メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
157号 2014年10月23日発行
小野測器 2014年10月23日発行--------------------------------------------------------------------
ONO SOKKI -- info channel 10月号 第157号
====================================================================
いつもご愛読いただきまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望を頂いたお客様へお送りしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソフトウェア無償バージョンアップのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記3種のソフトウェアをバージョンアップいたしました。
■DS-3000シリーズ データステーション(ESUFEEL)
ソフトウェア バージョンアップ
・DS-3000 データステーションにて収録したデータを即座にOscopeへ転送
可能。無料で2ヶ月間Oscope体験版をご使用いただけます。
- バージョンアップのお知らせ(2014年10月20日付け)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/141020_ds3000.htm
■時系列データ解析ツール Oscope ver 2.7
ソフトウェア バージョンアップ
OscopeとDS-3000の連携強化
・DS-3000 データステーションで収録したデータをボタン1つでOscopeに転
送でき、詳細な解析や複数のデータ比較が便利になります。
Oscopeの機能強化
・トレンドグラフでは、従来の2帯域から全体域をまとめて重ね描きできる
ようになりました。(OS-0272:音質評価、OS-0264:1/Nオクターブ解析)
・1/3オクターブの周波数重み付け補正にG特性を追加しました。
(OS-0264:1/Nオクターブ解析)
・リサンプリング処理をしなくても周波数レンジの変更ができるようになり
ました。(OS-0252:FFT解析)
- ver 2.7 新機能紹介ページ
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/newf/os2_v27.htm
■CF-9200/9400 ポータブルFFTアナライザー
ソフトウェア バージョンアップ
・最新のプログラムへの無償バージョンアップとユーティリティソフトを新
規追加いたしました。
・今回のバージョンアップは機能の追加と不具合の修正が含まれます。
・ユーザ様ページでは、最新のソフトウェアと、クライアントPC用のソフト
ウェア(LAN外部コントロール)、付属取扱説明書、音響・振動・周波数
分析の各基礎技術解説、および振動解析の操作説明書のダウンロードが可
能です。
- ユーザー登録とダウンロード
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm#cf9000
ログイン・ダウンロードにはユーザー登録が必要です。
<ユーザー登録&ダウンロード・トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm
ユーザ様専用ページより直接ダウンロードしていただくことができます。
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■完成車両用汎用NV計測ソフトウェア RG-1000シリーズ Ragusa
Ragusa(ラグーサ)は、車両実験を日常業務としているご担当者の「使いや
すく、ストレスのない計測システムが欲しい」というご要望に応え、騒音・
振動計測を簡単・確実に繰り返し行うことに特化したソフトウェアです。
Ragusaは、12月中旬にDS-3200(USB3.0インタフェース)・Windows(R) 7 64
ビット対応となります。
- プレスリリース
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/press.htm
- 製品 サービス
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/ragusa.htm
■自動車計測制御システム FAMS-R5
FAMS-R5は、FAMS-8000で蓄積されたシミュレーション技術・計測技術・制御
技術とノウハウを結集し、新たにEV/HEV試験など高度で複雑な試験に、柔軟
に対応できる試験システムを提供いたします。
- 製品 サービス
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/vehicle/famsr5.htm
■ベンチ試験サポートアプリケーション ExFlower
ExFlowerは、複雑化する自動車開発試験を効率よく行なうためのサポート
ソフトウェアです。ExFlowerはフローチャート方式で運転を記述するため、
試験のカスタマイズが容易に行なえます。FAMS-R5と連携して使用します。
- 製品 サービス
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/vehicle/exflower.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料(PDF)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新着PDFカタログ 新規1種を掲載しました。
- 完成車両用汎用NV計測ソフトウェア Ragusa(新規・ソフトウェア)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#soft
<製品カタログ・トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取扱説明書ダウンロードサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■取扱説明書 新規1種を掲載しました。
- LA-3260/3560/3570 高感度普通/精密騒音計 オプション編
(騒音計/音響/振動・新規)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual/sv.htm#la
<取扱説明書・トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual.htm
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お客様満足度調査アンケート」 ご協力のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日頃は「ONO SOKKI -- info channel」をご愛読いただき、誠にありがとう
ございます。
このたび弊社製品をご利用のお客様の方々に今後も充実したサービスを提
供するために、広くお客様の声をお聞きしたいと考え、アンケートを実施
する運びとなりました。
お手数をおかけいたしますが、主旨をご理解いただき、下記「お客様アン
ケートフォーム」より、忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いでござ
います。
お客様のご意見、ご感想およびアンケートへのご回答は、今後のよりよい
製品作り、およびサービスの提供の参考にさせていただきます。なお、回
答の内容は、弊社サービスに関する参考資料以外には使用いたしません。
何卒ご協力の程、お願い申し上げます。
株式会社 小野測器 お客様相談室
■調査名
「お客様満足度調査アンケート」
https://www.onosokki.co.jp/cs_enquete/
※申し訳ございませんが、複数回のご回答はご遠慮ください。
■謝礼
調査にご回答いただいた方の中から、抽選で以下のものをお送りします。
クオカード 500円・・・200名様
※謝礼の発送は日本国内に限定させていただきます。
※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
※謝礼は調査終了後3カ月以内にお送りします。
■ご回答の締切
2014年11月21日(金)まで
※調査予定数に達しましたら締切日より早く終了する場合があります。
ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
重要なお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■TM-3100シリーズ デジタル回転計
DG-5100 高分解能対応ゲージカウンタ 改修のお知らせ
平素は弊社製品をご愛用賜り誠に有難うございます。
標記製品の一部に不具合のあることが判明いたしました。お客様には大変
ご面倒をお掛けしますが、下記のとおり改修を実施させて頂いております。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。
今後、再発防止のため、徹底した管理体制を構築していく所存でございま
すので、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
- TM-3100シリーズ デジタル回転計 改修のお知らせ
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/tach/tm3100fault_2014_03.htm
- DG-5100 高分解能対応ゲージカウンタ 改修のお知らせ
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/gage/dg5100fault_2014_03.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 e-Shop(ネット販売)情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ディーゼルエンジン回転計 GE-2500(製品紹介)
GE-2500は、オルタネータの回転速度を計測することでエンジンの回転速度
を求める、新たな計測手法のエンジン回転計です。
どのタイプのディーゼルエンジンやガソリンエンジンの計測も可能です。
オルタネータの回転速度計測用には、専用の小型検出器 OM-1500がご使用
いただけます。(OM-1200もご使用いただけます。)
販売価格 ¥213,840(税込)
http://www.onosokki.co.jp/Store/engine/ge2500.htm
製品 サービス
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/tach/ge2500.html
※GE-2500には、GE-0102 シガーソケット電源ケーブル(1.5m)1本が付属
しています。
※エンジン回転計は、エンジンの種類によっては計測できない場合があり
ます。使用実績のないエンジンにつきましては、デモ機での確認をお願
いいたします。デモ機につきましては、当社最寄りの営業所にお問い合わせ
ください。
http://www.onosokki.co.jp/corporate/about-us/business-locations-affiliates/sales-area-map.htmll
小野測器 e-Shop は即日発送にも対応しています。
通常在庫商品につきましては、午前中にご注文頂きますと、当日発送をいた
します。(代引き、カード払い)
お支払い方法が銀行振込みのお客様は、午前中にお振込みが確認された場合
となりますのでご了承ください。
お支払い方法は
・銀行振込み
・代金引換
・受取時カード払い
の選択が可能です。
早くて簡単・便利な e-Shop をご活用ください。
<e-Shopでの商品購入方法はこちらでご確認ください>
http://www.onosokki.co.jp/Store/kounyu.htm
<小野測器 e-Shop トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/Store/top.htm
<スマートフォン専用サイト>
https://www.onosokki.co.jp/onshop/cgi-bin/s_shop_index.cgi
(※ PCでアクセスした場合はPCサイトが表示されます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
工学単位(EU, Engineering Unit)と単位校正
- 第7回 マイクロホン・騒音計の場合 その3 -
音とは、空気等を伝わる波の1種で、その大きさは圧力の変動(音圧)として
観測されます。音圧の単位はパスカル(Pa)ですが、通常音の大きさを表す
には音圧をレベル化した音圧レベルという値が使われます。音圧レベルの単
位はデシベル(dB)です。
音をFFTアナライザー等の解析装置で解析する場合、センサーにはマイクロホン
や騒音計が使われます。この際は、解析結果がただしい音圧レベルの値で表
示されるように解析装置を校正します。
計測用マイクロホンを使用する場合には、音響校正器を使用してマイクロホ
ンと解析装置を校正します。音響校正器はある定まった音圧(114dBや94dB
など)を発生させる装置で、計測用マイクロホンの先端を差し込んで使用し
ます。
今回は音響校正器を使用して計測用マイクロホンと解析装置を校正する手順
をご紹介します。
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm157.pdf
(YK)
<バックナンバー>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月も数日を残すのみになりました。秋もぐっと深まりまして、紅葉(も
みじ)の美しい季節になりました。
紅葉は主に広葉樹の葉の色が落葉前に赤や黄色に変わる現象のことですが、
黄葉とも書きます。紅葉を音読みして動詞化した『こうようする』という
言葉は後からできたようです。紅葉は狭義で『カエデ』のことですが、カ
エデの語源は御存じのようにその葉の形『蛙手』ですね。
何はともあれ、さわやかな季節を大いに楽しんでください。 (ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行(株)小野測器 http://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: onosokki.co.jp
編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/
登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mailto: onosokki.co.jp へご連絡ください。
バックナンバー
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm
Copyright(C), 2001-2014 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽