メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
236号 2021年4月14日発行
小野測器 2021年4月14日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 4月号 第236号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
くださいまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ東京「モノづくりニッポン」で弊社が紹介されます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ東京系列の新番組「モノづくりニッポン」の第3回放送で、弊社が紹
介されます。日本社会が抱える人材不足、技術、経営など様々な課題に対し、
IoT・AIなどデジタル技術を駆使し、あるいはユニークな発想で躍進を続け
る「新時代のニッポンのモノづくり企業」が紹介されている番組です。ぜひ
ご覧ください。
◆放映日
4月15日(木) 21時54分 ~ 22時00分:テレビ東京
4月21日(水) 22時58分 ~ 23時06分:テレビ愛知
4月21日(水) 22時58分 ~ 23時06分:TVQ九州(福岡)
4月24日(土) 21時54分 ~ 22時00分:テレビ大阪
*放送後1週間は ネットもテレ東 Tverで見逃し配信
◆放映内容
小野測器の今後の事業展開について、および国内最大規模の無響室を使っ
て開発された音を可視化する計測器、音源可視化システム(BF-3200/MI-
5420A他)の実例紹介
◆番組ウェブサイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202104/26288_202104152154.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『人とくるまのテクノロジー展2021横浜』 出展のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月26日(水)~ 28日(金)の3日間、パシフィコ横浜 展示ホールで開催さ
れる「人とくるまのテクノロジー展 2021 横浜」に出展いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
◆展示会名:人とくるまのテクノロジー展 2021 横浜
◆開催日時:2021年5月26日(水)~ 28日(金)10:00~18:00
最終日のみ 10:00~17:00
◆会場 :パシフィコ横浜 展示ホール
◆小間番号:207
◆出展内容
次世代くるま開発を支える計測をキーワードに、電動化や自動運転の開発
に貢献する製品群を展示、紹介をいたします。
◆展示商品
新しい音響振動計測システムO-Solution/DS-5000、
レーザー面内速度計、小型高剛性トルク計、
FAMS-R5 ADAS/AD車向け試験システム、
遠隔監視システム
◆ワークショップのご案内
小野測器では下記テーマセッションをご用意しています。
【講演名】
音響振動計測のポイントと音響振動解析システムO-Solution DS-5000
を用いた事例紹介
【概 要】
電動化を背景にNV現象を把握する計測はますます重要となります。
そこで音響計測のポイントを交えながら、新しい音響解析システム
O-Solution/DS-5000による計測事例を紹介いたします。
- 主催 JSAE(自動車技術会)のサイトは以下をご参照ください。
https://expo.jsae.or.jp/
- 展示会スケジュール
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/exhibition.htm?ref=ml20210412
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新型容積式流量検出器 FP-5000シリーズ(新製品)
高分解能・高応答な計測が可能で、化石燃料では不要だった耐腐食性能が求
められるアルコール混合燃料にも対応した新型流量検出器FPシリーズを開発
しました。
新型流量検出器 FPシリーズ、小型密度計 FD-5110、およびデジタル流量
計 FM-3100を組み合わせることで、エンジンに投入するエネルギ量をリアル
タイムで算出可能です。
・1ms の過渡的な流量変化をターゲットとした高応答流量計測を提供
・従来機種より広い流量レンジと高分解能(当社比最大 20倍)を達成
・アルコール燃料に標準仕様で対応
・燃料流量検出器、小型密度計、フィルタ等を一体接続し、省スペースで
質量流量計測を実現
<プレスリリース>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/21_04_02.htm?ref=ml20210412
<製品情報>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/flow/fp5000.htm?ref=ml20210412
■O-Solution DS-5000 音響振動解析システム(新製品)
待望のO-Solution サブスクリプションプラン登場
「計測サブスクリプションプラン」が登場!!
手軽に計測・解析が始められます!!
ご好評をいただいております、2次処理の「Oscopeサブスクリプション」に
引き続き、「O-Solutionのサブスクリプション」をご用意しました。
O-Solutionは、DS-5000 ハードウェアと接続する事でデータ計測ができ且つ
2次処理ツールとして様々なデータを解析することができます。
◆特長 1 魅力的な価格でご利用いただけます。
高価なオプション機能も低価格で利用いただけます。
◆特長 2 常に最新バージョンが使えます。
契約期間中は最新バージョンをご利用いただけます。
◆特長 3 様々なサービスを受けられます。
ユーザトレーニング、セミナーに無料ご招待いたします。
- 詳細はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/price.htm?ref=ml20210412
◇特別プラン◇
DS-5000特別価格(O-Solution サブスクリプション専用)
サブスクリプション契約のお客様には、DS-5000を特別価格にて提供いた
します。
<3ch 40kHz システム>
特別価格(税抜き)¥500,000 ← ¥900,000(定価)
注:ハードウェアは買取となります。
- 詳細はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/price.htm?ref=ml20210412#sp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
重要なお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■騒音計 LA-7200/LA-7500/LA-7700 電池使用時の不具合に関するお知らせ
平素は弊社製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
この度、騒音計LA-7200/LA-7500/LA-7700を電池で使用された場合、電池の
消耗による電圧の低下に伴い測定値に誤差が生じることが確認されました。
*付属のACアダプタを使用する場合は不具合は発生いたしません。
不具合是正のため修正を実施いたしますが、ハードウェアの修正には型式承
認取得が必要となるためお時間がかかります。
お客様にご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
尚、お客様へのご対応および処置につきましては、詳細を以下にてご報告さ
せていただきます。
- 騒音計 LA-7200/LA-7500/LA-7700 電池使用時の不具合に関するお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/oshirase/LA7200_7500_7700_20210408.htm?ref=ml20210412
- ファームウェア更新
<ユーザー登録&ダウンロード・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm?ref=ml20210412#la7000
ユーザ様専用ページより直接ファームウェアをダウンロードしていただく
ことができます。
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響・振動計測セミナー 受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セミナーの受講受付開始中です。お早めにお申し込みください。
■ セミナー開催日程(受付中)
【Web会場】
・5月12日(水)
[中級] 音響振動計測に必要な数学・物理の基礎
・5月13日(木)
[初級] 初めから学ぶ 周波数分析の基礎
・5月14日(金)
[上級] 加振器を使ったFFTアナライザーによる振動計測
≪New!≫
【浜松会場】
・5月21日(金)
[上級] 音の評価に役立つ 音質評価・主観評価
- 申込・詳細はこちらをご覧ください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20210412
■ 今後のセミナー予定(受付開始はあらためてご連絡いたします)
【Web会場】
・6月 8日(火)
[初級] 初めから学ぶ 周波数分析の基礎
・6月 9日(水)
[中級] トラッキング解析の基礎
・6月10日(木)
[上級] 回転機器の振動計測
フィールドバランシングとベアリング診断編
・6月11日(金)
[上級] 回転体の振動計測
トルク計測とねじれ共振編
・6月24日(木)
[初級] O-Solution DS-5000 使ってみた!シリーズ
~トラッキング解析編~ ≪New!≫
・6月25日(金)
[初級] O-Solution DS-5000 使ってみた!シリーズ
~オクターブ解析編~ ≪New!≫
- 2021年セミナースケジュール
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20210412#scj
◆本件に関するお問い合わせ
グローバルサポートグループ
担 当:今村(イマムラ)/本田(ホンダ)/円城寺(エンジョウジ)
e-mail: seminar_support@onosokki.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■PDFカタログ 改訂1種を掲載
- 自動計測制御システム FAMS-R5(自動車開発・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20210412#vehicle
- 音響振動ポータブルデータレコーダー DR-7100(音響/振動・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20210412#sv
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20210412
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 公式Facebookページ、YouTubeチャンネルのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器では、製品紹介、セミナーやイベントの紹介など、ホームページ
だけではお伝えしきれない小野測器情報をFacebookページ、YouTubeチャン
ネルでお届けします。
ぜひ、下記よりご覧ください。
皆様の「いいね」、フォローをお待ちしております。
- 小野測器 Facebook公式アカウント
https://ja-jp.facebook.com/onosokki
- 小野測器 YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCsmX6RcGGrPNUDAuYXG77DA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※今月号の計測コラムは都合により休載させていただきます。毎月ご愛読
いただいている方々には大変申し訳ございません。何卒ご了承ください
ますようお願いいたします。
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20210412
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タケノコがお店に並ぶ季節になりました。
竹かんむりに”旬”で、筍。
タケノコが竹になるのに要する時間は約10日間、”旬”という字(10日間と
いう意味を持つ)が含まれる理由がそこにあると最近知りました。
”旬”の食材は、その他の時期に比べて栄養価が2倍以上違うものもある
そうです。安くて栄養価が高く、おいしい春の筍、理由が分かるとより
味わい深く感じられます。
暖かくなってまいりました。花粉も舞い、マスクがいまだ手放せない毎日、
皆様ご自愛ください。 (a)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
グローバルサポートグループ mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 幡 章子
発行責任者 大越 勝
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、
mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡ください。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2021 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽