メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
221号 2020年1月22日発行
小野測器 2020年1月22日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 1月号 第221号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新春を迎え皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
本年も、お客様に有用、有効な情報を配信して参ります。
引き続き、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
くださいますようお願い申し上げます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
展示会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日本 ものづくり ワールド 2020
- 第1回 計測・検査・センサー展
2020年2月26日(水)~ 2月28日(金)幕張メッセで開催される
第1回 計測・検査・センサー展に出展いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
計測・検査・センサー展は従来の機械要素技術展から、
計測関係を発展分離し、単独展として開催するものです。
(従来の機械要素技術展との同時開催です)
◆展示会名:第1回 計測・検査・センサー展
◆開催日時:2020年2月26日(水)~ 2月28日(金)10:00~18:00
最終日のみ 17:00終了
◆会場 :幕張メッセ
◆エリア:第1回 計測・検査・センサー展
◆小間番号:6ホール 38-11
◆入場料:無料(事前登録のお申し込みが必要です)
事前登録は下記サイトよりお申込みください。
https://regist.reedexpo.co.jp/expo/DMI/?lg=jp&tp=inv&ec=MTS&em=top
- 計測・検査・センサー展のURL
https://www.japan-mfg.jp/ja-jp/about/mts.html
◆出展概要
音響・振動・トルク・回転・速度・寸法変位などのアプリを紹介。
モータートルク試験装置、レーザー速度センサー、寸法計測器の展示・実演をし
ます。
また、音・振動計測コーナーでは、高機能騒音計や音源可視化装置を使用
した実際の解析事例を紹介すると共に、豊富な実績を元にしたコンサル
ティング相談をお受けします。
◆出展商品
・トルクステーションPro モーター特性計測システム
・レーザー面内速度計
・高機能騒音計(サウンドレベルメータ)
・音源可視化装置
・超小型マイクロホン
・リニアゲージセンサー&非接触厚さ計
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響・振動計測の基礎が学べる!音響・振動基礎セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年の小野測器セミナー開催スケジュールは1月末に公開予定です。
3月公開セミナーの受付も開始いたします。
下記ページでご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。
<セミナースケジュール>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar.htm?ref=ml2020122
<実習室・ショールームを活用した 体験型音響・振動セミナー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/19_10_01.htm?ref=ml2020122
<セミナールームの紹介>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/seminar_room.htm?ref=ml2020122
<ショールームの紹介>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/showroom.htm?ref=ml2020122
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よくあるご質問 FAQ(製品関連)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DR-7100 音響振動ポータブルデータレコーダー FAQ
「データを録音しようとRECボタンを押しても「0 FILES AVAILABLE」と表示
されて、操作できません。対応方法を教えてください」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/dr7000/record_data.htm?ref=ml2020122
■LAシリーズ騒音計共通 FAQ
「騒音計の防風スクリーンが劣化(破損)してしまいました。買い換える
ことはできますか?」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/la/la_common_9.htm?ref=ml2020122
<よくあるご質問 FAQ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/faq.htm?ref=ml2020122
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FFTアナライザーの技術レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TechEyesOnline(計測器専門情報サイト)に、当社FFTアナライザーに関わる
技術情報が連載されております。FFTアナライザーの用語の解説や計測アプリ
ケーションを説明した技術レポートになっています。
◆FFTアナライザーの基礎と概要(第1回)
https://www.techeyesonline.com/tech-column/detail/Reference-FFTAnalyzer-01/
◆FFTアナライザーの基礎と概要(第2回)
https://www.techeyesonline.com/tech-column/detail/Reference-FFTAnalyzer-02/
◆FFTアナライザーの基礎と概要(第3回)
https://www.techeyesonline.com/tech-column/detail/Reference-FFTAnalyzer-03/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測に関するよくある質問から
- 第33回 「DS-3000シリーズ Record File Viewerの使い方」
当計測コラムでは、当社お客様相談室によくお問い合わせいただくご質問を
とりあげ、回答内容をご紹介しています。
今回は、DS-3000シリーズ リアルタイム音響振動解析システムソフトウェア
DS-0320で、オフライン解析するレコードデータの表示、解析範囲の指定、
テキストファイル等へのエクスポートに使用するRecord File Viewerの使い
方をご紹介します。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm221.pdf
(YK)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml2020122
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年最初のメールマガジンを配信させていただきます。
本年も、皆様にお役に立つ情報の発信を心がけて編集させていただきます。
引き続きご愛読いただけますようお願いいたします。
寒さが日々増しております。また、風邪も流行しているようです。皆様くれ
ぐれもお体に気を付けてお過ごしください。 (ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
グローバルサポートグループ mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡くだ
さい。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2020 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽