メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
207号 2018年11月20日発行
小野測器 2018年11月20日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 11月号 第207号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
いただきまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製品 サービス(バージョンアップ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DS-3000 燃焼解析システムがバージョンアップ
実車やテストベンチ操作盤等との連携計測に関わる機能面を強化。
昨今お客様解析業務の大きな課題となる、工数削減および自動計測ソリュー
ションの実現をサポートします。
・DS-0328 燃焼解析ソフトウェア
気筒別解析機能強化、フィルタ処理機能拡張、マニュアル整備など機能改善
しました。
・DS-0336 燃焼リンク機能
テストベンチの操作盤や上位制御システムから設定できる燃焼用諸元値の
項目を拡張しました。
・DS-0339 ノックエキスパート機能
CAN通信指令を用いて自動でキャリブレーション計測を実施する機能を追加
しました。
・DS-0360 エンコーダレス計測機能
2輪エンジン等の回転制御用にECUへ入出力している長歯歯車信号を用いた
計測機能を追加しました。
・DS-0383 CAN計測機能
サイクル毎の燃焼演算結果をCANデータベースファイルに出力する機能を
追加しました。
<プレスリリース>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/18_10_26.htm?ref=ml20181120
<詳細情報>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/vehicle/ds3000_combustion.htm?ref=ml20181120
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よく受ける質問と回答 FAQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DS-3000シリーズ ESUFEEL FAQ
「複数のTEDS対応センサーの情報を、一括読み込みするには?」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/ds3000/ds3000_18.htm?ref=ml20181120
<よく受ける質問と回答 FAQ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/faq.htm?ref=ml20181120
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着PDFカタログ 改訂2種を掲載しました
- 無響室、防音室、残響室の設計・施工(改訂・音響/振動)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20181120#onkyou5
- DR-7000 音響振動ポータブルデータレコーダー(改訂・音響/振動)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20181120#onkyou2
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20181120
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『回転トラッキング分析‐
回転速度の上昇速度と、次数分析データの取り込みの関係』
「回転トラッキング分析を行うとき、低回転速度域で回転速度毎(50回転
おき等)のデータの取りこぼしが発生してしまう。対応策はありますか」
と、問い合わせがあります。
今回は、低回転速度域で取りこぼしが発生する原因について考えてみます。
周波数分析での回転トラッキング(定幅トラッキング)でも発生しますが、
次数分析での回転トラッキング(定比トラッキング)では、回転速度が大
きく影響します。
次数分析とトラッキング解析については、下記の技術レポート(リンク)
を参照してください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/tracking/index.htm
次数分析は、1回転の間に何回の変化があったかを分析しています。
(*周波数分析は、1s間に何回の変化があったかを分析しています。単位
はHz)
1回転に1回繰り返す現象の大きさが、回転1次の次数成分の大きさとなり
ます。
ギヤのかみ合いで発生する振動で、1回転に49回の振動が発生するなら49次
の成分、4気筒エンジンの燃焼(膨張)による振動なら、2回転に1回なので、
0.5次の成分ということになります。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm207.pdf
(H.K)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20181120
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月から12月にかけ何かと行事があり、気ぜわしい季節になりました。11月
も半ばをすぎ、季節は足早に冬にむかっています。
年末に向かいお忙しい日々が続くかと思いますが、お身体に気をつけて風邪
など引かれませんようお過ごしください。 (ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡くだ
さい。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2018 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽