メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
133号 2012年10月18日発行
小野測器 2012年10月18日発行--------------------------------------------------------------------
ONO SOKKI -- info channel 10月号 第133号
====================================================================
いつもご愛読いただきまして、ありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望を頂いたお客様へお送りしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■レーザードップラ振動計用 LV-3800 三次元光学ユニット
LV-3800 三次元光学ユニットは、LV-1800/1720A/1720/1710 レーザードップラ
振動計用の3軸検出光学ユニットです。接触式センサーの使用が困難な、質量
負荷の影響を受ける構造物、超音波振動体や圧電素子などの振動を3軸方向
同時に検出可能です。
<プレスリリース>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/12_10_17.htm
<製品紹介>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/lv3800.htm
■レーザードップラ振動計用 LV-0381/0383 顕微鏡ユニット
LV-0381は、レーザードップラ振動計用の顕微鏡ユニットです。レーザードップ
ラ振動計と顕微鏡光学系の組合せでレーザー光をφ2.5μm に集光でき、微小
物体の振動を最大 3MHz(オプション装備で 20MHz)まで検出することがで
きます。同軸落射照明と倍率の異なる2台のデジタルビデオカメラで素早
く正確な位置決めと、静止画像記録が可能です。
LV-0383は、レーザードップラ振動計用の3次元顕微鏡ユニットです。3台の
レーザードップラ振動計と顕微鏡装置により、3軸方向に発生する微小物体の
振動を非接触で検出できます。LV-0381同様に、同軸落射照明と倍率の異な
る2台のデジタルビデオカメラで素早く正確な位置決めと、静止画像記録
が可能です。
<プレスリリース>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/12_10_17_2.htm
<製品紹介 LV-0381 顕微鏡ユニット>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/lv0381.htm
<製品紹介 LV-0383 三次元顕微鏡ユニット>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/lv0383.htm
■GE-2500 ディーゼルエンジン回転計
GE-2500 ディーゼルエンジン回転計は、エンジンの回転速度とオルタネータ
の回転速度が比例関係にあることを利用して、オルタネータの回転速度を計
測することでエンジンの回転速度を求める、新たな計測手法のエンジン回転
速度計です。
オルタネータの回転速度計測用として、専用の小型検出器OM-1500を新たに
開発しました。OM-1500はオルタネータの漏れ磁束を検出し、信号を出力し
ます。GE-2500はその信号を受けて、FFT演算方式により回転速度を計測し
ます。回転検出器として、従来品のOM-1200もご使用いただけます。
ディーゼルエンジンに限らず、オルタネータのあるエンジンであれば、回転
速度測定が可能です。
<プレスリリース>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/12_10_04.htm
<製品紹介 GE-2500 ディーゼルエンジン回転計>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/tach/ge2500.html
<製品紹介 OM-1200/1500 モーター/エンジン回転検出器>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/vehicle/om1200.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DS-2000A/DS-3000シリーズ/DS-3000(ESUFEEL)シリーズ データステーション
ソフトウェア無償バージョンアップのお知らせ
この度のバージョンアップによって、DS-0299/0399 ONO-LINK(USB)がご利
用いただけるようになります。また、機能追加や改良なども行っております。
今回のファームウェアバージョンアップは無償です。
ユーザー登録&ダウンロード
DS-2000(A付バージョン)/DS-3000シリーズ(2012年09月24日付け)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm#ds2
ユーザー登録&ダウンロード
DS-3000 ESUFEELシリーズ(2012年09月21日付け)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm#ds3
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です。
上記のリンクからご使用のDSのスプラッシュ画面を確認の上ご登録ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よく受ける質問と回答 FAQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■THシリーズ トルク検出器 FAQに以下を追加しました。
-磁気式位相差方式と"新"磁気位相差方式の違い No.2
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/torque/th_phase_difference2.htm
<よく受ける質問と回答(THシリーズ 位相差方式トルク検出器)>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/torque/th_list.htm
■DS-3000シリーズ リアルタイム音響振動解析システム ESUFEEL 関連
簡易操作手順書(PDF)を追加しました。
- DS-0321 IFFT(逆フーリエ変換)演算操作手順書
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/pdf/ds3000_IFFT_ope.pdf
<よく受ける質問と回答(DS-3000 ESUFEEL)>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/ds3000/ds3000.htm
<よく受ける質問と回答 FAQ・トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/faq.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDF/DWG外観図ダウンロードサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3次元外観図2種を新規掲載しました。
- GE-2500 ディーゼルエンジン回転計(自動車関連)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/vehicle.htm#8
- OM-1500 モーター/エンジン回転検出器(自動車関連)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/vehicle.htm#8
<製品外観図ダウンロードトップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/overallview.htm
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取扱説明書ダウンロードサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■取扱説明書2種を新規掲載しました。
- DS-0299 ONO-LINK2(USB)(FFT/データ処理関連)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual/fft.htm#ds
- DS-0399 ONO-LINK3(USB)(FFT/データ処理関連)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual/fft.htm#ds
<取扱説明書ダウンロードトップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual.htm
ダウンロードいただくにはユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■PDFカタログ2種を掲載(新規・改訂)しました。
- GE-2500 ディーゼルエンジン回転計(自動車関連 新規)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#vehicle
- HT-6200 ガソリン&ディーゼル&EV/HEVタコメータ(自動車関連 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#vehicle
<PDFカタログトップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 e-Shop(ネット販売)情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DG-0010/0020 出力変換ボックスを追加しました。
出力変換ボックスはリニアゲージセンサー GS/BSシリーズから出力される2相
信号をオープンコレクタ出力(DG-0010)、ラインドライバ出力(DG-0020)
に変換する信号変換器です。信号変換器からの信号をシーケンサ(PLC)な
どに入力する事が可能です。
●DG-0010
オープンコレクタ出力
●DG-0020
ラインドライバ出力:200m以上の長距離伝送に有効、RS-422A相当
※GS/BSシリーズセンサーに対応(GS-3800シリーズは除く)
<DG-0010/0020 出力変換ボックス>
http://www.onosokki.co.jp/Store/gauge/dg0010.htm
小野測器 e-Shop は即日発送にも対応しています。
通常在庫商品につきましては、午前中にご注文頂きますと、当日発送をいた
します。(代引き、カード払い)
お支払い方法が銀行振込みのお客様は、午前中にお振込みが確認された場合
となりますのでご了承ください。
お支払い方法は
・銀行振込み
・代金引換
・受取時カード払い
の選択が可能です。
早くて簡単・便利な e-Shop をご活用ください。
<e-Shopでの商品購入方法はこちらでご確認ください>
http://www.onosokki.co.jp/Store/kounyu.htm
<小野測器 e-Shop トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/Store/top.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音の測定事例 - 第2回「等価騒音レベルの測定」
等価騒音レベルは、変動する騒音をエネルギー平均として表現し、人間がど
の程度の騒音にどれくらいの時間暴露されたかを評価する量であり、一定時
間内の騒音の総エネルギーを時間平均し、レベル表示した値です。
騒音に係る環境基準は、「騒音に関わる環境基準について(平成10年9月30
日環境庁告示64号、改定:: 平成17年5月26日環境省告示第45号)」で定めら
れており、さらにこの基準の範囲内で都道府県または市町村長が環境基準を
定めています。この基準において騒音は、原則として、時間の区分ごとの全
時間を通じた等価騒音レベルによって評価します。
今回は、この等価騒音レベルの測定方法を、当社騒音計を例にご紹介します。
(YK)
(続きはこちらのPDFをご覧ください。)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm133.pdf
<バックナンバー>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季節はすでに秋になり、皆様のお住まいの地域によっては、朝晩は少し冷え
込んでいるのではないでしょうか?
今年も残りわずか1/4足らずになりましたが、仕事に集中できるいい気候に
なりました。
国内外には憂慮すべき問題がありますが、山中伸弥・京都大学教授のノーベ
ル生理学・医学賞受賞が決まったという輝かしいニュースを受け、少しは
あやかり、仕事に励みたいと思います。
(ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行(株)小野測器 http://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: onosokki.co.jp
編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/
登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm
※登録メールアドレスの変更は、mail: onosokki.co.jp へご連絡ください。
バックナンバー
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm
Copyright(C), 2001-2012 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽