メールマガジンバックナンバー

101号 2010年02月25日発行

小野測器                      2010年02月25日発行
--------------------------------------------------------------------
ONOSOKKI -- info channel 2月号                         第101号
====================================================================

  本メールマガジンは、配信のご希望を頂いたお客様へお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ CF-7200用
  CF-0747 外部コントロール クライアントソフトウエア不具合のお知らせ

 この度、ご利用いただいておりますCF-7200用 CF-0747 外部コントロール
 クライアントソフトウエアに不具合を発見いたしました。
 CF-0747の使用の際に、PCにインストールされるプログラムの不具合です。
 CF-7200単体でのご使用では問題ありません。
 プログラムの動作環境がマルチコア・システム(インテルR CoreTM Duo
 プロセッサ以降)搭載PC時に不定期(1H ~3、4日後)にパソコンとの通信
 エラーが発生し、通信プログラムが停止する場合があります。
 ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
 下記のリンク先に詳細および対策内容をご報告させて頂きます。
 ご査収頂けます様宜しくお願いいたします。

http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/cf7200/cf0747client_fault.htm

 

■ 2010年 春季音響・振動技術セミナー

 本年度の春季音響・振動技術セミナーの開催日程は次のように決定しました。
 申込開始日時等の詳細に関しましては来月3月号のメールマガジンでご案内
 予定です。

 ○日程
 Aコース:
   4月 7日(水)FFTアナライザーの基礎と実習(新横浜会場)
 Bコース:
   4月14日(水)FFTアナライザーによる振動解析の基礎(新横浜会場)
 Cコース:
   4月15日(木)音響測定の基礎(新横浜会場)

 ○参加費用:各コース 1セミナー お一人様 \31,500.-(税込)

 ○定員:各セミナー日程 定員20名

 ○新横浜会場:小野測器 本社
 (〒222-8507 横浜市港北区新横浜3-9-3 TEL045-935-3888代表)

http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/company/contents/map/shinyoko_map.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ORANGE5 EUCマップ最適化支援ツール【新製品】

 ORANGEは、収集データを基に応答曲面法で最適なECUマップを作成できる
 Windows上で動作するアプリケーションソフトウェアです。
 使いやすいGUI、多種多様なモデル化手法、最適化手法でECUマップ適合業務
 を強力に支援します。
 今回、ORANGE5 では新たに走行モードのシミュレーションによる最適化を
 可能にしたほか、ロバストモデルによる多目的ロバスト最適化を実現しまし
 た。

http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/orange5.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 計測分野別製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ EV/HEV関連計測【新規】

1. EV/HEV用リチウムイオン電池向けの圧延銅箔 銅箔の厚さ測定に
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/thickness/cl5600.html

2. EV/HEV用インバータの振動解析に
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/lv1720.html

3.電装基板の振動評価に
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/cf7200.html

4.電流・電圧の波形解析に
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/oscope2.htm

5.モーターの過渡トルク計測に
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/torque/tq1000.htm

6.車速計測に
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/vehicle/lc7700.html
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/vehicle/lc5200.html
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/vehicle/lc1500.html

7.制御特性の評価に
http://is1.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/ds/ds0242.htm

8.二次電池/燃料電池用交流インピーダンス測定に
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/ds/ds_impedance.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 身近な計測
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今月は日本人には季節感を感じる「虫の音」が外国人にはノイズに聴こえる
 という話から、実際の虫の音を聴きながら、それを変動音解析するとどうな
 るかという話へすすみます。

http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/nakaniwa/keisoku/bugs_sound.htm

 

<身近な計測トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/nakaniwa/keisoku.html#keisoku

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 PDFカタログ改訂版2種を掲載しました。

 - GKシリーズ インパルスハンマ(音響振動 新規)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#sv

 - ORANGE5 ECUマップ最適化支援ツール(自動車 新製品)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#vehicle

 

 <PDFカタログトップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 DWG/PDF外観図ダウンロードサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 以下の外観図を掲載しました。

 NP-2910/3110/3412/3414/3418用 信号ケーブル外観図

 - NP-0151/0152/0153/0154
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/np.htm

 

<製品外観図トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/overallview.htm

 ダウンロードいただくにはユーザー登録(フリー)が必要です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 音の測定の基礎 - 第11回「騒音の評価」その7 - 音響パワーレベル -

 前回、Emission、Transmission、Immission を eti プロセスと称し、音の
 問題は、そのほとんどが発生、伝搬、曝露(受聴)というプロセスの中で捉
 えられることをお話しました。今回から、このプロセスにそって、音の発生
 から説明をしていくことにします。

 音の問題は、屋内、屋外、移動空間に関わらず、人が音を受聴する場におい
 て、その場に期待される音環境を阻害する騒音がある場合や、その場に相応
 しくない音環境となっている場合が考えられます。その対策に当たって、最
 初のプロセスは、その場にある音の素性を把握することです。それは、問題
 と考えられる音の出所を見極めるとともに、その場の音の背景となっている
 暗騒音を把握することも大事な作業です。音の出所、即ち音源を特定する作
 業は、暗騒音との関係など状況によっては大変困難なケースもあります。音
 源の位置を特定する技術については、またの機会で触れたいと思います。

 今回は、音の発生のプロセスにおいて、音源から放射される音の基本的な表
 示量として、音響パワーについて説明します。

 空気中を伝搬する音は、エネルギーの流れと考えることができ、このエネル
 ギーを音響エネルギーといいます。この音響エネルギーを表す量として、あ
 る面を単位時間に通過する音響エネルギーを考え、これを“音響パワー”P
 (W)と呼びます。
 音の強さを表す“音響インテンシティ”I(W/m^2)は、いわば、単位断面
 積あたりのパワーといえます。・・・・・

 (続きはこちらのPDFをご覧ください)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm101.pdf

                                 (KI)

<バックナンバー>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました。)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 冬季オリンピックはいよいよ終盤を迎えました。皆様の期待の選手の活躍
 はいかがでしたでしょうか?私はやや欲求不満です。期待とため息の繰り
 返しです。根拠のない期待だったのでしょうか?

 冬季オリンピックが終了すると、春の足音が聞こえてくる時期です。
 そして同時に花粉シーズンの到来でもあります。街中でもマスクをしている
 人を見かけるようになってきました。花粉症の方にはつらい季節です。
 私は花粉症ではないと思っているのですが、何だか少しだけ目と鼻が…。

 3月が年度の締月の会社も多いかと思います。
 仕事は最後のしめくくり、ラストスパートをかけましょう。(ま)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  発行(株)小野測器 http://www.onosokki.co.jp/
     お客様相談室 mailto: csonosokki.co.jp
      編集責任者   加藤 雅治
     発行責任者   小嶋 治夫

 本メールは2008年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
 拠して配信されております。

 ○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
 ○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/

  登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm
  バックナンバー
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
  メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm

  Copyright(C),  2001-2010   Ono Sokki Co., Ltd.
  許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽