メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
99号 2009年12月17日発行
小野測器 2009年12月17日発行--------------------------------------------------------------------
ONO SOKKI -- info channel 12月号 第99号
====================================================================
今年もご愛読いただき、ありがとうございました。
皆様のご愛読に支えられ、本メールマガジンは来年には100号を超えることが
できます。心より感謝申し上げます。また、来年もよろしくお願いします。
本メールマガジンは、配信のご希望を頂いたお客様へお送りしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■年末年始業務停止のお知らせ
下記年末年始期間は休業とさせていただきます。お客様相談室のご相談受付
業務も休止させていただきます。
●年末年始休業期間:2009年12月29日(火) ~ 2010年1月4日(月)
●相談受付休止期間:12月28日(月)12:00 ~ 年始1月5日(火)13:00 まで
FAX、メール、フィードバックフォームなどで頂きましたご質問に対するご
返事は、2010年1月5日13:00以降とさせていただきますのでご了承ください。
■DS-2000シリーズ データステーションソフトウェアをバージョンアップ
最新のプログラムへの無償バージョンアップです。
DS-2000シリーズをご使用のお客様は、お手数をおかけしますが、下記URL
からダウンロードくださいますようお願いいたします。
表示されたページで、初めてご登録されるお客様は[新規登録]を、
既にご登録頂いているお客様は[パスワードログイン]をクリックの上、
表示される手順に従ってダウンロードページへお進みください。
今回より全ソフト一括(132MB)ダウンロードとなります。お使いの本体用
ソフトウェア、アプリケーションソフトウェア、ヘルプファイル等を一度
にバージョンアップいただけます。
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm#ds
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■TQシリーズフランジ型高剛性トルク検出器に2機種を追加【新製品】
- TQ-1307 (トルク容量:3,000 N・m、回転速度:Max 10,000 r/min)
- TQ-1108 (トルク容量:10,000 N・m、回転速度:Max 8,000 r/min)
フランジ形高剛性トルク検出器に2機種を新たに追加し、50N・m~
10,000N・mまで全9機種となりました。また実働負荷試験システムでの測
定データ例の記載を追加しておりますのでご参考ください。
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/torque/tq1000.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
身近な計測
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月は最近の話題の「モスキートサウンド」についてのお話です。
高音域での聴力は加齢によって、徐々に低下していきます。
若者にしか聞こえない高音域を利用した「モスキートサウンド発生装置」
の効果につき、説明します。
ページ上には10kHzから16kHzまでの4つの音サンプルがリンクされており
ますので、若者度のチェックをしてみてください。
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/nakaniwa/keisoku/mosquito.htm
<身近な計測トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/nakaniwa/keisoku/keisoku.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よく受ける質問と回答 FAQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■DS-2000シリーズ データステーション関連に以下項目を追加
- DS-0221 汎用FFT解析ソフト
「振幅確率密度関数の測定手順」(簡易操作手順書PDF)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/pdf/ds0221_PDF_measure.pdf
■LA-1240/1250/1350/4350 騒音計関連に以下項目を追加
-「24時間分の保存データをサンプルプログラムでグラフ化する手順」
(簡易操作手順書PDF)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/pdf/la1200_1350_4350datagraph.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取扱説明書ダウンロードサービスページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下取扱説明書を掲載しました。
- MI-3111 マイクロホンプリアンプ
- MI-1234 計測用マイクロホン
- MI-1432 計測用マイクロホン
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual.htm
<取扱説明書ダウンロードサービス・トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/manual.htm
ダウンロードいただくにはユーザー登録(フリー)が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DWG/PDF外観図サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サービス変更のお知らせ(重要)
12月15日より外観図ダウンロードサービスページはお客様登録制
(フリー)に移行しました。
今後とも外観図ダウンロードサービスの充実に努めてまいりますので、
ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
なお、この移行にともない、一部3次元CADデータ
(4種データフォーマット: Inventor、Palasoid、SolidWorks、STEP)
の提供を開始いたしました。
■新規追加
- TQ-1307 フランジ型高剛性トルク検出器
- TQ-1108 フランジ型高剛性トルク検出器
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/torque.htm
■3次元CADデータ
-EZシリーズ トルク検出器
-MDシリーズ トルク検出器
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/torque.htm
<外観図ダウンロードサービス・トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/overallview.htm
ダウンロードいただくにはユーザー登録(フリー)が必要です。
登録いただくとIDをお客様登録メールアドレスに送付いたします。
メールアドレスとID入力でログインいただけます。
次回からは認証のみとなります。
フリーメール、携帯メールアドレスはご登録いただけませんのでご了承く
ださい。
(取扱説明書ダウンロードサービスページのユーザー登録送付IDとは異なり
ますのでご注意ください。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDFカタログ改訂版2種を掲載しました。
- アプリケーションノート(センサー編)(総合 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#0
- FT-7100 アドバンストハンディタコメータ(回転速度 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#sougou
<PDFカタログトップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Web3Dイメージカタログ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製品外観を三次元立体イメージでご覧いただけます。
ページ右上「Web3D(3次元外観イメージ)」リンクをクリックください。
(今回より追加するものはブラウザプラグイン不要です)
- HT-3200 接触式デジタルハンディタコメータ
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/tach/ht3200.html
- HT-4200 非接触式デジタルハンディタコメータ
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/tach/ht4200.html
- SE-1200 デジタルエンジンタコメータ
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/tach/se1200.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音の測定の基礎 - 第9回「騒音の評価」その5
“時間的に変動する音の評価(3)- 変動音解析による評価 -”
前回は、自動車電装部品のモーター音について良否判定を行った事例を紹介し
ました。回転系の機構をもつ機械から発生する音の特徴の一つとして
「粗さ」や「濁り」の評価や良否判定に音評価指標のラフネスが有用であ
ることがわかりました。
今回は、同じサンプルを用い、対策に向けたプロセスにおいて有用な指標と
して、変動音解析を適用した例を説明したいと思います。
前回示しました1/3オクターブバンド分析とラフネスのOK/NG品の比較を以
下に再掲します。また、OK品とNG品の音も、前号と同じものが以下のボタ
ンで再生できます。・・・・・
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm99.pdf
(KI)
<バックナンバー>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も、残すところ2週間となりました。 年々、1年が速く感じられます。
相対性理論のアインシュタイン博士の言葉を思い出す方も、いらっしゃる
でしょう。
『熱いストーブの上に一分間手を載せてみてください。まるで一時間ぐら
いに感じられるでしょう。
ところがかわいい女の子と一緒に一時間座っていても、一分間ぐらいにし
か感じられない。それが相対性というものです。』
また、こんな説明をする方もいます。
5歳の子供にとって、1年は人生の5分の1の長さですが、
80歳の老人にとっては、1年は人生のわずか80分の1にすぎません。
本年も、メールマガジンを御愛読いただきまして、心より感謝申し上げます。
また、良いお年を迎えられますことを重ねて祈念申し上げます。 (ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行(株)小野測器 http://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: onosokki.co.jp
編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
本メールは昨年12月1日に施行されました特定電子メール法の改正法に準
拠して配信されております。
○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/
登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm
バックナンバー
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm
Copyright(C), 2001-2009 Ono Sokki Co., Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽