メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
225号 2020年5月20日発行
小野測器 2020年5月20日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 5月号 第225号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
くださいまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウイルス感染防止への対策 一部解除のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社におきましては、新型コロナウイルス感染防止へ向けた対策を強化する
ため、4月8日以降主に緊急事態宣言の対象となる地域内の事業場等につきま
して、「原則在宅勤務」を実施しておりましたが、国内における感染状況等
に鑑み、一部解除することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
一部解除の骨子は以下の通りでございます。
◆内容
オフィス出勤者の最低7割削減のため、原則として最大で週2日までの出社と
する。
◆対象
小野測器、および小野測器グループの緊急事態宣言の対象となる地域内の事業
場、営業所に勤務する者、同地域内に居住する者
※ 緊急事態宣言の対象外地域につきましては、通常営業へ向けた勤務体制
へ移行いたします。
◆対象期間
2020年5月18日(月)~ 2020年5月29日(金)(予定)
※ 6月1日(月)以降は、通常営業へ向けた勤務体制への移行を予定してお
ります。ただし、感染状況等によりまして、同措置を延長する等の場合
がございます。
また、今回の原則在宅勤務体制の一部解除に伴いまして、休止としておりま
した代表電話(045-935-3888)への対応につきましては、再開いたします。
休止しておりました製品お問い合わせ用フリーダイヤル(0120-388-841)につき
ましては、5月11日(月)より受付を再開いたしました。
お客さまにはご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、何卒ご理解賜り
ますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響校正器 SC-2500の新規格(JIS C 1515:2020)対応開始について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響校正器の日本産業規格 JIS C 1515:2004が、2020年1月に、2004年版か
ら2020年版に更新されました。
JIS C 1515:2020 は、2017年に発行されたIEC60942を基に、技術的内容及
び構成を変更することなく作成した日本産業規格であるため、2020年4月16
日出荷分から銘版記載表記をJIS規格改正表記へ変更いたしました。
既に出荷済の音響校正器 SC-2500をご使用のお客様について
(2020年4月16日以前に出荷された SC-2500をお持ちのお客様)
JIS表記への更新をご希望のお客様は、校正(有償)をご依頼ください。
お客様の音響校正器 SC-2500 受領後に弊社にて校正・検査を行い、
改正された JIS C 1515:2020の表記へ更新させていただきます。
ご不明な点がございましたら、弊社(お客様相談室、最寄りの営業所)まで
お問い合わせください。
<おしらせ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/prd_20_05_13.htm?ref=ml20200520
<製品 サービス>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/sc3120_2500_2120a.htm?ref=ml20200520
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『人とくるまのテクノロジー展2020名古屋』 開催中止のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自動車技術展『人とくるまのテクノロジー展2020名古屋』(7月8日~10日)
は、開催中止となりました。
本展へのご来場を予定いただいた皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしま
すが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
- 主催者サイト
https://expo-nagoya.jsae.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『人とくるまのテクノロジー展2020』Web展示会 開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『人とくるまのテクノロジー展2020』の開催中止に伴い、展示予定でありま
したパネルなどのコンテンツを、ホームページにWeb展示会として、5月25日
より公開いたします。
- Web展示会アドレス
https://www.onosokki.co.jp/event/exhibition2020/index.htm
Web展示会では「MBDを支える計測ソリューション」をコンセプトに、現象把
握、モデル化、検証の各プロセスでMBD推進に必要な計測ソリューションを
紹介いたします。
・現象把握:NVHをターゲットにした現象把握の事例
・モデル化:EV駆動部周辺のNVH挙動予測を目的としたモデル構築・解析事例
・検証 :モデル化検証の計測事例や評価設備の稼働率向上を支えるバー
チャル試験事例
また、公開コンテンツは、6月以降も順次情報を更新していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響・振動基礎セミナー開催中止とオンデマンド配信のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況で参加者および関係者の健康
安全面を第一に判断した結果、6月までに予定しておりましたセミナーは全
て中止といたしました。
参加のご登録をいただいた皆さまには誠に申し訳ありませんが、ご了承くだ
さいますようお願いいたします。
5月29日よりオンデマンドセミナーを開始します。
日々の計測のヒントとしてご活用ください。
公開コンテンツは、6月以降も更新を計画しております。
タイトル:身近な計測 ~音の回折~
- セミナーについて
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml20200520
◇本件に関するお問い合わせ
グローバルサポートグループ
問い合せ窓口:
今村(イマムラ)/本田(ホンダ)/円城寺(エンジョウジ)
e-mail: seminar_support@onosokki.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よくあるご質問 FAQ(製品関連)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は過去に取り上げたよくあるご質問から紹介いたします。
■LAシリーズ 騒音計共通 FAQ
「騒音計のA特性補正値は」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/la/la_common_1.htm?ref=ml20200520
「DC出力電圧から、サウンドレベル値を求めるには?」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/la/la_common_6.htm?ref=ml20200520
「基準適合証、取引証明検定証とは何ですか?」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/la/la_common_4.htm?ref=ml20200520
■トルク計共通 FAQ
「トルク検出器の校正」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/torque/kousei.htm?ref=ml20200520
「位相差式トルク検出器の Factor と Zero の関係(温度特性)」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/torque/Factor_Zero.htm?ref=ml20200520
「N - 0 特性補正機能について」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/torque/N_0_compensation.htm?ref=ml20200520
<よくあるご質問 FAQ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/faq.htm?ref=ml20200520
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■PDFカタログ 改訂3種を掲載いたしました(4月掲載分)
- 高機能騒音計 LA-7000シリーズ(音響/振動・改訂)
- 計測用マイクロホン MIシリーズ(音響/振動・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20200520#onkyou
- ノイズテスティングソフトウェア GN-1100(ソフトウェア・改訂)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20200520#soft
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20200520
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測に関するよくある質問から
- 第37回「1/3オクターブ解析で音の変動周波数を見つけられないか」
当計測コラムでは、当社お客様相談室によくお問い合わせいただくご質問
をとりあげ、回答内容を紹介しています。
モーターやギアから発せられる音で、音の大きさが繰り返し変化するような異
音があります。
繰り返しの特徴を調べるために包絡線を抽出してFFT解析を行い、繰り返し
の周波数成分の大きさを見ることがよく行われています。
「回転機械の設備診断」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm178.pdf
今回は、1/3オクターブ解析を行い、音圧レベルの変動具合から繰り返しの
周波数成分抽出を行います。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm225.pdf
(HK)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20200520
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年のGWはオンライン帰省、オンライン飲み会等、工夫して過ごされた方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
5月が始まって気温が高くなり、マスクをして過ごすには息苦しい日も多く
なりました。
昨今、マスクによる熱中症への注意喚起が報じられています。こまめに水分
補給するなど、皆様も十分お気を付けください。
(en)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
グローバルサポートグループ mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 幡 章子
発行責任者 小平 桂一
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡くだ
さい。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2020 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽