2021年3月10日
平素は、小野測器製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、騒音計LA-7200/LA-7500を電池でご使用された場合、電池の消耗による電圧の低下に伴い測定値に誤差が生じることが確認されました。
不具合是正のため修正を実施いたしますが、ハードウェアの修正による回路変更には型式承認取得が必要となるためお時間がかかります。お客様にご迷惑をお掛けいたします事、深くお詫び申し上げます。
尚、お客様へのご対応および処置につきまして下記の通りご報告させていただきます。
■ 対象製品
製品名 | 高機能騒音計 LA-7200 / LA-7200 (検定付き) 高機能騒音計 LA-7500 / LA-7500 (検定付き) |
製造番号 | 170900247 ~ 210202015 |
販売時期 | 2017年9月26日 ~ 2021年3月8日 |
■ 不具合内容
騒音計LA-7200/LA-7500を電池でご使用された場合、電池の消耗により電圧が低下し、特定の電圧範囲(4.93 V~4.98 V)になると実際よりも音圧レベルが大きく表示されます。
新品のアルカリ乾電池LR6をご使用した場合では稼働開始から約5時間後に不具合が発生いたします。
発生後1時間程度、計測値が正常値よりも大きく出力されることがあり、その後、正常値に戻ります。
USB給電の場合も電圧のばらつきによっては不具合が発生する可能性があります。
付属のACアダプターを使用する場合は不具合が発生いたしません。
■ 不具合発生原因
電池電圧からアナログ回路の電源を生成している電源回路部品が原因となります。
■ 対応
現品をお引取りさせていただき、修正対応させていただく予定です。
騒音計のハードウェア修正による回路変更が発生いたしますので、計量法に伴う型式承認の再申請が必要となります。承認が得られましたら修正対応させていただきます。
現時点では、2021年8月よりお引取りを開始し、修正対応後お戻しさせていただく予定です。準備が整いましたら改めてお知らせいたします。
恐れ入りますが、修正までの期間はACアダプターをご使用いただきますようお願いいたします。
USB給電では不具合症状が発生する可能性がありますのでご使用はお控えください。
電池のご使用を希望されるお客様におかれましては、ファームウェアを更新してご使用いただきますようお願いいたします。弊社での作業をご希望される場合は最寄りの営業所までご相談ください。
ファームウェアは電池電圧の低下を検知し、不具合が発生する前にローバッテリー表示およびシャットダウンさせますので、電池駆動時間は新品のアルカリ乾電池LR6で約4時間と短くなります。また、Ni-MH二次電池は電池電圧が低く、短時間でご使用いただけなくなりますのでご使用はお控えください。
■ ファームウェアの更新方法
1.ファームウェアファイル入手方法
下記、LA-7000シリーズユーザ様ページよりファームウェアファイル(LA7000Firmware.dat)をご入手お願いします。
ログインが初めてのお客様は[新規登録]を、既にご登録頂いているお客様は[ ログイン]をクリックの上、LA-7000シリーズ ユーザ様ページ に進み、そのページより ファームウェアのダウンロードをお願いいたします。
ダウンロードしたファイルを SDカード のルートディレクトリに保存をお願いいたします。
2.ファームウェアアップデート手順
ファームウェアアップデート手順についての詳細は、ダウンロードページのアップデート手順を参照していただくか、取扱説明書 基本操作編の P219 “ファームウェアのアップデート” もしくは インストールガイドのファームウェアのアップデート手順を参照ください。
3.アップデート後の確認方法
アップデート後のバージョンは以下で確認をお願いいたします。 【メニュー】-【一般】-【情報/更新】にて表示される ”CPU Version” にてご確認ください。 対策バージョン “4.0.1”であることを確認します。
4.その他
騒音計の校正または修正依頼をされる場合は、お客様にご確認の上、校正および修正作業時に弊社にてファームウェアのアップデートを実施させていただきます。
アップデートに関するご質問がございましたら最寄りの営業所へお問い合わせください。
■ お問い合わせについて
測定の影響に関するお問い合わせは、下記 お問い合わせフォームまたはお客様相談室までご連絡ください。
ご不明な点などございます場合には、お客様相談室、または最寄りの営業所へお問い合わせください。