メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
87号 2008年12月18日発行
小野測器 2008年12月18日発行--------------------------------------------------------------------
ONO SOKKI -- info channel 12月号 第87号
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■年末年始業務停止のお知らせ
下記年末年始期間は休業とさせていただきます。お客様相談室のご相談受付
業務も休止させていただきます。
●年末年始休業期間:2008年12月28日 ~ 2009年1月4日
●相談受付休止期間:12月26日(金)18:00 ~ 年始1月5日(月)13:00 まで
FAX、メール、フィードバックフォームなどで頂きましたご質問に対するご
返事は、2009年1月5日13:00以降とさせていただきますのでご了承ください。
■DS-2000シリーズ データステーションソフトウェアをバージョンアップ
第6回目の無償バージョンアップです。DS-2000シリーズをご使用のお客様は、
お手数をおかけしますが、下記URLからダウンロードくださいますようお願
いいたします。表示されたページで、初めてご登録されるお客様は[新規登
録]を、既にご登録頂いているお客様は[パスワードログイン]をクリック
の上、表示される手順に従ってダウンロードページへおすすみください。
主なバージョンアップ内容
1.DS-0230 時間周波数分析:ショートタイムFFT 結果のdB値のスケーリン
グをDS-0221 FFT解析ソフトと同じにしました。
2.DS-0242 サーボ解析/DS-0256 損失係数解析:不具合を修正しました。
3.DS-0247 ハードウェアコントロールライブラリ:.NET 対応しました。
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/registration/newregistration.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フリー・ユーティリティ・プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CF-4200シリーズ パーソナルFFTアナライザー用
本サンプルプログラムはCF-4200シリーズと通信をしてCF-4200シリーズの
ブロックメモリーや表示画面データを読み取ってPCにテキスト保存する
プログラムです。
なお、本プログラムをお使いいただくためには、CF-0460Zコンパレーター&
RS-232Cカード(オプション)が搭載されている必要があります。
ダウンロードいただくにはユーザー登録(フリー)が必要です。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/freeprogram/download_top.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よく受ける質問と回答 FAQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■回転計関連FAQ (SE/GEシリーズ)に以下項目を追加
-GE-1400+CP-044でのディーゼルエンジン回転速度計測
「トリガレベルを調整すると安定した表示が2箇所に現れる。どちらが正し
いか?」
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/tach/ge1400_1.htm
■電磁式/磁電式回転検出器関連FAQに以下項目を追加
-MP-992から出ている2本のケーブルの補強は可能ですか?
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/mp/mp992.htm
■騒音計関連FAQ(LA-1410/1440/4440)に以下2項目を追加
-AUTOメモリーで保存したデータをPCに読む方法はありますか?
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/la/la1400_1.htm
-USBを使うとLA-5570/5560/2560の様に外部メモリとしてファイルが開けま
すか?
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/la/la1400_2.htm
■加速度検出関連FAQに以下項目を追加
-TEDS対応加速度ピックアップに書き込まれるセンサー固有の情報(TEDSデー
タ)の内容は?
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/np_ps/NP14.htm
■トルク検出器/演算表示器FAQに以下項目を追加
-トルク検出器本体からキュッキュと音がするが、計測に問題無いか?
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/torque/sensor_noise2.htm
■クランク角度検出器FAQに以下項目を追加
-クランク角度検出システムのスリット円板PP−010Aを使用しているが、
振動等により面振れやゆがみが生じることがあるが、対策は?
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/crankangle/pp010ahokyo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DWG/PDF外観図サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下外観図を新規掲載しました。
-RPシリーズ ロータリエンコーダーコネクタ・端子台配線詳細図
-RP-110/120/130シリーズ ロータリエンコーダー(オプション:キー溝タイプ)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/encoder.htm
<外観図トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/overallview.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDFカタログ改訂版5種を掲載しました。
-LV-9300/9001 レーザー測長計システム(寸法変位 改訂)
-LV-2100 レーザー干渉変位計(寸法変位 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#1
-DS-2000 マルチチャンネルデータステーション(データ処理 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#sv
-VC-2100/3100/CF-4200Z 振動コンパレーター(音響振動 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#sv
-Oscope Professional 変動音解析パック(ソフトウェア 改訂)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#soft
<PDFカタログトップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デジタル計測の基礎 - 第15回「浮動小数点形式とデータ転送」
今回は、前回の続きとして、いろいろな浮動小数点形式のデータとそれを
外部PCで読み取る方法などに関してお話しします。
FFTアナライザーなどのデジタル計測器から得られるデジタルデータを
PCなどで読み取る(変数に代入する)ためには、そのデータの形式と並び
順を理解する必要があります。
計測/分析された結果のデジタルデータ形式は、大きく固定小数点形式
と浮動小数点形式に分けることができます。固定小数点形式としては、主
にA/Dコンバータからのデジタル時間データ列で、例えば、16ビット2の
補数形式 (2バイト)です。これをGP-IBインターフェイスなどでバイト
単位ごとに読み取った場合、求める数値(整数バイナリデータ)をxとす
ると以下のように変換します・・・・・・
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm87.pdf
<バックナンバー>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早いもので、来週はクリスマス、再来週はもうお正月です。
初詣での計画を立てられている方も多いでしょう。平成21年は丑年(うし
どし)。そこで、牛にちなんだ東京の神社をご紹介します。
先ずは、文京区春日にある「牛天神」、ここは撫でると願いが叶うという
『ねがい牛』があり、地域の人たちに親しまれています。
もうひとつは、墨田区向島にある「牛嶋神社」、ここには『撫で牛』像が
あって、自分の体の悪い部分を撫でてから撫で牛像の同じ部分を撫でると
治るということで、多くの人々の信仰を集めています。
牛は天神様の神使(しんし。神様の使者)ですので、各地の天神社や天満宮で
お祀りしています。丑年の初詣でに天神様はいかがでしょうか?
それでは皆様、よいお年をお迎えください。(ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行(株)小野測器 http://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: csonosokki.co.jp
編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm_change.htm
バックナンバー
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm
Copyright(C), 2001-2008 Ono Sokki Co. Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽