メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
243号 2021年11月17日発行
小野測器 2021年11月17日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 11月号 第243号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
くださいまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動車試験設備の定期的な点検をおすすめします
~点検校正パックをご用意しました~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様の周りに、しばらく点検や校正を実施していない設備はありませんか。
メンテナンスを怠ると、さまざまな原因で業務効率の低下をまねく恐れがあ
ります。
例:
・計測の信頼性低下
・装置の突発故障による長期間の設備停止
・試験の手戻り など
そのため、お客様が安心して当社の試験設備を最大限有効に活用いただける
よう定期的な点検をおすすめしております。
小野測器では、専門の技術者が点検を行う、「点検校正サービス」を実施し
ており、異常の早期発見や適切な部品・消耗品の交換が可能です。
お客様が使用されている設備の仕様やご要望・ご予算に応じて、適切な点検
内容をご提案いたします。
新たに基本的な点検内容をまとめた点検パックをご用意しました。
ぜひこの機会にご利用ください。
詳細は、当社営業所または当社代理店までお問い合わせください。
<サービス情報>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/consulting/shiken_setubi.htm?ref=ml20211117
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■業界最小クラスのコンパクトな無線温度計測モジュール
ワイヤレスで計測環境を阻害しない多チャンネル温度計測を実現
製品開発、生産の現場において、装置の温度や詳細な温度分布の測定は、エ
ネルギー効率向上のための重要な指標となります。
また自動車をはじめとするモデルベース開発においても、温度は非常に重要
なパラメータです。
配線作業にかかる多くの手間、信号ケーブルが計測環境に与える影響、狭い
空間への設置など、多点温度計測が抱えるこれらの問題を解決する多チャン
ネル無線温度計測システムを開発・リリースしました。
設置が難しい場所でも、短時間でセッティングを行い、計測環境を阻害しな
い温度計測が可能です。また、最大200チャンネルまで同時計測が可能で、
詳細な温度分布の計測に最適なシステムです。
ワイヤレスで簡単に多チャンネルの温度変化を把握できる無線温度計測シス
テムで、熱マネジメントから、省エネ、エネルギー効率向上まで、お客様の
課題解決をサポートいたします。
=主な特長=
・コンパクトで軽量な無線温度計測モジュール
・最大200チャンネルのリアルタイム同時計測
・大きなボタン表示で操作しやすいソフトウェア
・API通信機能で外部機器と連携
<操作手順 動画を追加しました>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/temp/wt1000.htm?ref=ml20211117#tejun
<カタログ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211117#temp
<製品紹介>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/temp/wt1000.htm?ref=ml20211117
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着PDFカタログ 改訂3種を掲載しました
- トルク検出器 RHシリーズ(トルク・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211117#torque
- 無線温度計測システム WC-1000 WT-1000 シリーズ(温度・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211117#temp
- レーザー測長計 LV-9002/9300A/0121A(寸法/変位・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211117#dimension
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211117
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響・振動計測セミナー 受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セミナーの受講受付開始中です。お早めにお申し込みください。
■セミナー開催日程(受付中)
【Web会場】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・12月 1日(水)
[入門] Oscope 音質評価解析入門セミナー
・12月 6日(月)
[中級] O-Solution DS-5000 使ってみよう!シリーズ
~トラッキング解析編~
・12月 7日(火)
[中級] O-Solution DS-5000 使ってみよう!シリーズ
~オクターブ解析編~
・12月 8日(水)
[入門] 音響・振動スタートアップセミナー
・12月10日(金)
[講演]
「アフターコロナにおける〈共〉コモンズの音環境」
~移動空間、地域コミュニティ、公共空間の音環境は
どのように変わっていくのか~
- 申込・詳細はこちらをご覧ください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20211117
- 2021年セミナースケジュール
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20211117#scj
※2022年のセミナーについては、計画中です。
◆本件に関するお問い合わせ
グローバルサポートグループ
担 当:今村(イマムラ)/本田(ホンダ)/円城寺(エンジョウジ)
e-mail: seminar_support@onosokki.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 公式Facebookページ、YouTubeチャンネルのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器では、製品紹介、セミナーやイベントの紹介など、ホームページ
だけではお伝えしきれない小野測器情報をFacebookページ、YouTubeチャン
ネルでお届けします。
ぜひ、下記よりご覧ください。
皆様の「いいね」、フォローをお待ちしております。
- 小野測器 Facebook公式アカウント
https://ja-jp.facebook.com/onosokki
- 小野測器 YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCsmX6RcGGrPNUDAuYXG77DA
#M_column
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測初心者のための入門コラム:わかりませんの人たち集まれ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第4回「なぜトルクを測るのか、トルク計測機器の紹介」
これまでの入門コラムでは「なぜ音や振動を測るのか」、「音を計測する機
器」などについてご紹介してきました。
今回は「なぜトルクを測るのか」、および「トルクを計測する機器」につい
てお話させていただきます。
◇トルクとは
トルクとは「ある軸を中心に回ろうとする力」を表します。
例えば、自転車を走行させる時はペダルを漕がなければなりませんが、この
ペダルを漕ぐ力がトルクに相当します。その他、ドアを開閉する時にドアノ
ブを回す力や、ペットボトルのキャップを開け閉めする時に加える力などが
それに該当します。
トルクの単位は、国際規格で N・m と表記され、「ニュートンメートル」と
読みます。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm243.pdf
(AM)
<初心者のための入門コラム>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20211117#column
(バックナンバーから今までのコラムをご覧いただけます)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20211117
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東では11月にしては暖かい日が続いているように感じます。
外へ散歩へ出かけると気持ちよく、いつもこんな気候だったら、と思って
しまいます。
とはいえ、11月も半ばを過ぎました。朝夕は空気が冷たく、”冬”を感じ
ます。
急に気温が下がって風邪を引かないように、冬服を新調しようと思ってい
ます。(新しい服が欲しいだけ……かもしれませんが)
皆様も冬の訪れに備え、温かくしてお過ごしください。 (en)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
グローバルサポートグループ mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 幡 章子
発行責任者 大越 勝
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、
mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡ください。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2021 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 11月号 第243号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
くださいまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動車試験設備の定期的な点検をおすすめします
~点検校正パックをご用意しました~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様の周りに、しばらく点検や校正を実施していない設備はありませんか。
メンテナンスを怠ると、さまざまな原因で業務効率の低下をまねく恐れがあ
ります。
例:
・計測の信頼性低下
・装置の突発故障による長期間の設備停止
・試験の手戻り など
そのため、お客様が安心して当社の試験設備を最大限有効に活用いただける
よう定期的な点検をおすすめしております。
小野測器では、専門の技術者が点検を行う、「点検校正サービス」を実施し
ており、異常の早期発見や適切な部品・消耗品の交換が可能です。
お客様が使用されている設備の仕様やご要望・ご予算に応じて、適切な点検
内容をご提案いたします。
新たに基本的な点検内容をまとめた点検パックをご用意しました。
ぜひこの機会にご利用ください。
詳細は、当社営業所または当社代理店までお問い合わせください。
<サービス情報>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/consulting/shiken_setubi.htm?ref=ml20211117
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■業界最小クラスのコンパクトな無線温度計測モジュール
ワイヤレスで計測環境を阻害しない多チャンネル温度計測を実現
製品開発、生産の現場において、装置の温度や詳細な温度分布の測定は、エ
ネルギー効率向上のための重要な指標となります。
また自動車をはじめとするモデルベース開発においても、温度は非常に重要
なパラメータです。
配線作業にかかる多くの手間、信号ケーブルが計測環境に与える影響、狭い
空間への設置など、多点温度計測が抱えるこれらの問題を解決する多チャン
ネル無線温度計測システムを開発・リリースしました。
設置が難しい場所でも、短時間でセッティングを行い、計測環境を阻害しな
い温度計測が可能です。また、最大200チャンネルまで同時計測が可能で、
詳細な温度分布の計測に最適なシステムです。
ワイヤレスで簡単に多チャンネルの温度変化を把握できる無線温度計測シス
テムで、熱マネジメントから、省エネ、エネルギー効率向上まで、お客様の
課題解決をサポートいたします。
=主な特長=
・コンパクトで軽量な無線温度計測モジュール
・最大200チャンネルのリアルタイム同時計測
・大きなボタン表示で操作しやすいソフトウェア
・API通信機能で外部機器と連携
<操作手順 動画を追加しました>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/temp/wt1000.htm?ref=ml20211117#tejun
<カタログ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211117#temp
<製品紹介>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/temp/wt1000.htm?ref=ml20211117
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着PDFカタログ 改訂3種を掲載しました
- トルク検出器 RHシリーズ(トルク・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211117#torque
- 無線温度計測システム WC-1000 WT-1000 シリーズ(温度・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211117#temp
- レーザー測長計 LV-9002/9300A/0121A(寸法/変位・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211117#dimension
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211117
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響・振動計測セミナー 受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セミナーの受講受付開始中です。お早めにお申し込みください。
■セミナー開催日程(受付中)
【Web会場】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・12月 1日(水)
[入門] Oscope 音質評価解析入門セミナー
・12月 6日(月)
[中級] O-Solution DS-5000 使ってみよう!シリーズ
~トラッキング解析編~
・12月 7日(火)
[中級] O-Solution DS-5000 使ってみよう!シリーズ
~オクターブ解析編~
・12月 8日(水)
[入門] 音響・振動スタートアップセミナー
・12月10日(金)
[講演]
「アフターコロナにおける〈共〉コモンズの音環境」
~移動空間、地域コミュニティ、公共空間の音環境は
どのように変わっていくのか~
- 申込・詳細はこちらをご覧ください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20211117
- 2021年セミナースケジュール
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20211117#scj
※2022年のセミナーについては、計画中です。
◆本件に関するお問い合わせ
グローバルサポートグループ
担 当:今村(イマムラ)/本田(ホンダ)/円城寺(エンジョウジ)
e-mail: seminar_support@onosokki.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 公式Facebookページ、YouTubeチャンネルのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器では、製品紹介、セミナーやイベントの紹介など、ホームページ
だけではお伝えしきれない小野測器情報をFacebookページ、YouTubeチャン
ネルでお届けします。
ぜひ、下記よりご覧ください。
皆様の「いいね」、フォローをお待ちしております。
- 小野測器 Facebook公式アカウント
https://ja-jp.facebook.com/onosokki
- 小野測器 YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCsmX6RcGGrPNUDAuYXG77DA
#M_column
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測初心者のための入門コラム:わかりませんの人たち集まれ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第4回「なぜトルクを測るのか、トルク計測機器の紹介」
これまでの入門コラムでは「なぜ音や振動を測るのか」、「音を計測する機
器」などについてご紹介してきました。
今回は「なぜトルクを測るのか」、および「トルクを計測する機器」につい
てお話させていただきます。
◇トルクとは
トルクとは「ある軸を中心に回ろうとする力」を表します。
例えば、自転車を走行させる時はペダルを漕がなければなりませんが、この
ペダルを漕ぐ力がトルクに相当します。その他、ドアを開閉する時にドアノ
ブを回す力や、ペットボトルのキャップを開け閉めする時に加える力などが
それに該当します。
トルクの単位は、国際規格で N・m と表記され、「ニュートンメートル」と
読みます。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm243.pdf
(AM)
<初心者のための入門コラム>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20211117#column
(バックナンバーから今までのコラムをご覧いただけます)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20211117
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東では11月にしては暖かい日が続いているように感じます。
外へ散歩へ出かけると気持ちよく、いつもこんな気候だったら、と思って
しまいます。
とはいえ、11月も半ばを過ぎました。朝夕は空気が冷たく、”冬”を感じ
ます。
急に気温が下がって風邪を引かないように、冬服を新調しようと思ってい
ます。(新しい服が欲しいだけ……かもしれませんが)
皆様も冬の訪れに備え、温かくしてお過ごしください。 (en)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
グローバルサポートグループ mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 幡 章子
発行責任者 大越 勝
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、
mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡ください。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2021 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽