メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
242号 2021年10月20日発行
小野測器 2021年10月20日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 10月号 第242号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
くださいまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■業界最小クラスのコンパクトな無線温度計測モジュール
ワイヤレスで計測環境を阻害しない多チャンネル温度計測を実現
製品開発、生産の現場において、装置の温度や詳細な温度分布の測定は、使
用エネルギーのロス改善に活用する重要な指標となります。
また自動車をはじめとするモデルベース開発においても、温度は非常に重要
なパラメータです。
配線作業にかかる多くの手間、信号ケーブルが計測環境に与える影響、狭い
空間への設置など、多点温度計測が抱えるこれらの問題を解決する多チャン
ネル無線温度計測システムを開発・リリースしました。
設置や配線が困難な場所でも、短時間でセッティングを行い、計測環境を阻
害しない温度計測が可能です。また、最大200チャンネルまで同時計測が可
能で、詳細な温度分布の計測に最適なシステムです。
ワイヤレスで簡単に多チャンネルの温度変化を把握できる無線温度計測シス
テムで、熱マネジメントから、省エネ、エネルギー効率向上まで、お客様の
課題解決をサポートいたします。
【主な特長】
・コンパクトで軽量な無線温度計測モジュール
・最大200チャンネルのリアルタイム同時計測
・操作しやすく、わかりやすいソフトウェア
・API通信機能で外部機器と連携
<プレスリリース>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/21_10_18.htm?ref=ml20211020
<製品情報>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/temp/wt1000.htm?ref=ml20211020
■フランジ型高剛性トルク検出器 TQ-3507
~わずかな変化も正確に~
次世代自動車においてエネルギー効率の改善が課題となっています。
その課題を解決するために、エネルギー損失もより正確に把握する事が求め
られ、動力伝達機構のわずかなトルク変動も正確に捉える必要があります。
トルク容量5 kN・mをターゲットに開発されたTQ-3507 フランジ型高剛性ト
ルク検出器は、微小なトルク変動を正確に捉えることができます。
・高応答
ねじり剛性を高め、慣性モーメントを小さくすることで、より高応答な性能
を実現。トルク変動を高応答で計測可能で、電動車の俊敏な挙動を正確に捉
えることができます。
・高精度
ヒステリシスを含む非直線性は±0.02 %/FS の対応が可能で、より高精度な
計測を実現。電動車のエネルギー損失を正確に求めることができます。
- 製品情報
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/torque/tq3507.htm?ref=ml20211020
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バージョンアップのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DS-3000シリーズ データステーション [ESUFEEL]
無償バージョンアップ(Ver 3.0.8.403)<改良>
【主なバージョンアップ内容】
・Windows 10 Pro SAC バージョン21H1をサポート。
・USBライセンスキーのドライバをVer7.6.0に更新。
・特定のプロジェクトファイル(.ds3p)の読み込みに失敗する不具合を修正。
・トリガONの状態で校正設定ダイアログを表示できるように変更。
・3Dグラフの画面コピーとY軸スケール変更時の速度を改善。
<ユーザー登録&ダウンロード>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm?ref=ml20211020#ds3000
ダウンロードにはユーザー登録が必要です。
<DS-3000シリーズ データステーション [ESUFEEL] 製品紹介>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/ds3000.html?ref=ml20211020
<DS-3000シリーズ データステーション [ESUFEEL] 操作手順>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/simple_operation_manual.htm?ref=ml20211020#ds3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着PDFカタログ 新規2種、改訂2種を掲載しました
- 無線温度計測システム WC-1000 WT-1000 シリーズ(温度・新規)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211020#temp
- トルク検出器 TQ-3507(トルク・新規)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211020#torque
- レーザー面内速度計 LV-7000シリーズ(寸法/変位・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211020#tacho
- 非接触厚さ計/変位計 VT/VE/CLシリーズ(寸法/変位・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211020#dimension
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20211020
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響・振動計測セミナー 受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セミナーの受講受付開始中です。お早めにお申し込みください。
■ セミナー開催日程(受付中)
【Web会場】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・11月 4日(木)
[中級] O-Solution DS-5000 使ってみよう!シリーズ
~基本計測・解析編~
・11月 5日(金)
[中級] O-Solution DS-5000 使ってみよう!シリーズ
~固有振動数測定編~
・11月16日(火)
[入門] 音響・振動スタートアップセミナー
・11月17日(水)
[初級] 初めから学ぶ 音センサーの基礎
・11月18日(木)
[初級] 初めから学ぶ 振動センサーの基礎
・11月19日(金)
[初級] 初めから学ぶ 周波数分析の基礎
・12月 1日(水)
[入門] Oscope 音質評価解析入門セミナー
・12月 6日(月)
[中級] O-Solution DS-5000 使ってみた!シリーズ
~トラッキング解析編~
・12月 7日(火)
[中級] O-Solution DS-5000 使ってみた!シリーズ
~オクターブ解析編~
・12月 8日(水)
[入門] 音響・振動スタートアップセミナー
・12月10日(金)
[講演]
「アフターコロナにおける〈共〉コモンズの音環境」
~移動空間、地域コミュニティ、公共空間の音環境は
どのように変わっていくのか~
- 申込・詳細はこちらをご覧ください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20211020
- 2021年セミナースケジュール
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20211020#scj
※ 2022年度のセミナーについては、計画中です。
◆本件に関するお問い合わせ
グローバルサポートグループ
担 当:今村(イマムラ)/本田(ホンダ)/円城寺(エンジョウジ)
e-mail: seminar_support@onosokki.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 公式Facebookページ、YouTubeチャンネルのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器では、製品紹介、セミナーやイベントの紹介など、ホームページ
だけではお伝えしきれない小野測器情報をFacebookページ、YouTubeチャン
ネルでお届けします。
ぜひ、下記よりご覧ください。
皆様の「いいね」、フォローをお待ちしております。
- 小野測器 Facebook公式アカウント
https://ja-jp.facebook.com/onosokki
- 小野測器 YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCsmX6RcGGrPNUDAuYXG77DA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測初心者のための入門コラム:わかりませんの人たち集まれ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第3回「様々な計測器の紹介:音計測(センサー)編」
前々回の入門コラムでは「なぜ音や振動を測るのか」についてご紹介しまし
た。振動につづき、今回は音を測るためのセンサー(検出器)について紹介さ
せていただきます。
音の検出器としては、まずマイクロホンが思いつきます。
ひとくちにマイクロホンと言っても、カラオケ用、会議用、スマホ用、騒音
測定用など様々なものがあります。今回は、音の測定に使用する計測マイク
ロホンを例にとって説明します。
音の測定に使用する「計測マイクロホン」には、小さな音から大きな音まで
正確な数値が求められます。また、低い音から高い音まで広い範囲でフラッ
トな性能も求められます。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm242.pdf
(KH2)
<初心者のための入門コラム>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20211020#column
(バックナンバーから今までのコラムをご覧いただけます)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20211020
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋が深まってきました……という表現。
春・夏・冬に自然や体感温度の変化がないわけではないのに、「深い」は秋
以外は使いません。日々の気温差や木々の色づきで、目にも肌にも、季節の
進行を奥行きで感じることができる、というニュアンスがとても好きです。
「秋は夕暮れ」(に趣がある)、平安時代の有名な随筆にありますが、沈み
かけの夕陽を見ながら虫の声に耳を傾けられる時期が、最近はとても短いよ
うに感じます。
数日前から急に気温が下がり、町ゆく人たちの服装の”温度差”がおもしろ
く……(素足にビーサン、風邪ひかないかな)などと余計な心配をしていま
す。皆様もご自愛ください。 (a)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
グローバルサポートグループ mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 幡 章子
発行責任者 大越 勝
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、
mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡ください。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2021 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽