メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
187号 2017年3月22日発行
小野測器 2017年3月22日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 3月号 第187号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
いただきまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望を頂いたお客様へお送りしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
展示会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第35回モーター技術展 出展のお知らせ
4月19日(水)~ 21日(金)の3日間、幕張メッセで開催される「第35回
モーター技術展」に出展いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしており
ます。
展示会名 :第35回モーター技術展
会期 :2017年4月19日(水)~ 21日(金)10:00~17:00
会場 :幕張メッセ ホール5
小間番号 :5H-34
入場料 :無料
(但し、TECHNO-FRONTIER 2017 ウェブサイトで事前来場登録された方)
http://www.jma.or.jp/tf/ja/
◆出展商品
・モーター性能測定装置
・トルク演算表示器
・ポータブルFFTアナライザーによるモーター振動解析
・低速度から高速度まで高応答で回転変動計測
・非接触モーター回転速度ムラの検出
・4chビームフォーミング音源可視化システム
・現場での音収録と使いやすいデータ解析ソフトウェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■車載型流量検出器 FP-4135、車載型流量計 DF-2200(新製品)
エンジンルーム内へ搭載可能なコンパクトさと高機能を両立、内燃機関のあ
らゆる燃費計測を可能に!
FP-4135 車載型流量検出器は、流量範囲 0.1~200L/hのワイドレンジを実現。
小型~大型乗用車のアイドリングから高負荷域までの測定が可能です。
標準で低温から高温までの環境温度、アルコール燃料への対応、車載計測か
らシャシーダイナモメータによる計測まで様々な環境での燃費計測を実現し
ます。
DF-2200 車載型燃料流量計は、小型の車載型燃料流量計です。当社製の各種
FPシリーズ容積式流量検出器に対応しています。外部との通信機能として、
CAN出力とRS-232C(オプション)を装備しています。車載計測のみならず、
エンジンベンチでの使用にも十分耐えうる流量計です。
<プレスリリース>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/17_03_15.htm?ref=ml20170322
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バージョンアップのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DS-3000シリーズ ESUFEEL 機能アップ
ソフトウェア無償バージョンアップ(Ver.2.5)(3/24 リリース予定)
DS-3000シリーズ ESUFEEL(リアルタイム音響振動解析システム)に、お客
様からのご要望にお応えするために、改善、機能追加を行いました。
最新ソフトウェアのダウンロードは、無償でバージョンアップ可能です。
【主な改良内容】
・スループット機能(DS-0350)にてORFファイルの収録容量制限(4G)到達後も
停止せずにデータを取りこぼすことなく収録、解析出来るようにしました。
・レコードファイルビュア機能のユーザインタフェースを一新しました。
・多画面操作、コンフィグレーションウィンドウ操作を改善しました。
・トラッキング機能(DS-0322)にて回転2入力収録/解析機能を追加しました。
・サーボ解析機能(DS-0342)を英語対応しました。
・サーボ解析機能に減衰比リストアップ機能(DS-0342)を追加しました。
・ダウンロードページにてORFファイル読込みサンプルプログラムを公開し
ました。
<ユーザー登録&ダウンロード・トップページ> 3/24よりダウンロード開始
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm?ref=ml20170322#ds3
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です。
■BF-3100 4chビームフォーミングソフトウェア Ver.1.2 バージョンアップ
(3/24 リリース予定)
BF-3100 4chビームフォーミングソフトウェアは、小野測器が開発した独自
のビームフォーミング演算法により、4本のマイクロホンでも、従来の36ch
のマイクロホンと同等の音源の位置分解能(自社比較)を有する音源可視化
ソフトウェアです。
このたび、カラーマップ表示部、バンドパスフィルタ聴音など機能を強化・
改善しました。
バージョンアップは無償で対応いたしますので、詳細は担当の営業よりご連
絡させていただきます。
<製品 サービス>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/bf3100.htm?ref=ml20170322
<製品 サービス BF-3100/MI-5420>
ビームフォーミング紹介動画 「このおとどこから?」
計測事例「自動車のドアの閉まり音」も併せてご覧ください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/bf3100.htm?ref=ml20170322#movie
技術総合誌「OHM」の3月号に論文を投稿しました。
【特集】電気機器・機械の騒音・振動対策
・4ch ビームフォーミングによる音源可視化装置の開発
http://www.ohmsha.co.jp/ohm/
■Oscope 時系列解析ソフトウェア Ver.2.9 バージョンアップ
(3/24 リリース予定)
<主な改良内容>
1.燃焼解析連携
燃焼解析ソフトウェア(DS-0328)のSYNC計測機能(DS-0335)のトータルタイム
スタンプ機能により分割されていたファイルを連続ファイルとして表示でき
るようになりました。HEVやアイドリングストップにおいて「始動・停止の
連続解析」ができるようになります。
2.他社ファイルフォーマット対応
・IPG Automotive社のシミュレーションソフト(CarMaker/TruckMaker/
MoterCycleMaker)で収録されるERGファイルを直接読み込むことが可能
です。
・MDFファイル バージョン3.3(時刻同期で収録されたファイルのみ対応)
・TEAC:VR-24
・日置電機:MR8870、MR8847、MR8847A、MR8827、MR8741/MR8740
3.ねじり振動の瞬時位相、瞬時周波数出力
「ヒルベルト変換」で、瞬時振幅(包落線)以外に「瞬時位相」「瞬時周波
数」の出力ができるようになりました。
4.その他
・データマネージャ
複数ファイル、同じ遅れ時間が設定しやすいように、連動(グループ化)
設定ができるようになりました。
・ウィンドウマネジャ
解析画面の表示サイズを同じサイズに一括で揃えられるようになりました。
・デフォルト波形色の設定
波形の色を変更後、デフォルト色に戻すことができるようになりました。
・シンクロナイザ
前回設定した値を表示するようになりました。
保守契約中のお客様は無償でバージョンアップいただけます。
ユーザ様専用ページよりダウンロードください。
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です。
<製品 サービス> 3/24に更新
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/oscope2.htm?ref=ml20170322
<ユーザー登録&ダウンロード> 3/24に更新
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm?ref=ml20170322#os2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取扱説明書ダウンロードサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■取扱説明書 改訂6種、新規1種を掲載しました
- TM-3100 デジタル回転速度計 改訂4種
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual/revolution.htm?ref=ml20170322#kaiten
- DG-4300シリーズ デジタルゲージカウンタ 操作編 改訂1種
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual/dimension.htm?ref=ml20170322#gauge
- TS-7700 トルクステーションPro 改訂1種、新規1種
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual/torque.htm?ref=ml20170322#ts
<取扱説明書ダウンロード・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual.htm?ref=ml20170322
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
重要なお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■騒音計 LA-1410/LA-1440/LA-4440
マイクロホン用プリアンプ MI-3111 改修のお知らせ
平素は弊社製品をご愛用賜り誠に有難うございます。
標記製品の一部において、使用環境により不具合が発生する可能性のある
ことが判明いたしました。つきましては、お客様には大変ご迷惑ご面倒を
お掛けしますが、下記のとおり改修を実施させて頂いております。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫び申し上げます。
今後このようなことをおこさないよう、品質向上に努めて参りますので、
何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
- 騒音計 LA-1410/LA-1440/LA-4440 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/oshirase/LA1410_1440_4440_201507.htm?ref=ml20170322
- マイクロホン用プリアンプ MI-3111 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/oshirase/MI3111_201507.htm?ref=ml20170322
■TM-3100シリーズ デジタル回転計
DG-5100 高分解能対応ゲージカウンタ 改修のお知らせ
平素は弊社製品をご愛用賜り誠に有難うございます。
標記製品の一部に不具合のあることが判明いたしました。つきましては、
お客様には大変ご迷惑ご面倒をお掛けしますが、下記のとおり改修を実施
させて頂いております。お客様にはご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫
び申し上げます。
今後、再発防止のため、徹底した管理体制を構築していく所存でございま
すので、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
- TM-3100シリーズ デジタル回転計 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/tach/tm3100fault_2014_03.htm?ref=ml20170322
- DG-5100 高分解能対応ゲージカウンタ 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/gage/dg5100fault_2014_03.htm?ref=ml20170322
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基礎からの周波数分析(32)-「衝撃性騒音の測定」
今回は、騒音計を使った騒音測定、特に衝撃性の騒音測定に関しての話です。
音または騒音の測定によく使われる計測器は、騒音計(サウンドレベル
メータ)ですが、最近の騒音計には、変動する音や衝撃性の音などに対応し
た計測諸量を求める機能があり、ここでは、おもに、衝撃性の音に関する計
測量について説明します。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm187.pdf
(Hima)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20170322
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春分が過ぎましたから当たり前かも知れませんが、私の住む地域では寒さが
和らいだようです。この時期は待ち望んだ春に関する話題が多いようです。
楽しい話題は桜の開花予想でしょうか。すでに南の地方では開花が始まって
いるようです。
反面、いやなニュースは黄砂の飛来やスギなどの花粉の飛散でしょう。
何はともあれ、気候のよい春の季節を楽しみたいものです。 (ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: cs

編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/main_content/000127185.pdf
○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: cs

○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2017 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽