メールマガジンバックナンバー

246号 2022年2月16日発行

小野測器                       2022年2月16日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONOSOKKI -- info channel  2月号                第246号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 いつも、小野測器メールマガジン(ONOSOKKI -- info channel)をご愛読
 くださいまして、ありがとうございます。
 本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
 ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新製品情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■業界最小・最軽量クラスを実現
 超小型・超軽量 3軸加速度センサー NP-3550

 従来比体積1/4、質量1/5の超小型・超軽量を実現した3軸加速度センサーを新
 たにラインアップしました。
 加速度センサーは、自動車、家電、産業機器をはじめとした「ものづくり」に
 おいて、性能評価を目的とした振動試験で最もよく用いられます。
 NP-3550は、大きさ6.35 mm角、質量約1 gという業界最小・最軽量クラスを
 実現しました。特に、従来品より質量を約1/5に抑えたことで、マスロー
 ディング(質量負荷)による共振周波数のシフトを低減することができます。

 ◆計測例
  ・実稼働解析、実験モード解析などの同時多点計測
  ・小型モーターなど小型、軽量化された製品の性能評価試験

 ◆主な特長
  ・従来品に比べ体積は約1/4(大きさ6.35 mm角)、質量は約1/5(約1 g)
  ・マスローディング(質量負荷)の影響を低減
  ・ケーブルとセンサーが脱着可能、断線時はケーブルのみ取り換え可能
  ・業界標準で汎用性のある感度 1 mV/(m/s^2) 
  ・プリアンプ内蔵型のCCLD(定電流駆動)インターフェイスにより、
   長距離接続が可能
  ・CEマーキングを取得


<プレスリリース>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/22_01_24.htm?ref=ml20220216

<製品紹介>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/np_tri_axial.htm?ref=ml20220216#siyou


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 質量流量・車載流量計測 用途別ページをHP公開中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■燃料流量計について

 製品情報や計測事例を用途別にまとめたページをご紹介します。

 下記ページのリンクボタンより、1クリックでご覧いただけます。
 ↓ ↓ ↓
 ◆流量
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/category/flow.html?ref=ml20220216


 ◆質量流量を計測したい

  容積式流量検出器 FP-5000シリーズと小型密度計 FD-5110、デジタル
  流量計 FM-3100を組み合わせて、高精度・高分解能・高応答に流量を
  計測します。

 ▽特長・事例動画・測定事例(事例PDFダウンロード可)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/flow/mfr_system.htm?ref=ml20220216


 ◆車両に搭載して流量計測したい

  トラック、建機、気動車など車載環境に最適なコンパクト設計です。

  ・車載型容積式流量検出器 FP-4135:耐振動、高温対応

  ・車載型流量検出装置 MF-3200:ディーゼルエンジン用、建機対応改造

  ・車載型燃料流量計 DF-2200:小型、DC電源対応、CAN通信

 ▽設置時の注意点・導入業界・使用例
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/flow/onboard_flow.htm?ref=ml20220216


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■販売終了製品(振動レベル計、騒音計)の検定経過措置期間について

 平成27年11月に計量器検定検査規則が改正されています。
 平成27年11月1日以前に型式承認された製品につきましては、下記経過措置
 期限までは旧基準による検定を受けることができます。

  ・振動レベル計:2022(令和4)年10月31日まで
   VR-5100, VR-6100

  ・騒音計:2027(令和9)年10月31日まで
   LA-2110, LA-2111, LA-5110, LA-5111, LA-5120, LA-1210, LA-1220,
   LA-1240, LA-1250, LA-1350, LA-4350
   LA-2560, LA-5560, LA-5570, LA-1410, LA-1440, LA-4440,
   LA-3260, LA-3560, LA-3570

 詳細はこちらをご参照ください。
 - お知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/prd_22_01_21.htm?ref=ml20220216


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 音響・振動計測セミナー 受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 セミナーの受講受付開始中です。お早めにお申し込みください。

■セミナー開催日程(受付中)

 【Web会場】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・3月22日(火)
        [入門] 音響・振動スタートアップセミナー
 ・3月23日(水)
        [初級] 初めから学ぶ 音計測の基礎
 ・3月24日(木)
        [初級] 初めから学ぶ 振動センサーの基礎
 ・3月25日(金)
        [初級] 初めから学ぶ 周波数解析の基礎


 【横浜会場】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・4月6日(水)
        [超入門] 音と振動を測る はじめの一歩
 ・4月7日(木)
        [入門] これからはじめる音響・振動基礎セミナー
 ・4月12日(火)
        [初級] 初めから学ぶ 音計測の基礎
 ・4月13日(水)
        [初級] 初めから学ぶ 周波数解析の基礎
 ・4月14日(木)
        [初級] 初めから学ぶ 振動センサーの基礎
 ・4月15日(金)
        [中級] 固有振動数測定の基礎


 【浜松会場】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・4月22日(金)
        [入門] これからはじめる音響・振動基礎セミナー


 - 申込・詳細はこちらをご覧ください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20220216


 - 2022年セミナースケジュール
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20220216#scj


  ◆本件に関するお問い合わせ
   グローバルサポートグループ セミナー担当
   e-mail: seminar_support@onosokki.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小野測器 公式Facebookページ、Youtubeチャンネルのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 小野測器では、製品紹介、セミナーやイベントの紹介など、ホームページ
 だけではお伝えしきれない小野測器情報をFacebookページ、Youtubeチャン
 ネルでお届けします。

 ぜひ、下記よりご覧ください。
 皆様の「いいね」、フォローをお待ちしております。

 - 小野測器 Facebook公式アカウント
https://ja-jp.facebook.com/onosokki

 - 小野測器 YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCsmX6RcGGrPNUDAuYXG77DA


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 計測初心者のための入門コラム:わかりませんの人たち集まれ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆第7回「dB(デシベルとは)? その2」

 前回 dB(デシベル)および B(ベル)は対数(常用対数)で表記する電力
 の比較表現量であることを説明してきました。今回は引き続きSI接頭辞 d
 (デシ)の必要性、dBの電力利得、電圧利得について説明を続けたいと思い
 ます。

 (続きはこちらのPDFをご覧ください)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm246.pdf
                                (KH)

 <初心者のための入門コラム>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20220216#column
(バックナンバーから今までのコラムをご覧いただけます)

 <バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20220216


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨年から飲食店の持ち帰りメニューを時々利用しています。
 お気に入りのお店の方いわく、”味を落とさず、美味しく見え、持ち運び
 しやすくてサステナブル、そしてコスト控えめ……な容器選び”に一番頭
 を悩ませているそうです。
 To-go(テイクアウト)メニューにはたくさんの工夫が詰まっている、
 そんなモノづくりの裏側を知ると、これまで以上に愛着がわいてきます。
 暦の上では春ですが、公園ランチを楽しむにはまだ少し早いですね。
 皆様、ご自愛ください。                    (a)


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
    グローバルサポートグループ mailto: cs@onosokki.co.jp
    編集責任者   幡  章子
    発行責任者   大越 勝

 本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に
 準拠して配信されております。

 ○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf

 ○総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/

 ○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
 ※登録メールアドレスの変更は、mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡くだ
  さい。

 ○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm

 ○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm

  Copyright(C),  2001-2022   Ono Sokki Co., Ltd.
  許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽