FM-3100 デジタル流量計 FAQ(よくあるご質問)
容積式流量計 DF-2410(旧型) |
デジタル流量計 FM-2500A(旧型) |
デジタル流量計 FM-3100 |
車載型燃料流量計 DF-2200 |
|
---|---|---|---|---|
サンプリング周期 | 1~99 s(設定) | 100 ms | 1 ms | 1 ms |
指数化平均 | ― | ― | 任意設定 (1~10,000) | 指数化平均 任意(1~1,000) |
移動平均 | ― | ― | 任意設定 (1~10,000) | 50 データ |
アナログ出力指数化平均 | ―(区間平均値) | 指数化平均 15データ固定 | ― | ― |
アナログ出力更新周期 | 1.5 s | 100 ms | 1 ms | 10 ms or 1 ms(オプション) |
ディスプレイ表示移動平均 | ― | ― | 0.5, 1 ~ 10 s | 0.5, 1 ~ 10 s |
ディスプレイ表示周期 | 1 ~ 99 s(設定) | 1 ~ 10 s | 0.5 s | 0.5, 1 ~ 10 s |
通信 | GPIB BCD RS-232C(オプション) |
RS-232C GPIB(オプション) DIDO(100 ms:オプション) |
RS-232C CAN(1 ms) |
CAN 10 ms CAN(1 ms:オプション) RS-232C(オプション) |
接続可能検出器 | FP FP-5000シリーズは不可 |
FP/FZ/FX | FP/FD/FZ/FX | FP FP-5150シリーズ、 FP-215は接続不可 |
言語 | 英語 | 英語 | 英語、 中国語(オプション) |
英語 |
サイズ(mm) | 約 360 (W) × 99 (H) × 450 (D) | 360 (W) × 99 (H) × 301 (D) | 240 (W) × 99(H) × 297(D) | 170 (W) × 49(H) × 120(D) |
ディスプレイ | モノクロ | モノクロ | カラー | 蛍光表示管 |
電源 | AC 100 ~ 240 V | AC 100 ~ 240 V | AC 100 ~ 240 V | DC 10 ~ 28 V |
車載 | 不可 | 不可 | 不可 | 可 |
回転信号入力 | ― | 回転センサー用2個、 パルス入力1個 |
パルス入力のみ | ― |
FP-5000高分解能タイプ (2400 P/R)との接続 |
不可 | 不可 | 可 | 不可(FP-5151も不可) |
Last updated:2021/12/27
FM-2500Aとの相違点に関する質問
付属の FM-0012 アナログ出力変換アダプター(D-Sub to BNC(J)、0.5 m)を接続してBNC端子でアナログ出力可能です。

アナログ出力変換アダプター
FM-0012(付属)
Last updated:2021/12/27
FM-2500A 流量計 は100 ms ごとにアナログ出力値が更新されます。FM-3100 流量計 は1 msごとにアナログ出力値が更新されます。

RS-232C変換アダプター
PE3534394(別売)
Last updated:2021/12/27
FM-2500(A) 流量計 と取付金具 UA-0001(2) の組み合わせの設置条件から FM-3100 流量計へ更新される場合は、同じ取付ネジ穴を利用できる取付金具を特注品として用意しております。
Last updated:2021/12/27
FM-0210と同等のモジュール間演算機能は、FM-3100に標準搭載しております。
モジュール間演算機能は、FM-3100に検出器モジュールが2つ組み込まれた状態で演算が可能になります。
Last updated:2021/12/27
オプションの PE3534394 RS-232C 変換アダプター(D-sub 9pin(オス)コネクターに変換するアダプター 0.1 m)使用してください。
Last updated:2021/12/27
一部で共通ではありません。FM-3100 取扱説明書-デジタル通信編-をご参照ください。
Last updated:2021/12/27
FM-3100 用取付金具の FM-0011 をご使用ください。
互換性が必要な場合は、W420、W480 の特注取付金具をご使用ください。
詳細はお問い合わせください。
Last updated:2021/12/27
FM-3100 のアナログ出力は電圧のみとなっています。 電流出力(4 ~ 20 mA)は対応していません。
Last updated:2021/12/27
- AC電源ケーブル 1本(ケーブル長 2 m)
- FM-0012 アナログ出力変換アダプター 1本(ケーブル長 0.5 m)
※ 1モジュールに付き 1本 - 取扱説明書 2冊(本編、デジタル通信編)
Last updated:2021/12/27
可能です。
担当営業にお問い合わせください。

Last updated:2021/12/27
アナログ出力の直線性は、0~+10 V もしくは、-10~+10 V の、±0.1 % F.S. となります。
Last updated:2021/12/27
FM-3100 は、最大2つまで検出器モジュールを取付けて計測することができます。計測可能な組み合わせは下記の6通りです。


Last updated:2021/12/27
FM-3100 1台に対して、コントロールPCは2台あるが、各PCからコントロールは可能ですか?
2台のPCから、1台のFM-3100 を CAN 通信で Start、Stop、Hold、Resetのコントロールすることは可能です。CAN通信で コントロール可能な操作は、Start、Stop、Hold、Reset だけです。設定の書き換え操作はできません。
Last updated:2021/12/27
組み合わせ校正は、現在、実施しておりません。検出器、FM-3100 の単品での校正を実施します。
Last updated:2021/12/27
対応可能です。FM-3100 の入力温度範囲は-50 °C ~ 200 °C です。アナログ出力のスケーリングは-50 °C ~ 200 °C の範囲で任意に設定できます。
Last updated:2021/12/27
2,777.7 時間(9,999,999 秒、166,666.7 分、115.7 日)の積算が可能です。
Last updated:2021/12/27
CAN 通信は 1 ms 更新の高速出力が可能ですが、FM-3100 への CAN 入力(CAN指令)はStart、Stop、Hold、Resetのみです。FM-3100の設定変更はできません。
RS-232C 通信は FM-3100 のほぼすべての設定変更と計測値の取得が可能ですが、通信速度の点で CAN に劣ります。
Last updated:2021/12/27
CAN 通信では、AutoStop 機能の設定はできませんが、事前に手動で FM-3100 に AutoStop の条件を設定すれば、CAN 通信でデータの読み込みは可能です。 CAN 通信でできることは、データの取得と Start、Stop、Hold、Reset 指令のみです。 AutoStop 機能の設定、計測をすべてオンラインで行うには、RS-232C 通信を使用してください。
- RS-232C 通信で AutoStop 機能を使った積算流量計測

- RS-232C で設定
AutoStop の種類(時間、流量等)
AutoStop の値(積算時間、積算流量等) - RS-232C 通信で Start 指令
- 計測終了したらRS-232C 通信でデータ読み込み
- CAN 通信 で AutoStop 機能を使った積算流量計測

- 事前に手動で AutoStop の種類、値を設定
- CAN 通信 で計測を Start
- 計測終了したらCAN 通信でデータ読み込み
Last updated:2021/12/27
可能です。
外部通信機器(RS-232C、CAN)で FM-3100 を Start 後に、リモコンで FM-3100 を Stop(その逆も可能)できます。
Last updated:2021/12/27
可能です。
複数回積算計測をする場合、待機時間後 FAMS システムから通信にて Stop させると通信遅れによって、同じ積算時間とならない可能性があります。 通信遅れ対策としては、FM-3100 の AutoStop 機能が有効です。
Last updated:2021/12/27
FM-3100 には、AutoStop 機能があります。 FM-3100 の AutoStop 機能を使用して、毎回同じ積算時間で計測することができます。 積算時間(TotalTime)による AutoStop のほかに、積算流量(TotalFlow)、回転数(TotalRevo)による AutoStop も可能です。
Last updated:2021/12/27