メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
191号 2017年7月25日発行
小野測器 2017年7月25日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONOSOKKI -- info channel 7月号 第191号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONOSOKKI -- info channel)をご愛読
いただきまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいただいたお客様へお送りしており
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■TS-7700B トルクステーション Pro/MTシリーズトルク検出器
トルクステーション Pro TS-7700Bシステムは、モータートルク特性を測定す
る装置です。パソコンとトルク検出部 MTシリーズ、本体 TS-7700Bの組合せ
で、様々なモーター特性を測定することができます。様々なモーターに向けて、
豊富な種類の検出器をご用意しています。
<製品 サービス>
TS-7700B トルクステーション Pro
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/torque/ts7700b.htm?ref=ml20170725
MTシリーズ トルク検出器
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/torque/mt_series3.htm?ref=ml20170725
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バージョンアップのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Oscope2 ソフトウェア無償バージョンアップ <不具合修正>
【主なバージョンアップ内容】
・時間周波数解析のウェーブレット変換カラーマップ表示において、データ
点数が多い場合に実行されるファイルキャッシュモードでカラーマップが
正しく表示されない不具合を修正。
<ユーザー登録&ダウンロード>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm?ref=ml20170725#os2
■DS-3000シリーズ ESUFEEL
ソフトウェア無償バージョンアップ <不具合修正>
【Ver.2.5.2.297の主なバージョンアップ内容】
・筐体間接続でハードウェアが対策前のバージョンである場合に表示される
警告メッセージの表記を、わかりやすい内容に修正。
【Ver.2.5.1.296の主なバージョンアップ内容】
・DS-3000シリーズ ESUFEELのオプション機能「DS-0392 筐体間接続インタ
フェース」にて通信エラーが発生し収録が停止する場合があるため、筐体
間接続状態でハードウェアが対策前のバージョンである場合に警告メッ
セージを表示するように修正。
・レコードファイルビューアにて、ORFファイルを読み込みテキストファイ
ルにエクスポート際の不具合を修正。
(レコードファイルビューア Ver.1.2.0.16)
・レコードファイルビューアにて、エクスポートしたテキストファイルの各
時間データの最後の1文字が欠けて最後のCHの数値がずれることがある不
具合を修正。
(レコードファイルビューア Ver.1.2.0.16)
・スループット機能にて、ORFファイルの収録容量制限(4G)到達後も停止せ
ずにデータを取りこぼすことなく収録、解析出来るようにしました。
(8Tバイトまで確認)
・トラッキング平均機能にて、中間ファイルをアプリケーション用データ
フォルダに作成されるように変更。
<ユーザー登録&ダウンロード>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm?ref=ml20170725#ds3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料(PDF)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着PDFカタログ 改訂2種を掲載しました
- トルクステーション Pro TS-7700Bシステム(改訂・モーター/トルク関連)
- MT検出器用トルク校正器 MT-0100シリーズ(改訂・モーター/トルク関連)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20170725#torque
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=20170725
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よく受ける質問と回答 FAQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Oscopoe 時系列データ解析ツール FAQ
「ウェーブレット変換のカラーマップの表示値をCSV出力するとき、出力
されるCSVファイルのサイズが2GBを超えると、エラーメッセージが表示さ
れる」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/oscope/osccope28.htm?ref=20170725
- Oscope 簡易手順書(基本操作編)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/oscope/oscope_faq.htm?ref=20170725
■DR-7100 音響振動ポータブルデータレコーダー FAQ
「収録した騒音計やマイクロホンからの音データをOscope Basicを使って
音圧レベルとして表示する方法(その2)」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/dr7000/dr_oscope2.htm?ref=20170725
■LA-3000シリーズ サウンドレベルメータ(騒音計) FAQ
「LA-3000シリーズの実音録音オプションで選択できる、メモリモード
『REC』と『AT/REC』の違いは何ですか?」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/la/la3000_4.htm?ref=20170725
<よく受ける質問と回答 FAQ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/faq.htm?ref=20170725
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
重要なお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■騒音計 LA-1410/LA-1440/LA-4440
マイクロホン用プリアンプ MI-3111 改修のお知らせ
平素は弊社製品をご愛用賜り誠に有難うございます。
標記製品の一部において、使用環境により不具合が発生する可能性のある
ことが判明いたしました。つきましては、お客様には大変ご迷惑ご面倒を
お掛けしますが、下記のとおり改修を実施させて頂いております。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫び申し上げます。
今後このようなことをおこさないよう、品質向上に努めて参りますので、
何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
- 騒音計 LA-1410/LA-1440/LA-4440 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/oshirase/LA1410_1440_4440_201507.htm?ref=20170725
- マイクロホン用プリアンプ MI-3111 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/oshirase/MI3111_201507.htm?ref=20170725
■TM-3100シリーズ デジタル回転計
DG-5100 高分解能対応ゲージカウンタ 改修のお知らせ
平素は弊社製品をご愛用賜り誠に有難うございます。
標記製品の一部に不具合のあることが判明いたしました。つきましては、
お客様には大変ご迷惑ご面倒をお掛けしますが、下記のとおり改修を実施
させて頂いております。お客様にはご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫
び申し上げます。
今後、再発防止のため、徹底した管理体制を構築していく所存でございま
すので、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
- TM-3100シリーズ デジタル回転計 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/tach/tm3100fault_2014_03.htm?ref=20170725
- DG-5100 高分解能対応ゲージカウンタ 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/gage/dg5100fault_2014_03.htm?ref=20170725
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基礎からの周波数分析(34)-「フーリエ変換とラプラス変換」
本シリーズでは、これまで、おもにフーリエ変換(含むフーリエ級数)につ
いて述べてきましたが、今回は、その仲間とも言うべきラプラス変換とその
応用についてお話しします。フーリエ変換は、時間領域の信号を周波数領域
の信号(関数)に変換するもので、比較的物理的に明解です。それに対して、
ラプラス変換は、実時間関数をs領域という複素数の世界に変換して、その
物理的な意味は必ずしも分かりやすくはないのですが、微分方程式を機械的
に解くことができ工学的にはとても便利なツールであり、電気回路や制御系
の分野ではよく使われています。フーリエ変換は角周波数ω(実数)の関数
(複素数データ)ですが、ラプラス変換は複素数s の複素関数となり、厳密
に理解するためには複素関数論の知識が必要となります。ここでは数学的な
厳密さは無視して、その特徴を概説します。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm191.pdf
(Hima)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=20170725
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨が明けて夏本番になりましたが、九州北部や秋田県で豪雨のため大きな
被害が発生してしまい、まだ警戒が必要な状況です。
被災されたみなさまに謹んでお見舞い申し上げます。
うっとしい梅雨があけ、夏を楽しもうという気持ちのときでしたが、容赦な
き大自然の脅威を感じざるを得ません。改めて、平時の備えが重要と認識し
ました。 (ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: cs

編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: cs

○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2017 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽