メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
160号 2015年1月22日発行
小野測器 2015年1月22日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ONO SOKKI -- info channel 1月号 第160号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新年を迎え、皆様のご健康ご多幸をお祈り申し上げます。
本年も、さらに工夫を重ね、お客様各位にとりまして有用、有効な情報を配
信して参りたいと思います。
引き続き、小野測器メールマガジン(ONO SOKKI -- info channel)をご愛読
いただけますようお願い申し上げます。
本メールマガジンは、配信のご希望を頂いたお客様へお送りしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CF-7200A ポータブル2chFFTアナライザー ソフトウェア無償バージョンアップ
最新のプログラムへの無償バージョンアップです。<機能改善対応>CF-
7200A ポータブル2chFFTアナライザーをご使用のお客様は、お手数をおかけ
しますが、下記URLからダウンロードくださいますようお願いいたします。
表示されたページで、初めてご登録されるお客様は[新規登録]、既にご
登録頂いているお客様は[パスワードログイン]をクリックの上、表示さ
れる手順に従ってダウンロードページへお進みください。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm#cf7200
■ホームページリニューアルのお知らせ
小野測器ホームページリニューアルをリニューアルいたしました。
全頁をSSL(Secure Sockets Layer)化し、セキュリティを高めるとともに、
よりご利用いただきやすいように、ページを見直しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DS-0325 トリパタイトグラフ・マウスジェスチャ機能(新製品)
DS-3000シリーズ データステーション ESUFEELに新しい便利な機能が新発売
されました。DS-0325 トリパタイトグラフ・マウスジェスチャ機能は、下記
の二つの機能から構成されています。
・リアルタイムトリパタイトグラフ表示機能
振動計測において、FFT解析時に任意の周波数上での、3つの振幅値(加速度
(m/s2)/速度(m/s)/変位(m))をリアルタイムで同時に読み取る事が
可能になります。
・マウスジェスチャ機能
X軸の拡大やY軸のスケール調整などマウスだけで行う事ができる機能です。
計測したい帯域やゲインの拡大・縮小が簡単・直感的な操作で可能なので設
定の手間が省けます。
<新製品 サービス>
トリパタイトグラフ・マウスジェスチャ機能 DS-0325 1月末出荷開始
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/ds/ds0325a.htm?ref=ml20150122
■DR-7100 音響振動ポータブルデータレコーダーを利用した実稼動アニメーション例
DR-7100 音響振動ポータブルデータレコーダーを利用した実稼動アニメーショ
ン例を掲載いたしました。2台のDR-7100をシンクロ接続(8ch化)してデー
タ収録。データをWS-7340 ME'scopeVESへインポートし、ODSFRF(実稼動ア
ニメーション用スペクトルデータ)を作成します。
<製品 サービス>
DR-7100 音響振動ポータブルデータレコーダー
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/dr7100.html?ref=ml20150122#anime
<製品 サービス>
WS-7340 ME'scopeVES 実験的モード解析システムソフトウェア
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/ws/ws7340.htm?ref=ml20150122
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DR-7100 音響振動ポータブルデータレコーダー キャンペーンのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DR-7100 音響振動ポータブルデータレコーダー お得なキャンペーン
この度、DR-7100 音響振動ポータブルデータレコーダーをお得な価格
¥220,000(税抜き)で購入いただけるキャンペーンを行っております。
ぜひ、この機会にご購入をご検討ください。
詳細につきましては、下記ページをご参照ください。
<DR-7100 キャンペーンページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/dr7100_campaign.htm?ref=ml20150122
※尚、限定販売のため、2015年3月31日以前に、キャンペーンを終了する
場合がございます。
<DR-7100 製品紹介ページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/dr7100.html?ref=ml20150122
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料(PDF)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着PDFカタログ 新規1種、改訂1種を掲載しました。
- リアルタイム音響振動解析システム DS-3000シリーズ ESUFEEL
(改訂・データ)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20150122#data
- エンベロープインテンシティ 音源探査システム(DS-3000シリーズ用)
(改訂・音響/振動)
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20150122#onkyou
<製品カタログ・トップページ>
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html?ref=ml20150122
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
重要なお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■TM-3100シリーズ デジタル回転計
DG-5100 高分解能対応ゲージカウンタ 改修のお知らせ
平素は弊社製品をご愛用賜り誠に有難うございます。
標記製品の一部に不具合のあることが判明いたしました。つきましては、
お客様には大変ご迷惑ご面倒をお掛けしますが、下記のとおり改修を実施
させて頂いております。お客様にはご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫
び申し上げます。
今後、再発防止のため、徹底した管理体制を構築していく所存でございま
すので、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
- TM-3100シリーズ デジタル回転計 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/tach/tm3100fault_2014_03.htm?ref=ml20150122
- DG-5100 高分解能対応ゲージカウンタ 改修のお知らせ
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/gage/dg5100fault_2014_03.htm?ref=ml20150122
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 e-Shop(ネット販売)情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■小野測器騒音計
小野測器 e-Shopでは、お客様の用途に合せた
LA-1410 積分平均形普通騒音計
LA-1440 積分平均形普通騒音計
LA-4440 積分平均形精密騒音計
の3種類の騒音計を販売しております。それぞれ基準適合証付きも取扱って
おります。
<基準適合証、取引証明検定証とは>
https://www.onosokki.co.jp/Store/slmeter/kentei.htm?ref=ml20150122
LA-1410 積分平均形普通騒音計
一般騒音測定向けサウンドレベルメータ Class 2
低価格・ハイコストパフォーマンス機種
https://www.onosokki.co.jp/Store/slmeter/la1410.htm?ref=ml20150122
LA-1440 積分平均形普通騒音計
作業環境、環境騒音計測向けサウンドレベルメータ Class 2
タイマーやトリガーによる自動測定機能搭載
保存間隔1msからのレベルトレンド収録が可能(Lpレコード機能)
USBとRS-232Cインタフェース搭載
https://www.onosokki.co.jp/Store/slmeter/la1440.htm?ref=ml20150122
LA-4440 積分平均形精密騒音計
機械の製品検査やラベリング(放射音圧レベルやパワーレベル測定)向け
サウンドレベルメータ Class 1
速いレベル変動音に対応した10ms、IMPULSEの時間重み特性搭載
保存間隔1msからのレベルトレンド収録が可能(Lpレコード機能)
USBとRS-232Cインタフェース搭載
https://www.onosokki.co.jp/Store/slmeter/la4440.htm?ref=ml20150122
小野測器 e-Shop は即日発送にも対応しています。
通常在庫商品につきましては、午前中にご注文頂きますと、当日発送をいた
します。(代引き、カード払い)
お支払い方法が銀行振込みのお客様は、午前中にお振込みが確認された場合
となりますのでご了承ください。
お支払い方法は
・銀行振込み
・代金引換
・受取時カード払い
の選択が可能です。
早くて簡単・便利な e-Shop をご活用ください。
<e-Shopでの商品購入方法はこちらでご確認ください>
http://www.onosokki.co.jp/Store/kounyu.htm?ref=ml20150122
<小野測器 e-Shop トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/Store/top.htm?ref=ml20150122
<スマートフォン専用サイト>
https://www.onosokki.co.jp/onshop/cgi-bin/s_shop_index.cgi
(※PCでアクセスした場合はPCサイトが表示されます)
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基礎からの周波数分析(19)-「伝達関数とその図示方法」
前回まで2回に掛けて「伝達関数」についてお話しました。今回は、その3回
目として、その伝達関数の具体的な計算方法、その図示方法、電気系や機械
系などの実例についてお話しします。
伝達関数を求める目的は、伝達系の伝達特性を求めることです。一般には、
伝達関数は、伝達系の入出力のラプラス変換の比として定義されますが、こ
こでは、実測できる周波数の関数として考えます。
(続きはこちらのPDFをご覧ください。)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm160.pdf
(Hima)
<バックナンバー>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm?ref=ml20150122
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年最初のメールマガジンを配信させていただきます。
本年も、皆様にお役に立つ情報の発信を心がけて編集させていただきます。
引き続きご愛読いただけますようお願いいたします。
寒さが日々増しております。また、悪い風邪も流行しているようです。
くれぐれもお体に気を付けてくだるようお願いいたします。
末筆ながら、本年が皆様にとって良い年になりますよう、心よりお祈り申し
上げます。 (ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行 株式会社 小野測器 https://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: cs

編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/
○登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: onosokki.co.jp へご連絡ください。
○バックナンバー
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
○メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm.htm
Copyright(C), 2001-2015 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽