メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
235号 2021年3月17日発行
小野測器 2021年3月17日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 3月号 第235号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
くださいまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
代表取締役異動に関するお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年3月16日開催の第67回定時株主総会ならびに総会後の取締役会におい
て、下記の通り代表取締役の異動が決議されましたのでお知らせします。
記
◆代表取締役の異動
氏 名 新役職名 旧役職名
安 井 哲 夫 代表取締役会長 代表取締役社長
大 越 祐 史 代表取締役社長 取締役
◆異動の理由
経営トップの若返りと経営陣の強化を図り、新たな経営体制のもと、
次期中期経営計画の策定、および実行を担うため。
◆異動日
2021年3月16日
- 第67回 定時株主総会
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/company/ir/soukai/soukai_top.htm?ref=ml20210317
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品情報 - O-Solution DS-5000 音響振動解析システム
待望のO-Solution サブスクリプションプラン登場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■O-Solution DS-5000 音響振動解析システム
「サブスクリプションプラン」が登場!! 手軽に計測・解析が始められます!!
ご好評をいただいております、2次処理専用の「Oscopeサブスクリプション」
に続き、「O-Solutionのサブスクリプション」をご用意しました。
O-Solutionは、DS-5000 ハードウェアと接続する事でデータ計測ができ且つ
2次処理ツールとして様々なデータを解析することできます。
◆特徴 1 魅力的な価格で利用いただけます。
高価なオプション機能も低価格でご利用いただけます。
◆特徴 2 常に最新バージョンが使えます。
契約期間中は最新バージョンをご利用いただけます。
◆特徴 3 様々なサービスを受けられます。
ユーザトレーニング、セミナーに無料でご招待いたします。
- 詳細はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/price.htm?ref=ml20210317
◇特別プラン◇
DS-5000特別価格(O-Solution サブスクリプション専用)
サブスクリプション契約のお客様には、DS-5000を特別価格にて提供いた
します。
<3ch 40kHz システム>
特別価格(税抜き)¥500,000 ← ¥900,000(定価)
注:ハードウェアは買取となります。
- 詳細はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/price.htm?ref=ml20210317#sp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
重要なお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■騒音計 LA-7200/LA-7500 電池使用時の不具合に関するお知らせ
平素は、小野測器製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、騒音計LA-7200/LA-7500を電池でご使用された場合、電池の消耗に
よる電圧の低下に伴い測定値に誤差が生じることが確認されました。不具合
是正のため修理を実施いたしますが、ハードウェアの修理には型式承認取得
が必要となるためお時間がかかります。
お客様にご迷惑をお掛けいたします事、深くお詫び申し上げます。
尚、お客様へのご対応および処置につきまして下記の通りご報告させていた
だきます。
<不具合内容>
騒音計LA-7200/LA-7500を電池でご使用された場合、電池の消耗により電圧
が低下し、特定の電圧範囲(4.93 V~4.98 V)になると実際よりも音圧レベル
が大きく表示されます。
新品のアルカリ乾電池LR6をご使用した場合では稼働開始から約5時間後に不
具合が発生いたします。
発生後1時間程度、計測値が正常値よりも大きく出力されることがあります。
USB給電の場合も電圧のばらつきによっては不具合が発生する可能性があり
ます。付属のACアダプタを使用する場合は不具合が発生いたしません。
<対応>
現品をお引取りし、改修対応させていただく予定です。
騒音計のハードウェアの改修による回路変更が発生いたしますので、計量法
に伴う型式承認の再申請が必要となります。
承認が得られましたら改修対応させていただきます。
現時点では、2021年8月よりお引取りを開始し、改修対応後お戻しさせてい
ただく予定です。準備が整いましたら改めてお知らせいたします。
恐れ入りますが、修理までの期間はACアダプタをご使用いただきますようお
願いいたします。
USB給電では不具合症状が発生する可能性がありますのでご使用はお控えく
ださい。
電池のご使用を希望されるお客様におかれましては、ファームウェアを更新
してご使用いただきますようお願いいたします。弊社での作業をご希望され
る場合は最寄りの営業所までご相談ください。
ファームウェアは電池電圧の低下を検知し、不具合が発生する前にローバッ
テリー表示およびシャットダウンさせますので、電池駆動時間は新品のアル
カリ乾電池LR6で約4時間と短くなります。また、Ni-MH二次電池は電池電圧
が低く、短時間でご使用いただけなくなりますのでご使用はお控えください。
- 騒音計 LA-7200/LA-7500 電池使用時の不具合に関するお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/oshirase/LA7200_7500_20210310.htm?ref=ml20210317
- ファームウェア更新
<ユーザー登録&ダウンロード・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm?ref=ml20210317#la7000
ユーザ様専用ページより直接ファームウェアをダウンロードしていただく
ことができます。ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響・振動計測セミナー 受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セミナーの受講受付中です。お早めにお申し込みください。
4月は対面とwebをご用意しています。
対面ならではの実機操作説明や実習も設けています。
具体的に計測を体感していただけます。
入門から中級まで幅広いレベルをご案内しております。
ご興味のある方はぜひお早めにお申し込みください!
*対面セミナーではお客様および従業員の健康と安全を考慮し、感染防止策と
して講師、従業員もマスクを着用いたします。
*皆様には入館時の体温測定の実施とマスク着用にご協力をお願いいたし
ます。
■セミナー開催日程(受付中)
【京都会場】
・4月 6日(火)終日
[入門] これからはじめる音響振動基礎セミナー
・4月 7日(水)午後
[初級] 初めから学ぶ 周波数分析の基礎
・4月 8日(木)終日
[中級] 固有振動数測定の基礎
・4月 9日(金)午後
[入門] LA-7000 騒音計スタートアップセミナー ≪New!≫
【Web会場】
・4月13日(火)午後
[中級] O-Solution DS-5000 使ってみよう!シリーズ
~基本計測・解析編~ ≪New!≫
・4月14日(水)午後
[中級] O-Solution DS-5000 使ってみよう!シリーズ
~固有振動数測定編~ ≪New!≫
・4月15日(木) 午後
[中級] O-Solution DS-5000 使ってみよう!シリーズ
~トラッキング解析編~ ≪New!≫
・4月16日(金)午後
[入門] Oscope スタートアップセミナー
・4月20日(火)午後
[入門] 音響振動 スタートアップセミナー ≪New!≫
・4月21日(水)午後
[初級] 初めから学ぶ 振動センサーの基礎
・4月22日(木)午後
[初級] 初めから学ぶ 音センサーの基礎
・4月23日(金)午後
[初級] 初めから学ぶ 周波数分析の基礎
- 申込・詳細はこちらをご覧ください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20210317
■今後のセミナー予定(受付開始はあらためてご連絡いたします)
【Web会場】
・5月12日 (水)
[中級] 音響振動計測に必要な 数学物理の基礎
・5月13日(木)
[初級] 初めから学ぶ 周波数分析の基礎
・5月14日(金)
[上級] 加振器を使ったFFTアナライザーによる振動計測(実演)
≪New!≫
【浜松会場】
・5月19日(水)
[入門] これからはじめる 音響・振動基礎セミナー
・5月20日(木)
[中級] 音計測の基礎と周波数分析(オクターブバンド分析)
≪New!≫
・5月21日(金)
[上級] 音の評価に役立つ 音質評価・主観評価
【Web会場】
・6月 8日(火)
[初級] 初めから学ぶ 周波数分析の基礎
・6月 9日(水)
[中級] トラッキング解析の基礎
・6月10日(木)
[上級] 回転機器の振動計測(実演)
フィールドバランシングとベアリング診断編
・6月11日(金)
[上級] 回転体の振動計測(実演)
トルク計測とねじれ共振編
【北海道会場】
・6月16日(水)
[入門] これからはじめる 音響・振動基礎セミナー
・6月17日(木)
[入門] LA-7000 騒音計スタートアップセミナー ≪New!≫
・6月18日(金)
[中級] 振動計測の基礎と実習 ≪New!≫
【Web会場】
・6月24日(木)
[初級] O-Solution DS-5000 使ってみた!シリーズ
~トラッキング解析編~ ≪New!≫
・6月25日(金)
[初級] O-Solution DS-5000 使ってみた!シリーズ
~オクターブ解析編~ ≪New!≫
- 2021年セミナースケジュール
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20210317#scj
◆本件に関するお問い合わせ
グローバルサポートグループ
担 当:今村(イマムラ)/本田(ホンダ)/円城寺(エンジョウジ)
e-mail: seminar_support@onosokki.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 公式Facebookページ、YouTubeチャンネルのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器では、製品紹介、セミナーやイベントの紹介など、ホームページ
だけではお伝えしきれない小野測器情報をFacebookページ、YouTubeチャン
ネルでお届けします。
ぜひ、下記よりご覧ください。
皆様の「いいね」、フォローをお待ちしております。
- 小野測器 Facebook公式アカウント
https://ja-jp.facebook.com/onosokki
- 小野測器 YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCsmX6RcGGrPNUDAuYXG77DA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■PDFカタログ 改訂1種を掲載
- トルク検出器 RHシリーズ(トルク・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20210317#torque
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20210317
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測に関するよくある質問から
- 第45回「交流電源の電圧、電流波形の高周波解析 波形がどれだけ歪んで
いるか知りたい」
当計測コラムでは、当社お客様相談室によくお問い合わせいただくご質問を
とりあげ、回答内容をご紹介しています。
本来、商用電源周波数は50Hzまたは60Hzの単一正弦波です。しかし、装置の
パルス的な回路負荷によって、流れる電流は正弦波にならず大きな高調波成
分を含み、この高調波電流歪みが送配電系統に流れ込んで、接続された他の
機器に異常がおきたり、故障、電気ノイズの発生等、悪い影響を及ぼします。
また、太陽電池での発電でも、高調波が発生します。
太陽電池モジュールで発電した電力は直流電力です。この直流電力を家庭あ
るいは事業所で使うには、パワーコンディショナーで交流電力に変換する必
要があります。しかし、パワーコンディショナー装置内のDC-AC変換回路に
よって、変換される電圧は必ずしもきれいな正弦波にならず高調波成分を
含んだ歪んだ波形となり接続する電子機器に悪影響を与えます。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm235.pdf
(H.K)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20210317
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気温が徐々に上がり、外を歩くのが気持ち良い季節になりました。
インドア派の私にしては珍しく、散歩がてら少し離れたスーパーまで買い
物に行くことがマイブームです。
試しに数駅先まで歩いてみると、近所にはない趣のある店を発見したり、
空気感の違いがとても新鮮でした。
花粉症に苦しむ季節ではありますが、健康の為にもまた長めの散歩に挑戦
したいところです。 (en)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
グローバルサポートグループ mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 幡 章子
発行責任者 小平 桂一
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡くだ
さい。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2021 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽