メールマガジンバックナンバー

94号 2009年07月23日発行

小野測器                       2009年07月23日発行
--------------------------------------------------------------------
ONOSOKKI -- info channel 7月号                          第94号
====================================================================

いつもご愛読いただきありがとうございます。
本メールマガジンは、配信のご希望をいだいたお客様へお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■FT-2500 アドバンストタコメータ(新製品)

 7月21日発表の新型回転計です。モーターや各種回転機などから発生する騒音
 や振動または磁束の変化などから回転速度を測定することが出来ます。
 演算部にFFT(高速フーリエ変換)を採用することによって、騒音計や振動
 センサーからの複雑な波形信号でも、回転速度に相当する周波数成分を抽出し、
 回転速度を演算表示します。既に製品に組み込まれたモーター等、回転軸が隠
 れていて従来方法では測定が困難であった回転速度測定も簡単に行うことが
 可能です。今までのように測定対象物に反射マークを貼付したり、回転軸に
 特殊な加工を施す必要もありません。FT-2500は、新アルゴリズムの搭載に
 より、モーターやエンジンの定常回転だけでなく、加減速回転も追従性良く計
 測できます。

<プレスリリース>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/press_old/09_07_21.htm

<製品 サービス>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/tach/ft2500.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 身近な計測
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今月は「サウンドスケープ(音の風景)」のお話です。おと君が学校で実践
 したイヤークリーニングの話からはじめて、あるエリア内を音に集中して歩
 くことでその場に固有にある音を発見する試みとしてのサウンドウォークか
 ら、サウンドスケープという概念をとおしてノイズマップへの取組に関して
 へと話を進めて参ります。

http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/nakaniwa/keisoku/soundscape.htm

<身近な計測トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/nakaniwa/keisoku.html#keisoku

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 よく受ける質問と回答 FAQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■回転計関連(TM/HT/SE/GE)に以下項目を追加

 -TM-3100シリーズ回転計の設定例 - 1
 「MP-981回転検出器を使った回転測定の設定手順」
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/tach/tm3100_mp981.htm

 -TM-3100シリーズ回転計の設定例 - 2
 「LG-916/930回転検出器を使った回転測定の設定手順」
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/tach/tm3100_lg916.htm

■DS-2000シリーズデータステーション関連に以下項目を追加

 -DS-0221でパワースペクトルの特徴をみたいのでY軸をLogスケールにして
  いるが、サーチ値、リスト表示値をLINスケールにすることはできますか?
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/ds2000/ds0221maglog.htm

■CF-7200ポータブルFFTアナライザー関連に以下項目を追加

 -パワースペクトルの特徴をみたいのでY軸をLogスケールにしているが、
  サーチ値、リスト表示値をLINスケールにすることはできますか?
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/cf7200/cf7200maglog.htm

■非接触車速計(LC/SF/DL)関連関連に以下項目を追加

 -LC-7700 GPS車速計関連FAQ 18項目
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/lc/lc_faq.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 PDFカタログ新規1種及び改訂版3種を掲載しました。  

 -DS-2000シリーズデータステーション (FFTアナライザー関連 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#sv

 -音響・振動アプリケーションソフトウェア (音響振動関連 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#sv

 -TQ-1000シリーズ フランジ型高剛性トルク検出器 (トルク関連 新規)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#torque

 

 <PDFカタログトップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 音の測定の基礎 - 第4回「音の分析の次元」

 前回、音の三要素の一つ「音の大きさ」について、音圧と基準値との比によ
 って音圧レベルとして表現することを示しました。今回は、その音のレベル
 からはじまって、音の特性を把握するための情報の基本的表現について解説
 したいと思います。大掴みの内容になりますので、技術的に詳細な部分は、
 ホームページのリンク先をご参照いただければと思います。
 さて、音の三要素の後の二つは、「音の高さ」と「音色」でした。これらは
 即ち、音の周波数特性と時間特性ということができます。下図1は、音の大
 きさの次元として単一数値で表した騒音レベル(後述)に対して、音の高さ
 の次元(周波数特性)、時間の次元(時間特性)を考慮したときの物理的な
 情報の表現方法を示しています。以下、この図に沿って説明していきます。

 (続きはこちらのPDFをご覧ください)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm94.pdf

                                (KI)

 <バックナンバー>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました。)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 私の地域では、梅雨も明けていよいよ夏本番。
 小学生はもう夏休みが始まっているようですね。小学生のときに皆様は、
 どんな夏の思い出がありますか?
 私は、毎日学校のプールに行って、日に焼けていたことを思い出します。
 朝早く起きて虫を捕まえたり、朝顔を育てたり…小学生の頃のそれぞれの
 夏の想い出がたくさんあるのではないでしょうか。
 大人になった今、貴重な休みに夏を満喫してください。 (ま)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  発行(株)小野測器 http://www.onosokki.co.jp/
     お客様相談室  mailto: csonosokki.co.jp
      編集責任者   加藤 雅治
     発行責任者   小嶋 治夫

 本メールは2008年12月1日に施行されました、特定電子メール法の改正法に
 準拠して配信しております。

 ○特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf
 ○総務省ホームページ
http://www.soumu.go.jp/

  登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm_change.htm
  バックナンバー
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
  メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm

  Copyright(C),  2001 - 2009   Ono Sokki Co., Ltd.
  許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽