メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
251号 2022年7月20日発行
小野測器 2022年7月20日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 7月号 第251号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
くださいまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お得なキャンペーン 開催中!
音響振動解析システム O-Solution DS-5000
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■音響振動解析システム O-Solution DS-5000を新規ご購入のお客様、
時系列データ解析ツール Oscopeを現在お使いのユーザー様、
どちらにもお得なキャンペーンをご用意!
◆新規購入者向け---選べる3つのキャンペーン
新規でO-Solution DS-5000をご購入のお客様に。
3種類からひとつ、お好きなライセンスプランをお選びいただけます。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/campaign_2022.htm?ref=ml20220720
◆Oscopeユーザー様向け---乗換えキャンペーン
お客様が所有している Oscopeのライセンスを引き取らせていただき、
特別価格で最新ツール O-Solutionをご提供します。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/campaign_2021.htm?ref=ml20220720
- 音響振動解析システム O-Solution DS-5000 製品紹介
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/ds5000_osolution.htm?ref=ml20220720
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響・振動計測セミナー 受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下コース受講受付中です。お早めにお申し込みください。
今月28日より、当社の新しいセミナーコースを開設いたします。
製品や設備から発生する異音や騒音の対策を目的とし、その音源特定から、
低減対策などのアプローチ方法について、当社のコンサルティングスタッフ
が分かり易くご説明します。
7月22日の16:00でお申込み締め切り(定員10名様まで)となりますので、
お早めに!
※音や振動計測経験者向けの上級コースになります。
■セミナー開催日程(受付中)
【横浜会場】
・7月28日(木) ≪新コース≫
[上級] 異音・騒音源の特定から対策までの概論
【大宮会場】
・8月26日(金) [入門] これからはじめる音響・振動基礎セミナー
【WEB会場】
・8月29日(月) [入門] 音響・振動スタートアップセミナー
・8月30日(火) [初級] 初めから学ぶ 音計測の基礎
・8月31日(水) [初級] 初めから学ぶ 振動センサーの基礎
・9月 1日(木) [初級] 初めから学ぶ 周波数解析の基礎
【横浜会場】
・9月21日(水) ≪新コース≫
[上級] 異音・騒音源の特定から対策までの概論
【WEB会場】
・9月27日(火) [入門] 音響・振動スタートアップセミナー
・9月28日(水) [初級] 初めから学ぶ 音計測の基礎
・9月29日(木) [初級] 初めから学ぶ 振動センサーの基礎
・9月30日(金) [初級] 初めから学ぶ 周波数解析の基礎
- お申込みの流れはこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/order.htm?ref=ml20220720
- 2022年セミナースケジュール
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20220720#scj
- 各セミナー詳細紹介
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/overview.htm?ref=ml20220720
各セミナーについて詳細に紹介するページができました。
どんなセミナーを選んだらいいか悩んでいる方、ぜひ覗いてみてください。
◆本件に関するお問い合わせ
株式会社小野測器
グローバルサポートグループ セミナー担当
e-mail: onoseminar@onosokki.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本音で聞いてイイですか? ~小野測器のセミナー「生の声」~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様の目的やレベルに合わせて開催している当社のセミナーですが、実際
のところどうなのでしょう?
受講された方の「生の声」をお届けします。
●6月20日開催「【Web】音響振動スタートアップセミナー」受講後の感想
「学生時代に勉強した内容の復習ができたことと、業務で活用できる知らな
かった知識を得ることができました。 (半導体メーカー・開発)」
- 受講者の感想をもっと見る↓
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/intro/n1.htm?ref=ml20220720
●6月23日開催「【web】初めから学ぶ 周波数解析の基礎」受講後の感想
「分からないことが多いままFFT解析を使っていたのだと反省できました。
すべてわかったとはいいがたく、自分の中で落とし込めていないところも
多々あるので、もう一度受講したいと思っています。(建設機械メーカー・
技術)」
- 受講者の感想をもっと見る↓
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/intro/n4.htm?ref=ml20220720
- 各セミナー詳細紹介はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/overview.htm?ref=ml20220720
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏季休業およびWebサーバメンテナンスのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■夏季休業のお知らせ
以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
お客様相談室のご相談受付業務も休止させていただきます。
<期間> 2022年8月13日(土)~ 8月21日(日)
※上記期間内に頂戴したご質問・お問い合わせ等へのご回答は、
8月22日(月)13:00以降とさせていただきます。何卒ご了承ください。
■Webサーバメンテナンスおよび一部サービス停止のお知らせ
以下の期間、Webサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスに伴い、Webサービスの一部を停止いたします。
お客様には大変ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろ
しくお願いいたします。
<期間> 2022年8月6日(土)~ 8月21日(日)
<メンテナンスに伴い、ご利用いただけないWebサービス>
・ユーザー登録およびログイン
(製品関連、外観図、取扱説明書ダウンロード等)
・セミナーお申込み
・製品検索
・「お問い合わせフォーム」からのご連絡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちら小野測器お客様相談室! 今月の「お困りごと」ズバッと解決
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様相談室では、皆様が日々の計測業務で直面するギモン、難問に対応さ
せていただいております。その中でお問い合わせが多いものを厳選しお届け
します。
◆今月のお困りごと:
「断線してしまったケーブルは、自分で修理してもOK?」
Q.
小野測器の電磁式回転検出器 MPシリーズとデジタル回転計 TMシリーズを
長年使用していますが、両製品を繋いでいたケーブルが断線してしまったの
で自分で繋ぎ直しました。ですが、その後回転体が停止中でも100 r/minと
表示されるようになってしまいました。
A.
ケーブル断線時にはご自分で修理せず、ケーブルを新品に交換し、改善する
か確認してください。
ご自分で修理した結果、ケーブルにノイズが載りやすくなってしまった可能
性があります。
- 現在手に入る回転計用信号ケーブルの一覧は以下の通り
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/tach/sig_cable.htm?ref=ml20220720
※その他、製品に関するよくあるご質問(FAQ)はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/faq.htm?ref=ml20220720
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 公式Facebookページ、YouTubeチャンネルのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器では、製品紹介、セミナーやイベントの紹介など、ホームページ
だけではお伝えしきれない小野測器情報をFacebookページ、YouTubeチャン
ネルでお届けします。
ぜひ、下記よりご覧ください。
皆様の「いいね」、フォローをお待ちしております。
- 小野測器 Facebook公式アカウント
https://ja-jp.facebook.com/onosokki
- 小野測器 YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCsmX6RcGGrPNUDAuYXG77DA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測に関するよくある質問から
- 第47回「光電式回転検出器で計測可能な回転速度はどう決まる?」
当計測コラムでは、当社お客様相談室によくお問い合わせいただくご質問を
とりあげ、回答内容を紹介しています。
当社のLG-9200やLG-930といった、光電式回転検出器は、デジタル回転表
示器 TM-3100シリーズなどと組み合わせて、モーターなど回転体の回転速度
を検出するためのセンサーです。その仕様に「最大応答速度」という項目があ
ります。これは、検出できる回転速度の上限を規定したものです。
なぜ、回転速度を検出するためのセンサーの規定値が「最大回転速度」ではな
く、「最大応答速度」なのでしょうか?
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm251.pdf
(H.O)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20220720
※前回まで毎月お届けしておりました
「計測初心者のための入門コラム:わかりませんの人たち集まれ~」
については、次号もお休みです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨が明けて、早速夏!という陽気です。
実家から、家庭菜園の不揃いトマトをもらってより夏を感じます。
今年は暑さに負けず有意義に過ごす!家に引きこもらないことが目標です。
厳しい日差しにめげずに頑張る……つもりです。
皆様、ご自愛ください。 (h)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
グローバルサポートグループ mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 幡 章子
発行責任者 大越 勝
本メールは特定電子メール法の改正法(平成21年9月1日施行)に準拠して
配信されております。
○特定電子メールの送信の適正化等に関する法律のポイント
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_pamphlet.pdf
○総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡くだ
さい。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2022 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽