(オートストップ機能)※1。
※1 オートストップ機能は、EC-2100 本体の改造にて機能を無効にできます。
操作手順書 (PDF 3.5MB)
計測部 | 方式 | 接触式 |
---|---|---|
測定範囲 | 速度計測 : 0.1~2,000.0(m/min) 回転速度計測 : 1~20,000(r/min) 距離計測(オプション) : 0~±999(mm)* * ±5000 mm までは測定します。ただし、±999 mm 以上の計測値は保証できません。 |
|
測定精度 | ±1 カウント | |
測定時間 | 10 ms | |
表示器 | 5 桁 赤色 LED × 2 | |
表示更新時間 | 100 ms | |
分解能 | 速度:0.1 (m/min)*、回転速度:0.1 (r/min)*、距離:1
mm(距離はオプション) * 平均回数 10 以上 |
|
測定単位 | 速度:m/min、回転速度r/min、距離:mm(距離はオプション) | |
オートパワーオフ機能 | 最終操作から 180 秒後にパワーオフ | |
データホールド機能 | CH 1、CH 2、最大値 (各独立) | |
平均化機能 | 1~200 回(任意設定) | |
メモリ機能 | 計測結果を 10 組本体に保存 | |
アナログ出力 | 出力内容 | 瞬時値(平均化処理後に対して出力する) |
電圧範囲 | 0~1 V/0~F.S. | |
変換方式 | 10 bit D/A 変換 | |
リニアリティ | ±1% F.S. | |
出力更新時間 | 10 ms | |
出力コネクター | Φ 2.5 mm ピンジャック | |
パルス出力 | 出力方式 | トランジスタ出力(オープンコレクター) |
耐電圧 | 14 V | |
電流 | 20 mA 以内 | |
パルス数 | 600 パルス/1 回転 | |
論理 | 負論理 | |
パルス幅 | 約 0.5~1.2 μs | |
出力コネクター | Φ 2.5 mm ピンジャック | |
検出部 | 発生パルス数 | 150 パルス/1 回転(スリット反射方式) |
発光源 | 赤外発光ダイオード | |
受光素子 | フォトダイオード | |
許容軸加重 | ラジアル方向:5 kg、スラスト方向:5 kg | |
ベアリング寿命 | 2×107 r/min・h(仕様内最大荷重時) | |
一般仕様 | 電源 | 単3形乾電池 3本 |
電池寿命 | 連続使用時間 15 時間以上(常温使用時) | |
消費電流 | 最大 100 mA(電源電圧 4.5 V時) | |
使用温度範囲 | 0~45℃ | |
保存温度範囲 | -10~60℃ | |
寸法 | 60(W)×162(L)×38(D)mm(前機種 EC-900 と同一) | |
質量 | 約 423 g(電池込み、周速リング含まない) | |
付属品 |
|
|
価格 | (税込 ) |
EC-2100 エレベーター速度計用の外部検出器です。付属のEC-0921外部検出器用信号ケーブルで EC-2100 と接続し離れたところから操作できますので、危険な場所での測定が安全に行えます。 電源ONや単位の選択などの測定操作は、本体側から行います。
検出部 | 発生パルス数 | 150 パルス/1 回転(スリット反射方式) |
---|---|---|
発光源 | 赤外発光ダイオード | |
受光素子 | フォトダイオード | |
許容軸加重 | ラジアル方向:5 kg、スラスト方向:5 kg | |
ベアリング寿命 | 2×107 r/min・h(仕様内最大荷重時) | |
一般仕様 | 電源 | EC-2100 より供給(外部検出器 EC-0201 用信号ケーブル EC-0921 を使用) |
使用温度範囲 | 0~45 ℃ | |
保存温度範囲 | -10~60 ℃ | |
寸法 | 60(W)×76(L)×38(D)mm 治具取付穴あり(4-M4深8) (前機種 EC-091 と同一) |
|
質量 | 約 214 g(周速リング含まない) | |
付属品 | 信号ケーブル(5 m): EC-0921 1本(EC-2100 ←→ EC-0201 間に使用) | |
価格 | (税込 ) |
EC-2100本体内部に組み込んで使用します。 エスカレーターの非常停止距離計測やハンドレール移動距離計測などに利用できます。
価格※ | (税込 ) |
---|
※本体納入後に発注の場合は、取り付け費として¥5,000 が別途必要です。
EC-0203トリガー装置のボタンを押すと、エスカレーターの非常停止、エレベーター速度計の計測が始まります。計測終了後、2 秒経過すると計測値はホールドされ、誤カウントを防ぎます。
接続部 | コネクター | エレベーター速度計(EC-2100)の CH 1 へ 接続ケーブル(別売)※: EC-0926(1.5 m)、EC-0921(5 m)または EC-0927(10 m) |
---|---|---|
端子台 | エスカレーターへ接続 B接点信号 ボタンを押すと接点が開放(OFF)します。 エスカレーター非常停止装置 ⇔ トリガー装置間の接続ケーブル※は、お客様でご用意ください |
|
一般仕様 | 寸法 | 50(W)×100(L)×47(D)mm |
付属品 | 固定用ネジ:2本 | |
価格 | (税込 ) |
周速リング(広幅:15 mm) KS-400 (税込 ) ![]() |
周速リング(狭幅:2 mm) KS-500 (税込 ) ![]() |
周速リング(ゴム広幅:15 mm) KS-0800 (税込 ) ![]() |
回転接触子 KS-300 (税込 ) ![]() |
回転接触子用中継シャフト EC-0924 (税込 ) ![]() |
外部ホールド信号検出スイッチ EC-001A (税込 ) ![]() |
最終更新日:2023/12/22