メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
233号 2021年1月20日発行
小野測器 2021年1月20日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 1月号 第233号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新春を迎え皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
本年も、お客様のお役にたつ情報を配信して参ります。
引き続き、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
くださいますようお願い申し上げます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「第13回 オートモーティブワールド展」出展のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「第13回 オートモーティブワールド・クルマの先端技術展」に出展
本日1月20日(水)~22日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催の「第13
回 オートモーティブワールド・クルマの先端技術展」に出展しています。
会場ではクルマの電動化をサポートする計測機器の展示・実演をご覧いただ
けます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
◆展示会名:第13回 オートモーティブワールド・クルマの先端技術展
◆開催日時:2021年1月20日(水)~22日(金)
◆会場:東京ビッグサイト
◆開催時間:10:00~18:00(22日のみ 17:00)
◆小間番号:南展示棟 4F S14-34
◇出展商品
・音響振動解析システム O-Solution/DS-5000
・微小音や超低周波音の測定・評価・分析も可能な騒音計 LA-7000シリーズ
・多種多様なモーターの特性測定 トルクステーション Pro TS-8700
・非接触で計測可能なレーザー面内速度計 LV-7100
また、併せて以下バーチャルメカニクス様ブースにて当社RC-Sベンチを用い
たADAS実車両の台上試験事例を展示、ご紹介させていただきます。
ご来場の際には、ぜひこちらもお立ち寄りください。
◆小間番号:南展示棟 1F S13-39
(バーチャルメカニクス/理経/Atlatec Japan)
◇当社出展商品:RC-S 実車トランジェント試験装置
各社よりADAS実車両の台上試験を実現する要素製品の展示が行われます。
◆入場料:無料(事前登録のお申し込みが必要です)
※事前登録:
https://regist.reedexpo.co.jp/expo/NWJ/?lg=jp&tp=inv&ec=AUTO&em=lp
◆主催:リードエグジビションジャパン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品情報 O-Solution DS-5000 音響振動解析システム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪O-Solution DS-5000 音響振動解析システムのご紹介≫
「わからないが、好きになる さあ、計測をはじめよう」
◆O-Solution 詳細をご紹介
簡単な操作で、リアルタイム「計測」と、オフライン「解析」をスムーズに
実行。
定常現象と突発的な過渡現象の両方を捉えられるアプリケーションです。
詳細情報をHPでご確認ください!
<O-Solution特長>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/osolution.htm?ref=ml20210120
<ソフトウェア構成>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/software.htm?ref=ml20210120
<プラットフォーム>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/platform.htm?ref=ml20210120
<オプション>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/option.htm?ref=ml20210120
◆DS-5000 詳細をご紹介
実験室での研究・開発から、フィールドまで対応できるハードウェア
詳細情報をHPでご確認ください!
<DS-5000特長>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/ds5000.htm?ref=ml20210120
<ラインアップ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/lineup.htm?ref=ml20210120
<外形寸法>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/outerview.htm?ref=ml20210120
<筺体間接続>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/ds_connection.htm?ref=ml20210120
<DS-5000仕様>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/ds5000_spec.htm?ref=ml20210120
◆音響振動解析システムを使った計測事例のご紹介
・固有振動数と減衰比測定
・モーター・OA機器の異音周波数帯域の特定
・回転機器のトラッキング解析計測
・超音波領域の振動計測
・屋外・工場の計測、車両走行時の計測
・構造物振動状態の可視化
<計測事例>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/os_ds/jirei.htm?ref=ml20210120
<カタログ:O-Solution DS-5000> はこちらから
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20210120#fft
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンジニアリングサービス ご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音・振動・自動車試験に必要な計測機器のライフサイクルをサポートする
だけでなく、経験・ノウハウを有したエンジニアが、複雑で高度化した音・
振動・自動車試験の問題を捉え、お客様の問題解決と価値創造をサポート
いたします。ぜひ小野測器のエンジニアリングサービスをご活用ください。
◆音響・振動 受託測定/コンサルティング
音響・振動に関する改善、課題への取り組みに対し、受託測定やコンサル
ティングをお受けします。
課題設定、現象把握、効果確認まで、お客様の状況に応じて、解決プロセス
のどの時点からでもご支援可能です。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/consulting/consulting.htm?ref=ml20210120
◆自動車パワートレイン 性能/耐久評価
単体・ユニットから車両の状態まで、自社の設備を使った性能・耐久評価試験
をお受けします。
精度管理を徹底した試験設備や計測器を用いて、信頼性の高いデータを取得し、
付加価値の高いサービスをご提供いたします。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/consulting/engineering.htm?ref=ml20210120
◆測定環境 施工・レンタル
小型部品の音響検査用無響箱から、シャシダイナモ半無響室のような包括的
な計測環境まで、お客様のご要望に合わせて設計・施工いたします。
また、日本トップレベルの性能を有する各音響実験室のレンタルが可能です。
お客様のご要望に合わせた環境施工も対応しております。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/consulting/onkyou_rental.htm?ref=ml20210120
◆公開・出張セミナー
「正しい計測方法が分からない」、「社内で技術伝承が難しい」といった
お困り事はございませんか?小野測器ではテーマ別のセミナーをご用意し、
お客様の問題解決のお手伝いをいたします。
お客様の会社へお伺いする出張セミナーも開催しております。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/consulting/seminar.htm?ref=ml20210120
<エンジニアリングサービス>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/consulting/index.htm?ref=ml20210120
<カタログ:エンジニアリングサービス> はこちらから
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20210120#other
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よくあるご質問 FAQ(製品関連)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トルクステーション Pro TS-7700 よくあるご質問 FAQ
「Windows 10 Version 2004 に対応していますか?」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/torque/ts7700_4.htm?ref=ml20210120
■時系列データ解析ツール Oscope よくあるご質問 FAQ
「リモートデスクトップ接続で使用できますか?」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/oscope/osccope34.htm?ref=ml20210120
<よくあるご質問 FAQ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/faq.htm?ref=ml20210120
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■PDFカタログ 改訂1種を掲載
- インパルスハンマ GK シリーズ(音響/振動・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20210120#sv
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20210120
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測に関するよくある質問から
- 第43回「FFTアナライザーを用いたFFT解析の基本計測設定手順」
当計測コラムでは、当社お客様相談室によくお問い合わせいただくご質問
をとりあげ、回答内容をご紹介しています。
FFTアナライザーを用いて周波数分析を行う際に、どこから手を付けたらよい
のか、その手順について悩んだ方も少なくないと思います。
今回は、FFTアナライザーの設定手順についてご紹介します。
FFTアナライザーを用いた計測の流れ
最も一般的な計測の流れは以下のようになります。
1. センサーを接続し、センサーの入力設定を行う。
2. 各種計測設定を行い、入力波形が正しく計測できるようにする。
3. アナログ信号を離散化し、正しくデジタル信号として扱えるようにする。
4. 短い時間間隔(解析フレーム)に分割する。
5. FFT解析を実行し、……
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm233.pdf
(MO)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20210120
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年必ず元旦に年賀状を送ってくださる、中学時代の恩師がいます。
年にたった一度のやりとりですが、”必ず元旦に”という所が先生らしいな
と感じ、心が和みます。
冬休みも極寒の早朝から、恩師や仲間と裸足で剣道の稽古をしていた頃を懐
かしく思いますが、今では自宅を裸足で歩くだけでも風邪を引きそうで腰が
引けてしまいます……
寒さが続いておりますが、皆様もどうかお体に気を付けてお過ごしください。
本年もよろしくお願いいたします。 (en)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
グローバルサポートグループ mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 幡 章子
発行責任者 小平 桂一
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡くだ
さい。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2021 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽