|
|
[戻る] |
 |
オクターブデータのリスト表示で20Hzから20kHzまでを表示をさせたい |
 |

-
■オクターブデータのリスト表示方法
オクターブデータをグラフに表示させます。以下の例は、X軸は 20 Hz から 20
kHz(小数部:1桁)、Y軸は 20 dB から 100 dB(小数部:2桁)でグラフ表示させています。
-
グラフ内にマウスを移動させ、マウスの右ボタンを押し、補助オブジェクトのリストをクリックします。
-
リストが表示されます。
リスト表示上にマウスを移動させ、マウスの右ボタンを押して、「リストの設定」をクリックします。
-
表示される「リスト」ウィンドウの「リスト」タブを選択し、リストの種類の中の「全リスト」を選びます。
-
同「リスト」ウィンドウの「リスト設定」タブを選択し、行数を「32」、段組を「1」、表示データ開始番号を「16」にします。
-
表示されるリストが小さい場合には、適当な大きさになるまで下のようにマウスでリストの■をドラッグします。
20 Hz から 20 kHz
までのオクターブデータと、オーバーオール値がリスト表示されます。
|
|