メールマガジンバックナンバー & 計測コラム
メールマガジンバックナンバー
84号 2008年9月18日発行
小野測器 2008年9月18日発行--------------------------------------------------------------------
ONO SOKKI -- info channel 9月号 第84号
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「実験と解析が実現するものづくりセミナー 2 」開催
どちらの製造メーカでも取り組んでいる、製品開発における時間短縮、コス
ト削減、製品性能の向上などの課題を解決するために、(株)小野測器 と
エムエスシーソフトウェア(株)は、解析と実験の両面から製造業各社を支
援しています。昨年も同様のセミナーを開催しましたが、内容の充実を図り
再び開催させて頂くこととなりました。
日程:2008年11 月25 日(火)13:00~17:30(12:30より受付開始)
場所:(株)小野測器 本社テクニカルセンター (横浜)
参加費用:無料
定員:30名 (定員になり次第締め切らせていただきます。)
お申込み方法:下記PDFファイルをご参照ください。
http://www.onosokki.co.jp/monozukuri_seminar.pdf
お問い合わせ:(株)小野測器 営業企画ブロック
TEL:045-935-3866 onosokki.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製品 サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CF-3800A 8ch ポータブルFFTアナライザー 【新製品】
CF-3800A は8chの同時データ解析・収録可能なタッチパネルコンピュータ
一体型ハイパフォーマンスポータブルFFTアナライザーです。フィールドでの
移動・持ち運びを容易にし、センサーアンプ内蔵等の諸機能が、解析場所を選
ばずに効率的な高精度騒音・振動解析を可能とします。
周波数応答関数による固有振動数計測、回転機械やエンジンの動特性を評価
するトラッキング解析に加え、波形データを内蔵ハードディスクに直接書き
込みできるスループットディスク機能や、音響解析に有効なリアルタイムオ
クターブ分析などの豊富なアプリケーションソフトが多様な計測・解析をサ
ポート。さらに、オプションソフトにより、1/N リアルタイムオクターブ解
析、オクターブトラッキング解析、フィールドバランシング解析が可能です。
<プレスリリース>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/press_old/08_09_09.htm
<製品 サービス>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/data/cf3600.htm
■LV-2100 レーザー干渉変位計システム 【新製品】
レーザー干渉変位計 LV-2100は、無負荷・非接触で MEMS や圧電素子等の微小
・高速振動変位を 1 MHz サンプリング、0.155 nm の高変位分解能で、DCか
ら直接検出可能です。
レーザースポット径は最小 φ1.5 μm (顕微鏡ユニット使用時)と高空間分解
能。最大 5 mまでの変位ストローク(コーナーキューブ使用時)を計測する
ることができます。
従来の加速度センサーやレーザードップラ振動計での積分処理による変位換算で
は正確な変位の計測が難しかった計測分野に最適です。
変位データは全てデジタルデータとして、 USB 2.0 で PC に高速転送、
伝送誤差やインピーダンスの影響を受けず、直ぐに PC 上でデータ処理を
行えます。
また、LV-2100 で検出した振動変位データをオプションの LV-0930 変位解
析ソフトウェアを使用して、大きな変位からそこに重畳する微小変位まで計
測することができます。
<プレスリリース>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/press_old/08_09_16_2.htm
<製品 サービス>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/thickness/lv2100.html
■LV-9300/9001/0121 レーザー測長計 【新製品】
LV-9300 レーザー測長ユニット/LV-9001 センサーヘッド/LV-0121 デジタル変
位計ユニットのレーザー測長計セットは、He-Ne レーザー光を使って直線変位を
測定する高精度・高速応答非接触測長システムです。
最大 1 MHz サンプリング、2.5 m/s 対応の高速応答。最大±5mの測定範囲
を 2.5 nm、測定範囲±1m時は 0.618 nmの高変位分解能で計測可能です。
プリンタ・スキャナ・コピー機等の OA 機器や、工作機械・移動ステージ等
の精密位置決め機構を有する機械の動特性解析まで、高精度な位置決め精度
計測に威力を発揮します。
オプションのLV-0930 変位解析ソフトウェアを用いると、USB 出力より計測
データを読み込み、最高 1 MHz のサンプリング周波数で、測定物の移動軌
跡や停止時等に発生するオーバーシュートなどの動特性解析を行うことがで
きます。また、ISO230-2に準拠した位置決め精度試験が可能です。
<プレスリリース>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/press_old/08_09_16_1.htm
<製品 サービス>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/thickness/lv9300.html
■LV-0121 デジタル変位計ユニット 【新製品】
LV-0121 デジタル変位計ユニット は、レーザードップラ振動計 LV-1710/
1720/1720A に接続する事で、DC からの振動変位値(m)を最大 1 MHz サン
プリング、0.155 nm の分解能で検出する事が可能なオプションユニットで
す。変位値はアナログとデジタルで出力され、オプションのLV-0930 変位解
析ソフトウェアを使用して、速度(m/s)、加速度(m/s^2)変換など多彩な
振動解析を可能にします。
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/soundvib/lv0121.html
■多機能グラフ作成ツール O-Chart Ver.3 【新製品】
多軸グラフやコンターマップなど、 多彩なグラフをスピーディーに作成で
きるグラフ作成ソフトO-Chartが ユーザインターフェースをさらに使いやす
く改良し、生まれ変わります。従来好評であった操作性をベースに、ドッキ
ングウィンドウやエクセルアドインを採用し、使いやすさを徹底追求。
エクセルとの連携を強化することで、今までエクセルでは描くことができな
かった多軸グラフやコンターマップもエクセルシート上にダイレクトに作成
できます。
O-Chart Ver.3は11月4日より発売開始予定です。
<プレスリリース>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/press/press_old/08_09_10.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DWG/PDF外観図サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下の外観図を新規掲載しました。
-CF-3800A ポータブルFFTアナライザー(8ch)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/fft_relate.htm
-LV-2100 レーザー干渉変位計(本体)
-LV-2100 レーザー干渉変位計(センサー部)
-LV-9300 レーザー測長計 1ch(本体)
-LV-9300 レーザー測長計 2ch(本体)
-LV-9001 レーザー測長計(センサーヘッド)
-LV-0121 デジタル変位計ユニット
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/laser.htm
<外観図トップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/outerview/overallview.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新着カタログ・資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDFカタログ新規3種を掲載しました。
○CF-3800A 8chポータブルFFTアナライザー(データ処理関連 新規)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#sv
○LV-2100 レーザー 干渉変位計システム(寸法変位関連 新規)
○LV-9300/9001 レーザー測長計システム(寸法変位関連 新規)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html#1
<PDFカタログトップページ>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/pdftop.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計測コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デジタル計測の基礎-第12回「いろいろなインピーダンスとその測定」
今回は、交流電力の力率(前回)に続いて、インピーダンスについてお話し
します。
インピーダンスという概念は、電気、通信、光、音、振動などの分野に適用
できる非常に幅広い概念です。このすべてを網羅するのは、筆者の能力を超
えていますので、基本的な説明をいたします。
あるものに力(または圧力)をかけるとある量が変化しますが、加えた力
(または圧力)とその変化する量との比をインピーダンスと定義されていま
す。俗に言いますと、力(または圧力)をかけると、ある量が動いたり流れ
たりしますが、インピーダンスは、その動きにくさや流れにくさを表してい
ます。ちなみに、単語impedeは、「遅らせる、妨げる」といった意味です。
一般に、インピーダンスは周波数の関数となる大きさ(ゲインやマグニチュ
ードと呼ばれる)と位相の2つの量を持つので、複素数で表現されます。
電気回路におけるインピーダンスは、図1において、両端にかかる電圧とそ
れによって流れる電流との比となります。すなわち;・・・・・
(続きはこちらのPDFをご覧ください)
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/emm84.pdf
<バックナンバー>
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
(バックナンバー上に今までの計測コラムのタイトル一覧を掲載しました。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆編集後記◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近「メタボ」とか「メタボリック」という言葉を耳にされる機会が多いと
思います。正確には「メタボリックシンドローム」といいます。
Metabolicとは代謝、Syndromeとは症候のことです。日本では「代謝症候」
または「代謝異常症候群」と訳されています。対象の方は、胴回りが、男性
85cm以上、女性90cm以上で、且つ、脂質・血圧・血糖値などが基準値の範囲
外の人です。
せっかくの食欲の秋、こんな話で恐縮ですが、バランスの良いメニューで、
食べすぎに注意して、程々のお酒で、これからの秋を楽しみましょう。(ま)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行(株)小野測器 http://www.onosokki.co.jp/
お客様相談室 mailto: csonosokki.co.jp
編集責任者 加藤 雅治
発行責任者 小嶋 治夫
登録内容の変更・停止はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm_change.htm
バックナンバー
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/eMM_back/backcontents.htm
メールマガジンの新規ご登録はこちら
https://www.onosokki.co.jp/EMM/emm.htm
Copyright(C), 2001-2008 Ono Sokki Co. Ltd.
許可なく転載することを禁じます。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽