メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
171号 2015年12月17日発行
小野測器 2015年12月17日発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 12月号 第171号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもご愛読いただきまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望を頂いたお客様へお送りしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■年末年始休業のお知らせ
下記年末年始期間は休業とさせていただきます。お客様相談室の電話での
お問い合わせの対応も休業させていただきます。
●年末年始休業期間:2015年12月29日 ~ 2016年1月4日
●相談受付休業期間:12月28日18:00 ~ 年始1月5日13:00まで
FAX、メール、フィードバックフォームなどで頂きましたご質問に対する
回答は、2016年1月5日13:00以降とさせていただきますのでご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MI-5420 音源可視化マイクロホンプローブ(新製品)
新製品のMI-5420 音源可視化マイクロホンプローブは、マイクロホン数を
4chとすることで、従来品よりもコンパクトで、なおかつ幅広い周波数に対
応しています。
MI-5420は少ないマイクロホン数であっても、独自のビームフォーミング演
算法を用いて音源可視化を可能にし、マイクロホンプローブの全長を約35cm
に抑えました。また、高周波数帯域用と低周波数帯域用のプローブヘッドを
用いて、可視化可能な周波数範囲を従来の1kHz~5kHzから500Hz~8kHzの範
囲に広げました。さらに、弊社の従来システムのマイクロホンアンプが不要
になり、持ち運び易さと導入コストの削減を実現しました。
<プレスリリース>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/15_12_08.htm?ref=ml20151217
<製品 サービス BF-3100/MI-5420>
ビームフォーミング紹介動画 「このおとどこから?」
計測事例「自動車のドアの閉まり音」を新規追加いたしました。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/bf3100.htm?ref=ml20151217
■SoundPLAN 環境騒音予測ソフトウェア Ver.7.4 バージョンアップ
SoundPLANは、音源の周波数特性を超低周波数帯域(1Hz~)まで入力するこ
とが可能となり、防音壁の回折効果も超低周波数帯域まで計算が可能になり
ました。
風車音源オプジェクトが導入され、超低周波数帯域の計算と合せ風車の伝搬
予測が可能となりました。その他、様々な機能改良が行われております。
<製品 サービス>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/soundplan/soundplan.htm
<更新情報>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/soundplan/koushin.htm
■DS-3000シリーズ ESUFEEL 機能アップ
ソフトウェア無償バージョンアップのお知らせ(12/25開始予定)
DS-3000シリーズ ESUFEEL(リアルタイム音響振動解析システム)に、新機
能「自動計測機能」を搭載しました。また、お客様からのご要望にお応えす
るため、改善、機能追加を行いました。
これらの機能は無償バージョンアップしてご利用いただけます。
新機能、機能強化について
・自動計測機能
自動的に計測開始しデータを保存する機能です。常時、ソフトウェアを
操作する必要がなく、作業工数の削減に繋がります。
・保存機能強化
計測画面の画像保存、複数データをまとめて1つのファイルに保存でき
る機能などデータの整理に役に立ちます。
・単位校正機能強化
設定内容をcsv形式でインポート、エクスポートすることが可能です。
<ユーザー登録&ダウンロード・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm?ref=ml20151217#ds3
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
重要なお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Oscope Professional/Osocope 2
ORFファイル読み込み機能 不具合に関するお知らせ
平素は弊社商品をご愛用賜り誠に有難うございます。
この度お買い上げ頂きました製品Oscope Professional/Oscope2におきま
して、ORFファイル読み込み機能に不具合があることが判明いたしました。
下記の通り、不具合の内容と対象製品のバージョンアップのご案内をさせ
ていただきます。
お客さまにはご迷惑おかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
本製品をお使いのお客様におかれましては、お手数をお掛けすることとな
り誠に申し訳ございません。
今後、このような問題を起こさない様、品質改善・管理を一層強化してい
く所存でございます。
何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
- Oscope Professional/Osocope 2
ORFファイル読み込み機能 不具合に関するお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/oshirase/OS_151028.htm?ref=ml20151217
■騒音計 LA-1410/LA-1440/LA-4440
マイクロホン用プリアンプ MI-3111 改修のお知らせ
平素は弊社製品をご愛用賜り誠に有難うございます。
標記製品の一部において、使用環境により不具合が発生する可能性のある
ことが判明いたしました。つきましては、お客様には大変ご迷惑ご面倒を
お掛けしますが、下記のとおり改修を実施させて頂いております。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫び申し上げます。
今後このようなことをおこさないよう、品質向上に努めて参りますので、
何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
- 騒音計 LA-1410/LA-1440/LA-4440 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/oshirase/LA1410_1440_4440_201507.htm?ref=ml20151217
- マイクロホン用プリアンプ MI-3111 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/oshirase/MI3111_201507.htm?ref=ml20151217
■TM-3100シリーズ デジタル回転計
DG-5100 高分解能対応ゲージカウンタ 改修のお知らせ
平素は弊社製品をご愛用賜り誠に有難うございます。
標記製品の一部に不具合のあることが判明いたしました。つきましては、
お客様には大変ご迷惑ご面倒をお掛けしますが、下記のとおり改修を実施
させて頂いております。お客様にはご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫
び申し上げます。
今後、再発防止のため、徹底した管理体制を構築していく所存でございま
すので、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
- TM-3100シリーズ デジタル回転計 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/tach/tm3100fault_2014_03.htm?ref=ml20151217
- DG-5100 高分解能対応ゲージカウンタ 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/gage/dg5100fault_2014_03.htm?ref=ml20151217
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料(PDF)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着PDFカタログ 新規1種、改訂2種を掲載しました
- ロータリーエンコーダ ローラーエンコーダー RP/SPシリーズ
(改訂・寸法変位)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20151217#sunpou
- 環境騒音予測ソフトウェア SoundPLAN(新規・ソフトウェア)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20151217#soft
- 音質改善 音の感性評価コンサルティング(改訂・音響振動)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20151217#onkyou
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20151217
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よく受ける質問と回答 FAQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■VC-2200/3200 振動コンパレーター FAQ
「計測モードがPeakモードでの表示値は、片振幅、両振幅のどちらですか?」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/vc/vc3200_3.htm?ref=ml20151217
■LVシリーズ レーザードップラ振動計 FAQ
「反射シートとしてLV-0012以外のものも使用できますか?」
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/lv/lv_reflect3.htm?ref=ml20151217
<よく受ける質問と回答 FAQ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20151217
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外観図ダウンロードサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■外観図 新規1種を掲載しました。
- MI-5420 音源可視化マイクロホンプローブ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/sv_products.htm?ref=ml20151217
<外観図ダウンロードトップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/overallview.htm?ref=ml20151217
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取扱説明書ダウンロードサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■取扱説明書 新規1種を掲載しました。
- CH-1200A チャージアンプ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual/sv.htm#au?ref=ml20151217
<取扱説明書ダウンロードトップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual.htm?ref=ml20151217
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 e-Shop(ネット販売)情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■OM-1500 イグニッションパルス/モーター回転検出器(製品紹介)
OM-1500はガソリンエンジン回転測定およびEV/HEVモーター回転測定に使用で
きる電磁誘導方式を利用した検出器です。
イグニッションコイルに平行に取り付けるだけの、取り扱いが簡単な耐久性
に優れた検出器です。EV/HEVモーター回転計測時には、モーターの回転軸に対し
て直交に、モーターと接するように取り付けます。
<OM-1500 イグニッションパルス/モーター回転検出器>
https://www.onosokki.co.jp/Store/engine/om1500.htm?ref=ml20151217
製品 サービス(詳細)はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/vehicle/om1200.html?ref=ml20151217
小野測器 e-Shop は即日発送にも対応しています。
○在庫がある商品は、午前中にご注文をいただければ、即日発送にも対応して
おります。お支払い方法は 銀行振込み、代金引換、受取時カード払いの中
からお選びいただけます。
○早くて便利なイーショップをご利用ください。
<小野測器 e-Shop トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/Store/top.htm?ref=ml20151119
<スマートフォン専用サイト>
https://www.onosokki.co.jp/onshop/cgi-bin/s_shop_index.cgi
(※ PCでアクセスした場合はPCサイトが表示されます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測に関するよくある質問から
- 第5回 「サインスイープ信号による周波数応答関数の計測」
当計測コラムでは、当社お客様相談室によくお問い合わせいただくご質問
をとりあげ、回答内容をご紹介しています。今回も、スイープ信号等によ
る周波数応答関数の計測に関するトピックスをとりあげます。
固有振動周波数を計測するには対象物を加振器で加振して振動を計測して
周波数応答関数を計測することがよくあります。また、フィルタ回路の周
波数応答の計測でも、回路に信号を入力してその出力信号を計測して周波
数応答関数を計測します。
今回はFFTアナライザー等の解析装置に内蔵された信号出力モジュールから
サインスイープ信号を出力し、周波数応答関数を計測する方法をご紹介し
ます。このような計測方法にはFFT方式とFRA方式がありますが、今回は
FFT方式をご紹介します。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm171.pdf
(YK)
<バックナンバー>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20151022
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年最後の配信です。一年間、本メールマガジンをご購読いただきありが
とうございます。年末に毎度申し上げますが、本当に月日のたつのは早い
ですね。皆様は今年何を成し、何ができませんでしたか。来年こそは『今
日できることを明日に延ばすな』のことわざを、私は心がけたいと思います。
それでは、皆様良いお年をお迎えください。
(ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: cs

編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: cs

○バックナンバー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2015 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽