メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
205号 2018年9月26日発行
小野測器 2018年9月26日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 9月号 第205号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
いただきまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年北海道胆振東部地震による災害のお見舞いを申し上げます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたび北海道で発生しました平成30年北海道胆振東部地震により被災され
た皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
また、早期の復旧、復興を、心よりお祈り申し上げます。
弊社では、被災されたお客様の保有される弊社製計測器、試験機など設備の
無償点検サービスをさせていただくことといたしました。
お客様におかれましては、ご要望などございましたら、お気兼ねなくお問い
合わせくださいますようお願い申し上げます。
●お問い合わせ
お客様相談室 フリーダイヤル TEL 0120-388-841
受付時間 9:00-12:00 13:00-18:00(土、日・祝日を除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
展示会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第31回「EVS(国際電気自動車シンポジウム・展示会)」出展のお知らせ
9月30日(日)~ 10月2日(火)の3日間、神戸コンベンションセンターで
開催される「EVS 31」展示会に出展いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
※シンポジウムは10月1日(月)~ 10月3日(水)
◆展示会名:「EVS 31」(The 31st International Electric Vehicles
Symposium & Exhibition)
◆開催日時:2018年9月30日(日)~ 10月2日(火)10:00~17:30
(※ 30日は11:30~17:00)
◆会場 :神戸国際展示場 1号館、3号館
◆展示会・試乗会:参加費無料(国際会議、シンポジウムは有料)
※事前入場登録いただくと、ご来場当日スムーズに入場
できます。
◆みどころ
展示会:最新の電動車両や構成部品、アカデミックな研究成果などを展示
試乗会:主要な電動車両が一堂に集合
EVの試乗、展示会、親子参加の体験型イベントなど、EVが丸ごと
学べるイベントも開催されます。
◆当社出展
一貫したサポートでワンストップソリューションを実現する各種センサーや
自動車試験装置を展示、紹介いたします。
当社は、幅広い製品ラインナップと計測ノウハウがあり、特に車の音響・
振動計測や自動車試験装置に強みがあります。
当社が持っている制御技術と計測技術で答えにつなげ、迅速な課題解決に
貢献します。
◆出展商品
・Real-Car Simulation(実車トランジェント試験装置)
・音源可視化システム
・レーザー面内速度計 他
- 展示会・試乗会の詳細と事前登録は以下のサイトをご参照ください。
http://www.evs31.org/testride/
■第21回「関西機械要素技術展」出展のお知らせ
10月3日(水)~ 5日(金)の3日間、インテックス大阪で開催される第21回
「関西機械要素技術展」に出展いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
◆展示会名:第21回「関西機械要素技術展」
◆開催日時:2018年10月3日(水)~ 5日(金)10:00~18:00
最終日のみ 10:00~17:00
◆会場 :インテックス大阪
◆小間番号:5号館 M5-205
◆入場料:無料(招待券のお申し込みが必要です)
◆出展商品
・レーザー面内速度計
・4chビームフォーミング音源可視化装置
・リアルタイム音響振動解析システム
・騒音計、振動コンパレーター、FFTコンパレーター
・トルク演算表示器、各種トルク検出器
・デジタルゲージセンサー&カウンタ、測長計
・各種回転計 他
- 主催者のサイトは以下をご参照ください。
http://www.mtech-kansai.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音響・振動 技術セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■音響・振動 技術セミナー参加者募集のご案内
ご好評いただいております『音響・振動 技術セミナー』の受付を、8月28日
より開始いたしました。Bコースは既に定員に達しました。その他のコース
も残数が少なくなってきております。お早めにお申し込みください。
【セミナーの流れ(各回共通)】
----------------------------------------------------------------------
1日目:音響・振動計測の各分野に精通した特別講師陣の講義により、
もう一歩踏み込んだ原理や基礎知識を習得していただきます。
※Aコースのみ2日間ともに午前開始となります。
2日目:弊社技術スタッフが講師となり、実習を行います。
詳細はセミナーホームページをご確認ください。
----------------------------------------------------------------------
セミナー開催日程
◆Aコース 10月16日(火)~ 17日(水) 小野測器 本社(新横浜)
FFTアナライザーの基礎と実習
◆Bコース 10月18日(木)~ 19日(金) 小野測器 本社(新横浜)
振動解析の基礎と実習(※定員となりました)
◆Cコース 10月23日(火)~ 24日(水) 小野測器 本社(新横浜)
音の測定の基礎と実習
◆Dコース 10月25日(木)~ 26日(金) 小野測器 本社(新横浜)
音質評価技術と心理学的測定法
◆定員:20名/各セミナー
◆参加費:1セミナー お一人様 ¥32,400.-(税込)
◆会場:株式会社 小野測器
本社・ソフトウェア開発センター(新横浜)
(〒222-8507 横浜市港北区新横浜3-9-3 TEL.045-476-9711)
◆セミナーホームページ・お申し込みはこちら!
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/seminar/pre2018.htm?ref=ml20180926
◆本件に関するお問い合わせ
セミナーグループ
担当:円城寺(エンジョウジ)
e-mail: seminar_support@onosokki.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■FAMS OASIS 自動車試験データ管理サーバ
自動車試験の試験条件と試験データを関連付けて保存し、データ管理を効率
化するサーバ FAMS OASISを発売いたします。
自動車試験データ管理サーバ FAMS OASISは、試験条件と試験データを関連
付けて保存するため、後から欲しいデータを素早く見つけることができ、
データの再利用が長期にわたり可能になります。
小野測器の自動車試験装置 FAMS-R5のデータをFAMS OASISに自動でアップ
ロードでき、自動車試験のデータ管理を効率化します。
<プレスリリース>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/18_09_14.htm?ref=ml20180926
<詳細情報>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/vehicle/fams_oasis.htm?ref=ml20180926
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取扱説明書ダウンロードサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■取扱説明書 新規1種を掲載しました
<騒音計/音響/振動関連>
- VX-1100A 簡易感度校正器
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual/sv.htm?ref=ml20180926#np
<取扱説明書ダウンロードトップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual.htm?ref=ml20180926
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着PDFカタログ 改訂1種を掲載しました
- O-Chart + Oscope セレクションガイド(改訂・ソフトウェア)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20180926#soft
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20180926
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロータリエンコーダー RP-1700シリーズ 仕様・型名 選択フォームのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ロータリエンコーダー RP-1700シリーズ 仕様・型名 選択フォーム
(PDF出力いただけます)
お客様の必要な仕様を選んでいただくことで、仕様、型名、価格を表示
します。
https://www.onosokki.co.jp/rp17_katamei.htm?ref=ml20180926
RP-1700シリーズの型名を選択いただくことで、仕様、価格を表示します。
https://www.onosokki.co.jp/rp17_katamei_2.htm?ref=ml20180926
旧機種のロータリエンコーダーRP-110シリーズ、RP-130シリーズ、RP-132D
シリーズの 後継機種RP-1700シリーズの型名、仕様、価格を表示します。
https://www.onosokki.co.jp/rp17_conversion.htm?ref=ml20180926
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よく受ける質問と回答 FAQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■VC-2200/3200 振動コンパレーター FAQ
「断線検知した場合、外部に信号出力できますか? 」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/vc/vc3200_11.htm?ref=ml20180926
<よく受ける質問と回答 FAQ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/faq.htm?ref=ml20180926
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『デジタル信号出力について』
ロータリーエンコーダの回転パルス信号や計測器のOK/NG信号、計測値を表
すBCD信号等のデジタル信号の出力回路には、複数の回路方式があります。
単にケーブル結線すれば、動作するというものでもありません。
電圧出力(TTL、トーテムポール、コレクタ)、と無電圧出力(リレー、
オープンコレクタ、etc.)、ラインドライバ出力が使われています。
今回は注意が必要なオープンコレクタとコレクタ出力形式について説明しま
す。トランジスタはNPNタイプとPNPタイプがありますが、今回はNPNタイプ
での説明になります。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm205.pdf
(は)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20180926
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度の北海道で発生しました地震により被災された皆様に、心よりお見舞
い申し上げます。一日も早い復旧と、皆様のご健康をお祈り申し上げます。
9月は暑い夏が終わり秋を感じさせる季節です。また、夏の疲れが出たりし
て、体調を崩しやすい時期でもあります。お体にはお気をつけていただきま
すようお願いします。 (ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: cs@onosokki.co.jp
編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: cs@onosokki.co.jp へご連絡くだ
さい。
○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2018 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽