メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
253号 2022年9月21日発行
小野測器 2022年9月21日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 9月号 第253号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
くださいまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今だけ!期間限定「サブスク」&「乗換え」キャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お得なキャンペーンをご用意!
音響振動解析システム O-Solution DS-5000を新規ご購入のお客様、
時系列データ解析ツール Oscopeをお使いのユーザー様が対象となります。
◆新規購入者向け---選べる3つのキャンペーン
3種類からひとつ、お好きなライセンスプランをお選びいただけます。
☆すべて試せるプラン1 "OS-5330サブスクリプションプラン" が好評☆
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/campaign_2022.htm?ref=ml20220921
◆Oscopeユーザー様向け---乗換えキャンペーン
特別価格で最新ツール O-Solutionをご提供します。
☆作業効率がアップする最新ツールをお値打ち価格で☆
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/campaign_2021.htm?ref=ml20220921
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<業界初> 感性と物理をひとつにつなぐWebサービス
「Sound One(サウンド ワン)」ポータルサイトがオープン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社はグループ会社「株式会社Sound One」を設立し、9月30日(金)より
音の感性評価と音響解析の技術を組み合わせたWebサービス「Sound One」
を開始します。
それに先立ち、同サービスのポータルサイトをオープンしました。
「Sound One」は、いつでも、どこでも、誰でも簡単に「音の評価」を行う
ことができるWebアプリケーションです。
OSやデバイスに依存せず、音の収録からデータ管理、編集、オーディオテス
トまでをシームレスに実施することができます。
◆アプリケーション例
・「家電やOA機器のサイン音」の評価をしたい
・空間や場所にふさわしい「音環境」のデザインを行いたい
・キャラクターのイメージに合う「声優の声」をマッチングしたい
- Sound Oneポータルサイト
https://sound-one.net?ref=ml20220921
- Sound One公式Twitter
https://twitter.com/SoundOne_net
※Sound Oneのサービスやイベントの最新情報や、開発の裏側を配信します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最新トルク検出器 <期間限定>特別価格キャンペーン
小型高剛性トルク検出器 RH-1105/1205
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お得なキャンペーンをご用意しました!高精度・高応答なトルク計測を実現
する小型高剛性トルク検出器 RH-1105/1205を、<期間限定>特別価格にて
ご提供します。この機会をぜひお見逃しなく。
◆対象製品
・RH-1105(定格トルク 10 N・m)
・RH-1205(定格トルク 20 N・m)
※定格トルク 5 N・m 仕様をご希望の際は、当社営業所またはお近くの
販売店にお問い合わせください。
※本キャンペーンの詳細につきましては、下記をご参照ください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/camp2022_rh.htm?ref=ml20220921
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<期間限定> LA-7500セット販売キャンペーン
音質評価セットは30台限定!お早めにご検討ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LA-7500セット販売キャンペーンを開催中です。
特別価格で、クラス1の高機能騒音計とオプション機能をセットでご購入
いただけます。
◆期間:2022年12月23日のご注文まで
▼騒音計解析セット
キャンペーン価格 ¥792,000(税込)
通常価格 ¥898,700(税込)
【セット内容】
LA-7500 高機能精密騒音計
LA-0702 1/3リアルタイムオクターブ分析機能
LA-0703 FFT分析機能
LA-0704 サウンドレコーディング機能
▼騒音計音質評価セット =30台限定=
キャンペーン価格 ¥847,000(税込)
通常価格 ¥1,008,700(税込)
※30台に達した時点でキャンペーン終了となります。
【セット内容】
LA-7500 高機能精密騒音計
LA-0702 1/3リアルタイムオクターブ分析機能
LA-0703 FFT分析機能
LA-0704 サウンドレコーディング機能
LA-0708A 音質評価機能
- 高機能騒音計 LA-7000シリーズ 製品紹介
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/la7000.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「計測展2022 OSAKA」出展のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月26日(水)~28日(金)、大阪のグランキューブ大阪で一般社団法人
日本電気計測器工業会 (JEMIMA) が主催する「計測展2022 OSAKA」に出展し
ます。
本イベントは「未来のものづくり社会を支える計測と制御技術の総合展」を
コンセプトとしています。
当社は無線温度計測システム WC-1000/WT-1000シリーズや音響振動解析シス
テム O-Solution DS-5000などを展示予定のほか、会期中にリアルセミナー
「周波数特性(伝達関数)を計測する手法や計測器の紹介」も行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
また、下記サイト内の特別コラムで無線温度計測システムの企画担当者が
インタビューを受けています。併せてご覧ください。
◆会期:10月26日(水)~28日(金)
◆場所:グランキューブ大阪
- 公式HP
https://jemima.osaka/
▼出展者セミナー
「周波数特性(伝達関数)を計測する手法や計測器の紹介」
日時:10月28日(金)11:20~12:00
場所:グランキューブ大阪 1005会議室
https://jemima.osaka/seminar.html
▼計測展2022 OSAKA連載コラム「DXからSX・GXへ」
Key Product & Key Person インタビュー
【無線温度計測システム WC-1000/WT-1000シリーズ】
https://jemima.osaka/column/column01.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「dSPACE Japan User Conference (JUC) 2022 Digital」出展のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月28日(水)、29日(木)の2日間、dSPACE Japan様主催のオンライン展
示会「dSPACE Japan User Conference (JUC) 2022 Digital」にパートナー
企業として出展いたします。
トランジェントベンチのラインアップを展示するほか、dSPACE様とのコラボ
事例をご紹介いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
◆会期:9月28日(水)、29日(木)
- 公式HP
https://dspace-juc2022.jp/LP/
※閲覧には公式HPより事前登録が必要となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<高機能騒音計が活躍> 「学生フォーミュラ日本大会2022」に協賛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月6日~10日、静岡県のエコパ(小笠山総合運動公園)で、公益社団法人
自動車技術会が主催する「学生フォーミュラ日本大会2022」が開催されま
した。
今年で20回目を迎える本イベントですが、当社は第1回から協賛させていた
だいております。
現地の模様を当社webサイトで公開しています。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/event/2022_09.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
騒音に関する世界最大の国際騒音制御工学会議
「Inter-Noise 2022」(グラスゴー)で技術講演
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月21日~24日まで英国のグラスゴーで開催された「Inter-Noise 2022」で、
当社エンジニアが技術講演を行いました。展示エリアでは各国38社から計測
関連機器が展示されました。当社は音響振動関連の計測機器を紹介、各国の
エンジニアと活発な交流が行われました。
現地の模様を当社webサイトで公開しています。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/event/2022_08.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響・振動計測セミナー 受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下コース受講受付中です。お早めにお申し込みください。
■通常セミナー開催日程(受付中)
【横浜会場】
・10月12日(水) [中級]
一人で計測できるようになる!振動計測実習セミナー
・10月13日(木) [上級] 固有振動数測定
・10月14日(金) [中級]
一人で計測できるようになる!音計測実習セミナー
・10月25日(火) [上級]
回転機器の振動計測/フィールドバランシングと
ベアリング診断
・10月26日(水) [上級] 回転機器の振動計測/トルク計測とねじり共振
【名古屋会場】
・11月14日(月) [超入門] 音と振動を測る はじめの一歩
・11月15日(火) [中級]
一人で計測できるようになる!振動計測実習セミナー
・11月16日(水) [中級]
一人で計測できるようになる!音計測実習セミナー
・11月17日(木) [上級] 音の評価に役立つ音質評価・主観評価
【横浜会場】
・11月29日(火) =新コース=
[上級] 異音・騒音源の特定から対策までの概論
- お申込みの流れはこちらをご覧ください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/order.htm
- 2022年セミナースケジュール
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20220720#scj
- 各セミナー詳細紹介
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/overview.htm?ref=ml20220720
各セミナーについて詳細に紹介するページができました。
どんなセミナーを選んだらいいか悩んでいる方、ぜひ覗いてみてください。
◆本件に関するお問い合わせ
株式会社小野測器
グローバルサポートグループ セミナー担当
e-mail: onoseminar@onosokki.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ONOSOKKI Technical Seminar 2022」見逃し再配信、受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月25日~27日に開催しました「ONOSOKKI Technical Seminar 2022」は、
会場とリアルタイムWEB配信のハイブリッド配信で、延べ600名を超える
お客様に試聴いただきました。
ご視聴いただけなかった方々、再視聴を希望する方々のご要望にお応えし、
期間限定で当日の映像を7月に公開しましたが、その中でも特に人気の高
かったコンテンツについて、再度見逃し配信を、期間限定で行います。
ご視聴いただくには申込登録が必要となり、現在申込受付中です。
小野測器ホームページ(以下URL)よりお申し込みください。
https://www.onosokki.co.jp/event/seminar2022/seminar3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちら小野測器お客様相談室! 今月の「お困りごと」ズバッと解決
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様相談室は、皆様が日々の計測業務で直面するギモン、難問に対応さ
せていただいております。その中でもお問い合わせが多いものを厳選して
お届けします。
◆今月のお困りごと:「温度計測モジュールごと炉内に入れても大丈夫?」
Q.
無線温度計測システム WT-1100にK熱電対を配線し、温度計測モジュール
ごと300°Cの炉内に入れて温度計測を行っても大丈夫でしょうか?
A.
残念ながら不可能です。温度計測モジュールの使用温度範囲は-10°C~
50°Cですので、300°Cの炉内には熱電対のみ設置していただき、温度計測
モジュールは炉外に据え置いていただくことになります。
※本製品の詳細は下記をご参照ください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/temp/wt1000.htm?ref=ml20220921
※その他、製品に関するよくあるご質問(FAQ)はこちら。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/faq.htm?ref=ml20220921
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測初心者のための入門コラム:わかりませんの人たち集まれ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第12回「デジタル計測器のA/D変換について」
読者の皆様が日常業務で使用されているデジタル計測器として、ディジ
タルオシロスコープやデジタルレコーダ、FFTアナライザー等がありますが、
この入力部の基本機能であるA/D変換と、性能の一つであるダイナミック
レンジについて、今回と次回のコラムで説明いたします。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm253.pdf
(KH)
<初心者のための入門コラム>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20220921#column
(バックナンバーから今までのコラムをご覧いただけます)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20220921
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 公式Facebookページ、YouTubeチャンネルのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器では、製品紹介、セミナーやイベントの紹介など、ホームページ
だけではお伝えしきれない小野測器情報をFacebookページ、YouTubeチャン
ネルでお届けします。
ぜひ、下記よりご覧ください。
皆様の「いいね」、フォローをお待ちしております。
- 小野測器 Facebook公式アカウント
https://ja-jp.facebook.com/onosokki
- 小野測器 YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCsmX6RcGGrPNUDAuYXG77DA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この夏、山登りを始めました。
アウトドアな趣味に初挑戦です。
靴やザックなど、山グッズを一つずつ買い揃えていくのもワクワクします。
まだまだ初心者ですが、登頂できた時の爽快感と達成感が癖になりそうです。
次の山登りでは、秋を見つけられるといいなと思います。 (h)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
グローバルサポートグループ mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 幡 章子
発行責任者 大越 勝
本メールは特定電子メール法の改正法(平成21年9月1日施行)に準拠して
配信されております。
○特定電子メールの送信の適正化等に関する法律のポイント
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_pamphlet.pdf
○総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡くだ
さい。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2022 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽<