メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
104号 2010年05月20日発行
小野測器 2010年05月20日発行--------------------------------------------------------------------
ONO SOKKI -- info channel 5月号 第104号
====================================================================
本メールマガジンは、配信のご希望を頂いたお客様へお送りしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 時系列データ解析ツール Oscope2 バージョンアップのお知らせ
Oscope2のバージョンが ver. 2.1 にアップ。新バージョン ver. 2.1 では、
新機能「頻度解析プラグイン」を追加すると共に多くの既存機能の強化が図
られています。詳細については下記「Oscope2 ver. 2.1 新機能情報」を御
参照ください。
保守契約をいただいているお客様は無償で ver. 2.1 へのバージョンアップ
が可能です。
- Oscope2 ver. 2.1 新機能情報
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/newf/os2_v21.htm
バージョンアップは下記のページから御願いします。
- ユーザログイン ページ(ユーザページ)
https://www.onosokki.co.jp/Products/ochart_oscope/user/login.asp?prd=OscopeProfessional
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ DS-3000シリーズ データステーション
DS-3000シリーズ データステーションは、PC ベースの高性能・高機能計測
器です。今までに培われた高速な演算処理能力、高い信頼性、使い勝手の良
い操作性継承しつつ、さらに演算処理速度の高速化をすすめ、リアルタイム
解析能力を従来機種(DS-2000シリーズ)の2倍以上に高めました。
これまで計測の難しかった微細な信号を、多チャンネル同時に、広帯域な周
波数レンジで計測することができます。
- 可聴周波数レンジ(20kHz)での同時収録チャンネル数を最大 32チャン
ネルまでに拡大しました。 - ダイナミックレンジを 110dB まで向上させました。
一段と進化した新型 DS-3000シリーズ データステーションは、多彩な音響
振動解析ソフトウェアとの組合せにより、現場計測に大きく貢献します。
<プレスリリース>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/10_05_10_2.htm
<製品 サービス>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/ds3000.html
※ページ内容は今後順次追加します。
■ GSシリーズ 新型リニアゲージセンサー
GSシリーズ デジタルリニアゲージセンサーをフルモデルチェンジしました。
測定作業の生産性を上げ、作業効率を高める4タイプ16機種を用意しました。
全機種はベアリングタイプの軸受け機構を採用、軸受け寿命を大幅に改善す
るとともに、高耐久性と従来機種比3倍以上の動作寿命を実現しています。
表示器は従来機がご使用いただけます。
1.GS-1700/1800シリーズ:小型・低価格の汎用タイプ
2.GS-6700/6800シリーズ:耐振動・衝撃性能を従来品の1.5倍に強化した耐振動タイプ
3.GS-4700/4800シリーズ:製造現場で要求されるヘビーデューティー性能を追求した
ロングライフタイプ
4.GS-5050/5100シリーズ:測定範囲の広いロングストロークタイプ
<製品 サービス>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/gage/gs_series.htm
■ TH-1000シリーズ 位相差方式トルク検出器
TH-1000シリーズトルク検出器は、新たな磁気式位相差方式のトルク検出器
です。TH-5100 トルク表示器との組み合わせで従来に比べ高精度、高速応答
を実現しました。
- 従来機種の高耐久性・長寿命はそのままに、しかし検出補助用モーターを
無くし、検出器へのAC 電源の供給や、回転方向CW・CCWの切り替えを不要と
しました。 - TH-5100 トルク表示器の設定は、検出器を接続しておくと電源投入時に
自動で読み込まれ、操作不要としました。 - 「±0.1% の高精度」と、「50μs更新のアナログ出力高速化」を実現し
ました。
<プレスリリース>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/10_05_10_1.htm
<製品 サービス>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/torque/th1000.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小野測器 e-Shop(ネット販売)情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■取扱品目の追加
4月新装オープンした e-Shop での取扱品目を順次拡大中です。
○今回追加した取扱製品
・記録紙、記録ペン、インクリボン (消耗品関連15アイテム)
・完成ケーブル (周辺機器関連1アイテム)
*5月末には新型GSシリーズリニアゲージ全16機種の取り扱いを予
定しております。
e-Shopでは、ご注文いただいた商品の即日発送にも対応、お支払い方法も代
金引換、受け取り時カード払いが可能です。早くて簡単・便利なe-Shopをご
活用ください。
<小野測器 e-Shop のページ>
http://www.onosokki.co.jp/Store/top.htm
※期間限定新装オープン記念キャンペーン終了のお知らせ
新装オープン記念キャンペーン「日本全国どこでも送料無料」は5月7日を
もって終了とさせていただきました。ありがとうございました。
なお購入金額合計5,250円以上の発送につきましては、日本全国どこでも送
料無料です。
なお、騒音計については、引続き「騒音計にもれなくユーティリティソフト
がついてくる」を継続中です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測分野別製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■太陽電池、リチウムイオン電池材料の評価、品質管理に関連した計測器
およびアプリケーションを御紹介します。
1.太陽電池ウェハの厚さ測定に
1-1.非接触タイプ
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/gage_e_1_1.htm
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/category/thickness.htm
1-2.リニアゲージタイプ
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/gage_d_2_1.htm
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/gage_d_2_2.htm
2.太陽電池封止フィルム、リチウムイオン電池セパレーターの厚さ測定に
・ 非接触タイプ
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/gage_e_4_1.htm
3.製造工程品質管理
3-1.ライン速度管理
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/tach_d_1_1.htm
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/rp/rp_b_1_1.htm
3-2.回転速度ムラ管理
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/application/rpmfluctuate.htm
3-3.連続切断ラインでの長さ管理
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/rp/rp_a_1_2.htm
3-4.異常振動管理
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/vc/index.htm?vc_a_2_5.htm
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/vc/index.htm?vc_a_2_7.htm
3-5.正極材料等の攪拌トルク管理
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/torque/index.htm?torque_a_2_2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
身近な計測
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月は「音のうなり」についてのお話です。
周波数が僅かに違う音どうしの干渉によって生まれるうなり音、ここでは、
実際にこのうなり音を聞きながら、その原因となる変動周波数について考え
てみます。
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/nakaniwa/keisoku/unari.htm
<身近な計測トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/nakaniwa/keisoku/keisoku.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アプリケーション e-見積
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「寸法・変位編」に非接触走間厚さ測定関連2種を追加しました。EV/HEVで
の太陽電池封止フィルムの厚さ測定や、リチウムイオン電池セパレータの厚
さ測定へも応用可能です。
- 鋼板の厚さをオンラインで非接触測定 2
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/gage_e_2_2.htm
- 製造ラインでの非接触厚さ測定
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/gage_e_4_1.htm
<アプリケーション e-見積・トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/estimate/index2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良く受ける質問と回答 FAQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ CF-7200ポータブルFFTアナライザー関連に以下項目を追加
-「CF-7200にCF-0771 1ch信号出力モジュールを組合せて対象物を駆動させ
る場合の注意点は?」
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/cf7200/cf7200_25.htm
<良く受ける質問と回答 FAQ・トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/faq.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取扱説明書ダウンロードサービスページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下の取扱説明書を新規掲載しました。
- FM-1500(DF-0400)デジタル流量計
- FM-1500(FZ-0300)デジタル流量計
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual/vehicle.htm#fm
<取扱説明書ダウンロードサービス・トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual.htm
ダウンロードいただくにはユーザー登録(フリー)が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDF/DWG外観図サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下製品外観図を掲載しました。
<リニアゲージ・ゲージセンサー関連>
(ベ−シックタイプ)
- GS-1713/1813 新型リニアゲージセンサー(測定範囲:13mm)
- GS-1730/1830 新型リニアゲージセンサー(測定範囲:30mm)
(耐振・耐油・ロングライフタイプ)
- GS-4713/4813 新型リニアゲージセンサー(測定範囲:13mm)
- GS-4730/4830 新型リニアゲージセンサー(測定範囲:30mm)
(耐振・防水タイプ)
- GS-6713/6813 新型リニアゲージセンサー(測定範囲:13mm)
- GS-6730/6830 新型リニアゲージセンサー(測定範囲:30mm)
(ロングストロークタイプ)
- GS-5050/5051 新型リニアゲージセンサー(測定範囲:50mm)
- GS-5100/5101 新型リニアゲージセンサー(測定範囲:100mm)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/gage.htm
<トルク計・検出器関連>
- TH-1204/1504 新型位相差方式トルク検出器
- TH-1105/1205 新型位相差方式トルク検出器
- TH-5100 新型トルク表示器(TH-1000シリーズ用)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/torque.htm#18
- TQ-1505 フランジ型高剛性トルク検出器(3次元CAD)
- TQ-1106 フランジ型高剛性トルク検出器(3次元CAD)
- TQ-1206 フランジ型高剛性トルク検出器(3次元CAD)
- TQ-1506 フランジ型高剛性トルク検出器(3次元CAD)
- TQ-1107 フランジ型高剛性トルク検出器(3次元CAD)
- TQ-1207 フランジ型高剛性トルク検出器(3次元CAD)
- TQ-1307 フランジ型高剛性トルク検出器(3次元CAD)
- TQ-1507 フランジ型高剛性トルク検出器(3次元CAD)
- TQ-1108 フランジ型高剛性トルク検出器(3次元CAD)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/torque.htm#17
*3次元CADデータ形式は「.ipt」、「sldprt」、「.stp」、「.x_t」の
4種類です。
<製品外観図トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/overallview.htm
ダウンロードいただくにはユーザー登録(フリー)が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDFカタログ新規3種および改訂版4種を掲載しました。
- 回転計セレクションガイド(回転速度関連 改訂)
- FT-2500アドバンストタコメータ(回転速度関連 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#sougou
- 遠隔表示型デジタルリニアゲージ(寸法変位関連 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#1
- DS-3000データステーション(データ処理関連 新製品)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#sv
- 音響・振動関連計測システムのご提案(音響振動関連 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#sv
- TH-1000シリーズ位相差方式トルク検出器(トルク関連 新製品)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#torque
- FAMS-R5 自動計測制御システム(自動車関連 新製品)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#vehicle
<PDFカタログトップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音の測定の基礎 - 第14回「騒音の評価」その10
- 室の固有振動周波数について -
前回は、音響パワーレベルと室内音圧レベルの関係式を用い、具体的に室内
のある点における音圧を求めるプロセスを示しました。その最後に触れたよ
うに、吸音材が偏在したり、音源、受音点に近い場所に反射物があるような
場合は、拡散音場を満足せず、呈示した式による結果と差が生じます。
また、直方体室の場合、室表面が剛であっても、奥行き・幅・高さの寸法比
によって決定される室の固有振動周波数においては、それに近い純音成分が
あれば、定在波が生じて室の拡散性がくずれ、前回示した拡散音場前提の計
算式が成り立たなくなります。
今回は、室の寸法比と固有周波数の関係を2つスケールの異なる室を例にと
って計算してみることにします。・・・・・・
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm104.pdf
(KI)
<バックナンバー>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連休も終わり、また忙しい日々が始まった方が、多いかと思います。
新緑の美しい季節になりました。少し肌寒さを感じる時もありますが、日中
は汗ばむくらいの陽気になりました。外の風がとても気持ちよく感じます。
少し時間のある昼下がりには、新緑を眺めながら、近くの公園まで散歩し
て、心と体をリフレッシュするのも良いでしょう。(ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行(株)小野測器 http://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: onosokki.co.jp
編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/
登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm
バックナンバー
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm
Copyright(C), 2001-2010 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽